359782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Freepage List

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/03/09
XML
カテゴリ:家族の事


ちわっ (^o^)丿


先日、我が家で娘が友達と宿題をやってました。
それは、


ふたりのともだちがなかよくあそんでました。
そこへひとりの子がきました。
するとそのふたりは
「きみとはあそばない!」
といいました。
いわれた子のきもちはどうだったでしょう?



という問題。
複数の選択肢から回答する形式で、回答群には


A・なんでそんなことをいうんだろう?
B・かなしいな
C・おかしをあげるからいっしょにあそんでよ
D・そんなことをいうなんていやなやつめ
E・もっとなかよくしようよ


娘の友達が選んだ回答は、E。
うんうん、そうだね。
友達は仲良くしないとね♪

そして、娘が選んだ回答は…










D _| ̄|○





実はこの宿題、ストレスチェックと書かれてました。
娘よ、ストレス溜まってんのか?(^^;



さて続いて算数の問題を始めた二人。


もんだい
バスに10にんならんでいます。
けんじくんは、うしろからかぞえて3にんめでした。
では、まえからかぞえるとなんにんめでしょう?



娘が答えたのは、何故か5人目(^^;
それを見かねた嫁が、


「優奈はほんと引き算がダメねぇ。
 10-3が分からないなら、足し算にすれば良いのよ。
 3に何を足したら10になる?」


と助け舟を出し、どうにか7という回答に辿り着きました。
でもね…そこで満面の笑みを浮かべてる嫁よ…。
頼むから嘘教えんのはヤメてくれ(^^;


仕方が無いので、父の登場ですw
小学生には、方程式が使えないので鶴亀算で証明です。
つか、みかんを10個持って来てテーブルに並べましたw
そして、マジックでみかんに1~10まで番号を振りました。
すると…。
はい、後ろから3番目は、当然8番のみかんですね。
嫁が苦虫を噛み潰したような顔をしていたのを、全力で見なかった事
にしたのは言うまでもありませんw



ここでさとるっぺ、娘に聞いてみました。


さ「優奈は学校の授業で一番何が好きで何が嫌いなの?」

娘「一番好きなのは給食で、一番嫌いなのは算数!」


…って、給食は授業ちゃうがな _| ̄|○
まぁ、それはおいといてw

国語は好きだけど、算数は嫌いという娘。
嫌いな授業というのは、分からないから苦手!というのが最大の理由。
逆に言えば、分かってしまえば面白くなるもの。
特に今の時期の算数は、四則演算よりも考え方の方が重要。

そこでさとるっぺ、こんな問題を出してみました。


1から10まで足すと幾つ?


1+2が3で、3+3が6で、6+4が10で…

と、案の定1から順に足しています。
最後まで計算し終わり、声高に62!と叫んだのはご愛嬌w
間違ってる点を指摘し、最終的には55に辿り着きました。


ここでさとるっぺ、簡単な解き方を教えてあげました。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|______ 10 _____|

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|___ 10 ____|

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|_ 10 __|

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|10 |


1+9が10、2+8が10、3+7が10、4+6が10。
更に最後の10が一つで、10が5個。
50+5は?




おぉ~っ!!!<娘の感動の声w




国語と違って、知ってるか知らないかが全てでは無く、一つの答えに
辿り着く道は幾らでもあるという事。
愚直に計算する事も一つの手ではあるけれど、他に楽な方法は無いか?
それを諦めずに考える事も大切だという事。
を、少しは分かってくれたようです。



さて、長くなりましたので、今週のエビと魚とスロと競馬はこの辺で。

来週のこの時間は、「残り物」でお送りします。

See You Next Week! (^_^)/~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/09 08:20:37 PM
コメント(16) | コメントを書く
[家族の事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.