5615841 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

カレンダー

2021年02月03日
XML


さぁちゅんです~。

もう2か月ほど前になりますが、
「Go to eatキャンペーン」を利用して「花殿 ka-den 梅田茶屋町」で晩ご飯を食べました。
一休.comから「​A4認定近江牛「希少イチボ」鉄板ステーキの肉割烹コース+70種飲み放題」のコース​を予約していきました。
うまく完全個室をとれたのも良かったです。
席の出入りが面倒なほどの2人用の小っちゃなカプセルみたいな個室でした。
7,000円のコースが5,800円のセール価格になっていて、そこからサイトで即10%OFF、さらにGo to eatキャンペーンで1,000ポイント、大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンで2,000ポイントがついて、かなりお得でした。
お店は梅田茶屋町のカッパ横丁の2階にあります。
かなりおしゃれ度の高いお店なですが、阪急電車の高架下なので、時折・・・・というか、しょっちゅう電車が頭上をゴトゴトと走っていき、そのたびにお店が揺れます。
まぁ、お酒も入って、そのうちに気にならなくなります。



まずは、スパークリングワインで「なんでもない日カンパ~イ」です。
普段、お酒はあまり飲まないのですが、スパークリングは好きです。



前菜
汲み上げ比叡ゆば いくら 山葵 出汁醤油
烏丸蓮根と真野椎茸と八幡赤蒟蒻と守山春菊の有馬煮 
金時人参とインゲン豆と日野牛蒡と青首大根の信田巻き
早生里芋と胡麻のテリーヌ 
ラディッシュの甘酢漬け

素材名を全て並べてあるので、料理の名前がめちゃくちゃ長いですね(笑)
名前は長いけど、どれもシンプルであっさりしたお料理でした。



椀物
近江牛ネックと守山大豆と黒キクラゲと三つ葉の茶碗蒸し

茶碗蒸しの上に餡がかかっていて、中にはやわらかく煮た牛肉が入っていました。
すごくおいしかった!



鮮菜
自家栽培ファーム直送 近江野菜の彩り重箱サラダ

大きな四角の箱に、シャキシャキの新鮮な野菜が箱庭のようにきれいに盛り付けられています。
これインパクト大ですね!
野菜は、毎朝、自社トラックで滋賀の農場から運んでこられているそうです。
特にトマトが信じられないほど甘くておいしかったです。



小鍋
近江牛ブリスケと秦荘山芋と近江野菜の自然薯とろろ鍋

近江牛に自然薯!
何とも贅沢な響きです。

ブリスケとはなんぞや?と、ググってみました。
「前股の内側にある肩ばら肉(かたばら)のこと。」だそうです。
こちらのお店はお肉にこだわっていて、近江牛を一頭買いするために、精肉卸の免許まで取得されているそうです。



鉄板
A-4最高級クラス近江牛イチボステーキ 山葵 竹焼塩

近江牛鉄板焼き登場です~!
塩とわさびだけでいただきます。
おいし~い!
近江牛だと思うと余計においしいんでしょうか。
やわらかくて歯がいらないとはこのことですね。
高価なお肉なのでちょっとしかないのが残念。
もっともりもり食べたかったです。



御飯
近江牛と永源寺紅葉舞茸と万次郎南瓜の土鍋炊き込み御飯 半生サラダ節

上にかかっているのは、半生の鰹節で、テーブルで店員さんが削って上にかけてくれます。



食後
安納芋のレアチーズケーキ  丹波黒豆のキャラメリゼ

一口サイズでしたが、ちょうどいい甘さでおいしかったです。
飲み放題のドリンクもすぐに持ってきてくれるし、食べ物もおいしくて、満足度の高いディナーでした。


「花殿 ka-den 梅田茶屋町」
住所 大阪市北区芝田1丁目7-2阪急かっぱ横丁2F
電話 06-6374-8780
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:30




【ふるさと納税】No.200 近江牛切り落し 約500g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月03日 08時38分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[お外で晩ご飯 その他地域] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.