757540 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

佐藤芳博ブログ~片栗の花とレンゲ草~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.24
XML
カテゴリ:日本レンゲの会

 518日土曜日、仕事の見通しがたち、体がアルコールを欲してきたので、2月が賞味期限だった瓶生ビール大瓶2本とウイスキーの水割りを数杯飲みました。翌日、アルコール残を感じずに仕事をすることが出来たものの、何か忘れているような気がしました。

 晴れた日の朝、ナメクジがコンクリートや庭石の上を這いまわった痕跡が光って見えるのに、ナメクジ対策をしていませんでした。自然由来のナメクジ忌避剤を試験的にまいた庭では、レンゲの柔らかい葉、蕾、花が食べられ成長が止まり、新たな蕾が出てきません。

 忌避剤が、レンゲ畑にナメクジを誘引し、より美味しく感じるレンゲを食べたのではないかとの想定の下に、米の研ぎ汁を活用することにしました。19日夕方、レンゲ有機米に、18日届いた赤米、黒米、18穀米を入れて研いだ後、研ぎ汁を小さなバケツに入れて、4か所に置きました。

 一番濃い場所の研ぎ汁に小鳥が落ちたのか、命を終えていたので、山椒畠の自然に還し、バケツ4個を傾斜したところに移動し、逃れられるようにしました。20日小雨模様の中、確認したところ、いずれのバケツにも小さなナメクジが訪れていました。

 ビールが大好物のナメクジが米の研ぎ汁に集まるのは、何故なのかわからないので、炊飯する度に取り換えて年中続けることにします。透明に近く、バケツの底が見えるのにもナメクジが来ているので、カルシューム分を補給した後、水分を欲しがるのか検証が必要です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.24 00:00:18



© Rakuten Group, Inc.