757560 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.17
XML
カテゴリ:行政

参照:文部科学省ホームページ

4. 41日生まれの児童生徒の学年について

 それでは、満6歳に達する日とはいつなのでしょうか。年齢の計算については、年齢計算ニ関スル法律と民法第143条によりその考え方が示されており、それによれば、人は誕生日の前日が終了する時(午後12時)に年を一つとる(満年齢に達する)、とされています。これを41日生まれの子に当てはめると、誕生日の前日である331日の終了時(午後12時)に満6歳になることになります。

 

参照:法令検索 Copyright © Digital Agency All Rights Reserved.

明治三十五年法律第五十号(年齢計算ニ関スル法律)

① 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス

② 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス

③ 明治六年第三十六号布告ハ之ヲ廃止ス

 

明治二十九年法律第八十九号

民法

民法第一編第二編第三編別冊ノ通定ム

此法律施行ノ期日ハ勅令ヲ以テ之ヲ定ム

明治二十三年法律第二十八号民法財産編財産取得編債権担保編証拠編ハ此法律発布ノ日ヨリ廃止ス

(別冊)

(暦による期間の計算)

第百四十三条 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。

2 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.17 00:00:23



© Rakuten Group, Inc.