359775 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Freepage List

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/03/09
XML
カテゴリ:家族の事


ちわっ (^o^)丿


先日、我が家で娘が友達と宿題をやってました。
それは、


ふたりのともだちがなかよくあそんでました。
そこへひとりの子がきました。
するとそのふたりは
「きみとはあそばない!」
といいました。
いわれた子のきもちはどうだったでしょう?



という問題。
複数の選択肢から回答する形式で、回答群には


A・なんでそんなことをいうんだろう?
B・かなしいな
C・おかしをあげるからいっしょにあそんでよ
D・そんなことをいうなんていやなやつめ
E・もっとなかよくしようよ


娘の友達が選んだ回答は、E。
うんうん、そうだね。
友達は仲良くしないとね♪

そして、娘が選んだ回答は…










D _| ̄|○





実はこの宿題、ストレスチェックと書かれてました。
娘よ、ストレス溜まってんのか?(^^;



さて続いて算数の問題を始めた二人。


もんだい
バスに10にんならんでいます。
けんじくんは、うしろからかぞえて3にんめでした。
では、まえからかぞえるとなんにんめでしょう?



娘が答えたのは、何故か5人目(^^;
それを見かねた嫁が、


「優奈はほんと引き算がダメねぇ。
 10-3が分からないなら、足し算にすれば良いのよ。
 3に何を足したら10になる?」


と助け舟を出し、どうにか7という回答に辿り着きました。
でもね…そこで満面の笑みを浮かべてる嫁よ…。
頼むから嘘教えんのはヤメてくれ(^^;


仕方が無いので、父の登場ですw
小学生には、方程式が使えないので鶴亀算で証明です。
つか、みかんを10個持って来てテーブルに並べましたw
そして、マジックでみかんに1~10まで番号を振りました。
すると…。
はい、後ろから3番目は、当然8番のみかんですね。
嫁が苦虫を噛み潰したような顔をしていたのを、全力で見なかった事
にしたのは言うまでもありませんw



ここでさとるっぺ、娘に聞いてみました。


さ「優奈は学校の授業で一番何が好きで何が嫌いなの?」

娘「一番好きなのは給食で、一番嫌いなのは算数!」


…って、給食は授業ちゃうがな _| ̄|○
まぁ、それはおいといてw

国語は好きだけど、算数は嫌いという娘。
嫌いな授業というのは、分からないから苦手!というのが最大の理由。
逆に言えば、分かってしまえば面白くなるもの。
特に今の時期の算数は、四則演算よりも考え方の方が重要。

そこでさとるっぺ、こんな問題を出してみました。


1から10まで足すと幾つ?


1+2が3で、3+3が6で、6+4が10で…

と、案の定1から順に足しています。
最後まで計算し終わり、声高に62!と叫んだのはご愛嬌w
間違ってる点を指摘し、最終的には55に辿り着きました。


ここでさとるっぺ、簡単な解き方を教えてあげました。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|______ 10 _____|

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|___ 10 ____|

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|_ 10 __|

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
|10 |


1+9が10、2+8が10、3+7が10、4+6が10。
更に最後の10が一つで、10が5個。
50+5は?




おぉ~っ!!!<娘の感動の声w




国語と違って、知ってるか知らないかが全てでは無く、一つの答えに
辿り着く道は幾らでもあるという事。
愚直に計算する事も一つの手ではあるけれど、他に楽な方法は無いか?
それを諦めずに考える事も大切だという事。
を、少しは分かってくれたようです。



さて、長くなりましたので、今週のエビと魚とスロと競馬はこの辺で。

来週のこの時間は、「残り物」でお送りします。

See You Next Week! (^_^)/~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/09 08:20:37 PM
コメント(16) | コメントを書く
[家族の事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


算数・・・   えびずきだいおう さん
国語力のある子は、基本的にできるようになりますね
塾の講師をしていたころ、日本語の読解が出来る子は
時間がかかっても、答えにいきつける印象でした
楽をする・・・という表現だと、ずるしたみたいに感じる子もいるので、工夫とか、角度を変えると・・・なんて表現にしてましたが、要領を教えることもしましたね
問題の意味すら理解できない子はやっぱり、かなり、駄目になっていきました・・・^^; (2008/03/09 11:43:40 PM)

うちも給食です^^   killer-pink さん
うちの娘も給食が一番!
二番は放課後のドッジボールw
うちの娘は小学校1年ですが
同じ年なのかな?
算数は嫌いみたいですよ^^;
先生の話最後まで聞かずに
問題解こうとするクセが有るみたいです(汗
しかし土曜日の中山メインは
凄く後味の悪いレースでしたね^^; (2008/03/10 08:09:50 PM)

私のとこも   ブッチャー さん
私の娘もDと答えそうです(汗)
息子と喧嘩してるのを見てると、マジでゴッツイです^^
さとるっぺさんとこはどうです?
私のとこは悪口から始まり、最後には殴り合いです(鬼汗)

算数はホント難しいですね。
数学よりかなり難しく思います。
センス(ひらめき)が要りそうです。 (2008/03/11 12:43:23 PM)

ドラゴンさとるっぺ   ハナオ さん
トラゴン桜って漫画を読んで子供の
勉強の教え方の難しさを認識した最近w

兄貴、すごいねーわかってらっしゃる^^

こないだ子供の算数と足し算のまざった
文章問題をぱっと割り算使って教えたら、
割り算ならってなかたです(笑)

奥さんの苦虫潰した・・・うちの嫁は
とにかく怒鳴るんで注意すると、そんな
状況です^^;

今日は大変参考になりました(笑) (2008/03/12 10:44:57 AM)

Re:給食は授業ではありません(03/09)   めだか さん
わはは
私もDって答えるかも(笑
仕事でありがち・・・上司の前ではゴマするのか
イヤなやつめ
ん~ストレス溜まってるかも・・・
突発難聴だしぃ~ (2008/03/12 10:38:47 PM)

ほのぼの   あか さん
いやぁ~風通しの良い家庭内が垣間見えて安らぎました^^

ちなみにどうでも良いことですが、僕も算数・数学が大の苦手です^^;;;

3つ揃う「7」は好きですが、通常数字は見るだけでイヤです(笑) (2008/03/14 01:07:45 AM)

Re:算数・・・(03/09)   satoruppe さん
>えびずきさん
なるほど!国語力がある子は、算数も出来る!ですか。
私は国語が大嫌いでした。
「この時作者はどう思ったでしょう?」
わしゃ作者ちゃうから知らんっちゅーねん!w (2008/03/15 04:56:51 PM)

Re:うちも給食です^^(03/09)   satoruppe さん
>killer-pinkさん
同じ年なんですね<娘同士
土曜中山メイン、内田にしては珍しく大きな出遅れでしたね。
私は買って無かったので被害は無かったですがw
あ、リンク頂きましたです m(_ _)m (2008/03/15 04:57:16 PM)

Re:私のとこも(03/09)   satoruppe さん
>ブッチャーさん
姉弟喧嘩、ごっつぃすか(^^;
我が家は、下がまだ二歳なのでそう激しい喧嘩は無いです。
たまにイヂめられて泣いてるくらいで。
算数は、ほんと「気付き」ですよね! (2008/03/15 04:57:35 PM)

Re:ドラゴンさとるっぺ(03/09)   satoruppe さん
>ハナオ弟
子供に教えるのは難しいっす。
方程式が使えないだけでもキツイのに、掛け算・割り算も。
嫁さん怒鳴るんだ?
うちのは娘に言いくるめられて、たまにマジ切れしてますw (2008/03/15 04:57:54 PM)

Re[1]:給食は授業ではありません(03/09)   satoruppe さん
>めだかさん
大人なら、迷い無くDですよねw
仕事では色んな人間いますもんね。
突発難聴ですか?
お大事になさって下さい。 (2008/03/15 04:58:13 PM)

Re:ほのぼの(03/09)   satoruppe さん
>あかさん
風通しが良い…か。
毎回こんななんで、正直疲れます(^^;
数字、見るだけでも嫌とは極端ですねw
三つ揃う7以外にも、「萬」の字の上の漢数字もOKでしょ?w (2008/03/15 04:58:47 PM)

パパ、偉いね!   purplewink(^_-)☆ さん
さとるっぺパパさんは、いつも、ちゃんとお勉強を見てあげているんですね。
いつも、奥様よりさとるっぺさんの方がかっこよく書いてあるよ(笑)
ちょっと出来すぎパパですね(笑)
私、小学生の時は算数大好きだったけど、数学になってからはぜんぜん好きじゃなかったよ(;^_^A
だって、1問解くのに、ものすごく時間がかかるんだもの・・・
能率悪いから、数学はいつも勉強時間減らしていたらどんどん、落ちこぼれた・・(笑)
子供は私に似なくて良かったけれど・・・
その分、英語の時間を減らしたみたいで、英語が出来ないよ・・・(笑)
どの教科も得意になるのは、難しいよね。
さとるっぺパパさん、上手にお嬢さんを誘導してくださいね♪
ここはパパの腕の見せ所のようですよ。
給食も大事だよね(笑)
うちの子供たちは、給食が最も苦手でした(;^_^A (2008/03/15 05:01:21 PM)

Re:給食は授業ではありません(03/09)   ちのっぷ さん
>頼むから嘘教えんのはヤメてくれ

何言うてはるのかわかりませんでした(汗)
算数(数学)得意やったんですけどね...
卒業して1○年も経つとダメですね~
アレ!?なんでさとるっぺさんは出来るのん?

「残り物」って...
わ、わ、わたしのことじゃないですよね??
わたし=残り者
ち、ち、ちゃいますよね?ね??(涙) (2008/03/16 03:03:55 PM)

Re:パパ、偉いね!(03/09)   satoruppe さん
>purpleさん
あれ?勘違いさせちゃいました?
私、普段勉強なんて全然見ませんよw
ぶっちゃけ、勉強なんて出来なくて良いです<勿論出来た方が良いですけど
友達に優しく、自分に正直で、他人に優しい人間に育って欲しいと願ってます。 (2008/03/16 04:07:11 PM)

Re[1]:給食は授業ではありません(03/09)   satoruppe さん
>ちのっぴー
いや、なんでって言われても…(^^;
ちのっぴー、娘の宿題送るから一年からやり直す?w
残り物、すんません、完全にパクリです。
今晩の記事をお楽しみに!?w (2008/03/16 04:07:35 PM)


© Rakuten Group, Inc.