229593 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SATORISM@下関のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

satorism78

satorism78

Favorite Blog

Blue Rose Cafe Blue Rose Cafeさん
NNN@WWW~Natural9Na… n9n9さん
DJ SAKAIのNIGHT FLI… DJ SAKAIさん
Cafe 2 Smoke Cafe.To.Smokeさん
SWEET BASIL ヤスミン2006さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:手抜き817(08/17) viagra cialis or levitra comparisonbest…
http://viagraessale.com/@ Re:手抜き817(08/17) viagra zenegra <a href="http:/…
個室浴場@ Re:働くということ ヤバいフレーズの連続っすね。 マジの圧巻。 …
武櫻@ Re:働くということ あいや~! ぶっコロされました。 よく生…
satorism78@ Re[1]:学問の勧め(03/08) >E.I.JINさん 一言二言の言葉を交わす…

Freepage List

2007.03.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近、なんとなし熱っぽいことを書くんで


「サトルさん、なんか宗教にでもはまったんですか?」(@若手)


などと聞かれる。
モセキの32歳の公式な回答(@BOSS)をしておこう。


この仕事を始めて今年でちょうど10年目になる。
やっとこさ10年。
なんのジャンルでも10年積み重ねればその真髄に近づける
みたいなことを昔本で読んだことがある。
10年やって判断する。


その10年目がやってきた。


率直な感想としては、ワクワクしとる。
仕事にワクワクする感覚は本当に久しぶり。
7年目辺りから地位と名声っていう
一服で何年も効く(@BOSS)モノにやられとった。


地位と名声が危ういって名言の訳は
俺のとこまで上がって来た時に教えてやる(@BOSS)
ってリリックが今やっと少しだけ理解できた。
やっぱBOSSはスゲェ。


完全に復活の炎がペン先に灯った(@BOSS)。
こっから先の10年がまた楽しみでしょうがない。


誤解を恐れずに言えば、
今年に入ってある種悟りに近い感覚がある。
勿論先は相当長いし険しいし、
まだまだ未熟であることは間違いないけど、
今現状で感じうる感性の中では突き抜けた感がある。
天狗になっとるわけでも、
頭がおかしくなったわけでも、
アルコールでもTHCでもない。


深く考えに考え抜いた結果、光が見えた感じ。


言葉にすればそれは信仰心かもしれん。
弾ちゃん風に言えば


「やっとこの大事な事に気付かせてくれたか神よ」


ってな感じ。
ここで言う神とは、仏陀でもキリストでも天照大神でもなんでもええ。
そう、なんでもええ。
それだけで判断出来るモンでもないし、
ましてや目に見えるモンでもない。


ただ何か大きな力に後押しされて
これからの色々きつかったり、
辛かったり、嬉しかったりする日々を歩いていく感覚。


それが俺の中での信仰心に他ならん。


一人で生きてる訳ではなく、
限られた時間を生かされている感覚。
その中で最善を尽くすだけ。


信仰とは、もっと言えば宗教ってのは
それを信じたり頼ったりすることで
人生の中での苦悩を救ってくれるもんでは無いと思う。


五木寛之さん(@作家)の言葉を借りれば


「人間は誰でも重い荷物を背負った時
もう嫌だと途中で投げ出したくなるだろう。
歩くのをやめて座りこみたくなったり、
何もかも放り出して死にたくなったりするかもしれない。
そういう人間に対して、重い荷物を背負ったまま
歩き続ける力を与えてくれるモノ、
それが宗教だろうと私は思うのだ。」(@仏教への旅~朝鮮半島編)


間違いねぇなと思った。
ってか思っとたことを見事に言語概念化してもらった。


少なくとも俺にとっては信仰はそれ以上でも以下でも無い。
そんなことを最近強く思う。


良いことがあった時に仏壇に手を合わせてお礼を言う。
辛い時に墓参りに行って力を貰う。
商売が上手く行くように神棚に手を合わせる。
そんな当たり前の光景こそが信仰なわけで、
小さい頃から教えられてきたことやった。


あとは自分が努力をするかしないか。
見えない大きな力を感じながら努力すること。
その大きな力を感じることが出来るからこそ
自分に嘘偽り無く生きていこうと思えるんやろう。


勿論、「宝くじ当たりますように」とは次元が違う。
努力することが無い限りそんな力を感じることは出来んと思う。


つまりは努力は苦労では無いんやねぇか。
努力するってのはより良い自分、
想像の中の世界でしかない理想の自分に近づける道なわけやから
努力は楽しいものだと思う。


そう思えてマジで世界観が変わった。
全ての事に感謝出来るようになって、
自分の傲慢でダメな部分と向き合うことが出来る。
怠惰と偽りの行動と決別することが出来る。


勿論、徐々に、徐々に。
それが楽しくてたまらんわけ。
日々ほんの少しずつでも理想に近くなることが。


そんな感覚で本を読んだり、
オーラの泉を見たりすると
たまたま開いたページにクソヤベェ言葉があったりする。


これを偶然と取るか、必然と取るかは人それぞれ。
答えは自分の中にしかない。
ただ、そんな目に見えない大きな力で守られていることを
心のどこかに置いておくだけで視界が変わる。


ただ、盲目的に信仰することはお勧め出来んけどね。


そんな考えを心の中に置いておくだけで十分。
気付くことがいっぱいある。


それが何なんかの答えは死んでからでええやろう。
死んで無になればそれまでやし、
そんな目に見えない世界があればそこで分かるやろう。
今はぼんやりとその力を感じながら
限られた時間の中で(@TBH)生きていけば
ええんやないかなと思う今日この頃です(@桜井)。


今、生きている時に目に見えないモノの答えなんか探しても
少なくとも俺の中では全くの意味が無い。
それを感じながら、
若しくはそれを感じることが出来んでも


「今をどう生きるか」


俺らに出来ることはそれ以外に無いと思う。
あとは丹波さんにでもあの世で聞いたらええやろ。


これが俺の目に見えないものとの向き合い方。
少しでも届けば幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.15 21:41:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.