5599473 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

2010年08月04日
XML
カテゴリ:おでかけ
 さぁちゅんです~♪

奈良橿原にある「おふさ観音」で「風鈴まつり」が開催されていると知り、この前の日曜日に行ってきました。

まずはこちらから→にほんブログ村 京都食べ歩き

CIMG3355

イングリッシュローズで有名なお寺ですが、8月31日まで風鈴まつりが開催されています。

夏を無事に過ごせるよう、風鈴の涼しい音色で厄払いをするということらしいです。

CIMG3352

境内には風鈴がい~っぱい!

シャラシャラ、カランカラン、チロチロ、チリンチリンと一斉に涼し気な音を奏でています。

ホントいい感じなんですよ~♪

写真では音をお届けできないのが残念です。

CIMG3350

青い空にガラスの風鈴。

きれいですね~。

CIMG3347

こちらは鉄の風鈴の群れ。

CIMG3339

緑のトンネルの中には、みどりの風鈴が吊るされていました。

この緑のトンネルは、春にはバラがいっぱい咲くのかな?

CIMG3337

こちらも風鈴のトンネル。

CIMG3336

風鈴の中に造花が入っていて、かわいいです。

CIMG3333

陶器製の風鈴。

カランコロンと少し鈍い、地味な音ですが、風流な感じでいいですね。

CIMG3332

風鈴ツリーだ!

CIMG3296

アヒルの軍団も!!

うなぎの寝床的な奥に細長い境内の一番奥の奥に「茶房おふさ」がありました。

CIMG3321

このお寺って、拝観料が無料なんです!

すごく楽しませていただいたし、このまま帰るのは悪いような気もしたのでね・・・・。

お庭を眺めながら、冷たいもの食べるのもいいなぁ~と入ってみました。

CIMG3328

「バラジュース」600円。

ゆず味噌せんべいが付いていました。

バラのジュースなんて初めて飲みました。

バラの香りが上品です! 

バラジャムの香りと同じでした。

ゆったりさせていただきました。

ごちそうさまでした~。


「高野山真言宗 別格本山 おふさ観音」 HP
 奈良県橿原市小房町(おふさちょう)6-22
 電話 0744-22-2212



ランキング、クリック、なにとぞお願いいたします~ウィンク

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
↑ お手数ですが、クリックしてくださいませ。おねがいします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月04日 12時48分38秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.