162269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くりりんテクテク日記

くりりんテクテク日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さや風

さや風

Category

Favorite Blog

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

スペインにもってい… のんびり3939さん

どんぐり こころの… どんぐり こころさん
わんにゃんちっち日記 ぷりんにんにんさん
・:*:・☆:*:★なまけ… なまけひめさん

Comments

さや風@ Re:知多半島サイクリングロードって……(04/16) ローさんへ >愛知県や各市長のHPで意…
superiocity@ Re:ブログのお引っ越し(10/25) お久しぶりです。 足跡を見つけて訪問…
ロー@ 知多半島サイクリングロードって…… 全然工事進みませんね知多半島サイクリン…

Headline News

Calendar

Freepage List

2007.07.02
XML
テーマ:人間関係(933)
カテゴリ:カテゴリ未分類
07-06-30_07-27.jpg

日曜日が月の初めだとうっかりしてしまいます。自分のうっかりを棚に上げて何言ってるんで

しょうね。まったく… 

本日は月一のアサーショントレーニングの学習会の日だったのですが、すっかり頭の中から抜

け落ちてしまい、メンバーからの連絡で慌てて出かけたしだいでした。

アサーショントレーニングとは自分・相手の人権を尊重した上で、自分の意見や気持ちを、そ

の場に適切な言い方で表現出来るようにするトレーニングの事です。

相手に対して卑屈にならず自分を表現できることができたら夫婦関係、親子関係、

ひいては地域での人間関係、社会全体(言うことが大きいぞ!)が円滑に進むことと

思い学び始めました。

しかし、現実には頭ではわかっていてもつい口からいつもの言葉が出てしまったり、無用な我

慢をしてしまい自己嫌悪に陥ったりします。

でも、アサーションを学んでいるうちに肩の力はだんだんと抜くことができるようになったか

な?と感じます。

きっちりやらなくてもいいんです。だいたいできて、至らないところはお互い様で許しあって

助け合っていくことが大切なんです。

価値観は人それぞれだし、押し付けてしまうのは傲慢だし、譲ってばかりだと自分の存在意義

が無くなってしまうし。

ほどほど、そこそこが大切なんですね。

   図解自分の気持ちをきちんと〈伝える〉技術

↑見開きで肩ページが図解になっているので 使いやすいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.02 16:10:35
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.