055559 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

sayaのおうち

sayaのおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Nov 18, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
どうにも納得がいかず…又、先も見えないため…
たまたま新聞で見つけた、教育相談に出かけた。
次女には、「勉強会に行く」と、説得して…。

不登校が、範囲に入るのかも分からない…
でも…行くしかなかった。
次女は、今の状況で、満足している。
教室に戻らなきゃいけないとは、思いつつ、
休み時間には、友達も来て、大騒ぎし、
好きな授業だけ受ける。
国語と算数は、ひたすら母が、マンツーマンで教える…
今の状態。
何とか、もう一歩進みたいとあがく母。
まだ、生徒玄関からの出入りが出来ず、
職員玄関からの出入りになっている…。

幸い、担当の方は、中学の校長をなさってた方で、
何例もの不登校児の事例を、その目で見てきた方だった。

…安心と一緒に、今の学校への不満も噴出してしまった。

先生は、至って冷静に聞き、
兎に角、子供がその気にならなければ、どうにもならない。
と、繰り返した。
頑張る力を、付けてやるしかない…。

実際、小学校・中学校に行けない子達が数名、
その相談している所に、連日通い、勉強をしているそうだ。

先生自身も、どうすれば戻れるのか分からないそうだ…。

…そう…個人差のある事だから…マニュアルみたいなものは、
ないんだって…。

学校に行けなくなったり、お母さんが行き詰ったら
又、おいで。と、言って下さった。
それだけで…ちょっとだけ軽くなるんだから、
私って単純…。

手探りのまま、やるしかないんだよね…。

もっと早く、次女からの信号に気がついていれば…
反省ばかり…本当に、悔やまれて仕方ない。
…でも…その信号を出している最中、
母は、母で、手一杯だったんだけどね…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 22, 2004 10:42:21 PM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ままりん4649

ままりん4649

Favorite Blog

■男の背中■ ☆酒天童子☆さん
パソコンのノウハウ パソコン入門室さん
GT-ONE 楽天… gtoneさん
モックン☆彡の部屋 モックン☆彡さん
そうじゃないかもね nekoko0207さん

Comments

みけみけ@ Re:2日の日記(02/02) おひさです! きゃぁ~~~!痛そう!!…
みよっち@ おひさぁ~~ かな~りあれこれ気になっていたけど・・ …
アゾス@ Re:本当に久々に更新…(01/30) 大丈夫ですか? 治療で・・・セラピーで、う…
アゾス@ Re:遅ればせながら…(01/07) 今年もよろしくお願いします。

© Rakuten Group, Inc.