220149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

■kirin流*子育てのプチワザ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

-kirin-

-kirin-

カレンダー

フリーページ

コメント新着

 マイコ3703@ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 普段はコメントしないのですが惹かれてコ…
 ふたごママ@ 待ってたよ!! 毎日お疲れさま!! 更新待ってたよ。 働…
 -kirin-@ Re[1]:飛行機とスリング・抱っこ紐の問題。(05/08) たたみさん 一か月も前にコメント頂いたの…
 たたみ@ Re:飛行機とスリング・抱っこ紐の問題。(05/08) 私も同じ事を思っていました! ありがとう…
 -kirin-@ Re[1]:新年度♪(04/16) keikoさん うちの職場にはママさんだらけ…

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2010年05月08日
XML
カテゴリ:おでかけ

※以前、記事にしたものですが、少しの間一番上に置かせてください。


前から気になっていた飛行機でのスリング使用について書きたいと思います。

・・・長文ですいません。



子どもと飛行機に乗る時のことです。

ウサ子はもう三歳を超えているので席が必要です。

それは仕方ないのですが、問題はリス太。

生後6か月の時に、スリングにリス太を入れて座っていたら、

乗務員の方に「離発着時は危険なのでスリングを外してください」と言われました。

内心、え~っと思いましたが、仕方ないので両手で抱っこです。

しかも、着席してすぐにぐずってしまい慌てて授乳したので、

授乳ケープをして同じ体勢のまま、ずーっと授乳・・

肩は凝るわ、足は痛いわ・・

授乳が終わっても、その体勢のまま寝ているリス太を抱っこしながら

隣のウサ子のお菓子を出したり話し相手になったり。

とにもかくにも、すっごく疲れた!!


スリングが使えたら両手が空くし、

背中と肩と膝に体重が分散されてとても体が楽なのに、

なんで使用してはいけないんだろうと思いJALのサイトを確認してみました。


・・・ところが、『スリング』『抱っこ紐』でHP内を検索しても全然ヒットしません。

いろいろ探したら「ママ&ベビーサポートガイド」というしおりの画像で確認できました。

その内容は・・・



「抱っこ紐は航行中、ご使用いただけます。

ただし、緊急の衝撃防止姿勢が取りにくくなったり

赤ちゃんが怪我をすることも考えられますので地上滑走時、

離発着時にはご使用いただけません。」



衝撃防止姿勢って頭を膝のほうに下げる姿勢でしょうか。

でも、膝の上に赤ちゃんを抱っこしていたら結局はその姿勢はとれません。

万が一、急降下したら赤ちゃんは腕の中からすり抜けて天井に直撃することも考えられます。


その上、緊急脱出なんてことになったら、

私は片手に10kgのリス太を抱っこして、片手でウサ子の手を握って

逃げることになるのかしら・・なんて不安が膨らんできました。

やっぱり、スリング使用したほうが緊急時には安心だし便利な気がするので

JALのサイトからご意見ご要望にメールしちゃいました。


すぐに調査に時間をいただくと返事があり、

それから2週間くらい後に回答をいただきました。


以下返信メールより抜粋です


*****

機内での「スリング」また、「抱っこ紐」(以降抱っこ紐で統一させていただき
ます)のご使用について、改めてご案内申し上げます。

抱っこ紐は航行中は使用できますが、以下の理由により、離着陸時は使用で
きないこととさせていただいております。


・救命胴衣の速やかな着用が困難となる。
・衝撃防止姿勢をとる際、大人と乳児の頭がぶつかる可能性がある。
・乳児の負傷の可能性が高まる(衝撃があった場合、頭部が前後左右に何度も
揺さぶられることになるため,ダメージが大きくなることが、アメリカ連邦
航空局から報告されております)


ご指摘のように、お子さまを抱いている状態では腕からすり抜ける可能性も
ありますが、さまざまなケースを想定しリスクを検証した結果に基くことか
ら、抱っこ紐を使用できるようにすることは難しく、何卒ご理解とご協力を
賜りますようお願い申し上げます。

なお、抱っこ紐の使用制限は、国土交通省によるものではございませんが、
航空会社が定め航空局の承認を得たものとなっております。(国内航空会社
では同様の規定でございます)

さらに補足いたしますと、過去の官民合同で実施した検討結果から、JIS(日
本工業規格)や欧米各国の同様の基準に基づくステッカーが貼られているもの
のみ離着陸時の使用を認めておりますが、いわゆる「抱っこ紐」は、上記の3つ
の懸念を解消できるだけの合理的な理由や、公的機関の承認が無いことから、
離着陸時の使用を認めておりません。

ご指摘のように、お子さまを抱いている状態では腕からすり抜ける可能性も
ありますが、さまざまなケースを想定しリスクを検証した結果に基くことか
ら、抱っこ紐を使用できるようにすることは難しく、何卒ご理解とご協力を
賜りますようお願い申し上げます。



*****



うーん。

結局、腕から子どもがすり抜けることも考えられるけど

それ以上に抱っこ紐を使用する方が危険性が高い?という解釈なのでしょうか。

衝撃時に揺さぶられるといっても、それは抱っこしていても

抱っこ紐で固定されていても同じような気もするんですが・・

なんだか、赤ちゃんの安全性について解決していません。



JIS規格の抱っこ紐であれば使用できるならば

スリングなどの規格に合ったものを持ってない人のために

規格の抱っこ紐の貸出しなどがあってもいいのではないかと思います。

席がある子どもにはチャイルドシートの貸出しがあるようですし。。

(再度JALに提案したいと思います)


なんだか、とても熱く語ってしまいました。

でも、ママも赤ちゃんももっと快適に空の旅ができたらいいなーと思うので・・。

いろんな意見があったら聞きたいなーと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月12日 00時17分35秒
コメント(10) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 寝ぼけ眼で・・   ふたごママ さん
打っているので、変な言い回しがあったら許してね^m^

まずは、忙しい中問い合わせ、そしてこの記事をUpすること、赤ちゃんを抱えて飛行機を利用する人にとって、とても大事な記事になるよね。偉い!
又、JALにとっても、貴重な意見をもらえたと思う。今後HP上にこういったスリング使用についても記載されると思うよ。
私はベビーを連れて飛行機の経験がないことと、スリングを買ったけど、おんぶ紐もあってそれを使用して腰痛を悪化させたので、スリングがママに負担が少ないのなら、飛行機のみならず、あらゆる場面での推奨をして欲しいと思っています。
今回記事にあるベビーだけでの旅と、上の子も一緒の旅では又スリングのお助け度も上がるし、私も衝撃で手からベビーが離れちゃうのは恐い!車のチャイルドシートなしで、抱っこしてるのと同じ意味だよね。(車でシートに固定しない人も見かけるけど) (2010年05月09日 07時56分38秒)

 続きです。   ふたごママ さん
JALにとって、「さまざまなケースを想定しリスクを検証した結果に基くことから」ってあるように、わからなくもないけど、じゃあ、「緊急脱出なんてことになったら、私は片手に10kgのリス太を抱っこして、片手でウサ子の手を握って・・・」って私もこっちの方が恐い。
このさまざまなケースを検証は、アメリカ連邦航空局の報告も参考にされてるけど、じゃ、日本では誰が検証したの?JALの社長さんが安全対策本部長ってHPで紹介してるけど、他には小児科医とかもいるのかな?
せっかく検証してるし、「抱っこ紐の使用制限は、国土交通省によるものではございませんが」とあるなら、その検証部分ももう少し聞いた上で、私がベビーを連れて歩くならどうするかを決めたいなって思ったよ。
貸出チャイルドシートもあるんだね。個数制限は記載されてなかったけど双子なら2個貸してもらえるのかなって思ったわ。(たぶん貸してくれるはずだけど^m^) (2010年05月09日 08時10分56秒)

 とても不便   shuko さん
あたしも飛行機乗った時に抱っこひも外すように言われて
とても不便に思いました。
むしろ、「抱っこひもorスリングの着用をお願いします」にした方が絶対安全だと思うのになぁと。
バタバタしだすと素手抱っここそ危険なのにね!
いかなる場合も完全な安全を提供するならすべての赤ちゃんにチャイルドシート提供するしかないのかしら…
それだと席が必要だしね、うーん。

来月、飛行機乗って帰省予定なのですがエルゴ使えたら便利なのになって思います(;;) (2010年05月10日 01時27分15秒)

 Re:続きです。(05/08)   -kirin- さん
ふたごママさん
熱いコメント感謝します♪
スリングに関しては、向き不向きがあるというか、万人に有効なものではないので、私にとってはとても便利なものだけど、慣れないと逆に負担になることもあり、注意が必要だと思います。
飛行機は車ほど頻繁に使うものではないから、あまり話題にならないけれど、私が飛行機に乗った時も三組の赤ちゃん連れと一緒だったから利用者は少なくないはず。
もう少し母親目線の対応が欲しいなと思ってます。
ふたごママさんの意見を聞かせてもらってありがとうございますっ♪とても心強い意見でした。
強気でJALに掛け合いたいと思います(笑)
(2010年05月12日 01時16分39秒)

 Re:とても不便(05/08)   -kirin- さん
shukoさん
エルゴはいいみたいですね~。周りで使ってるママさんが多いです。
なので、エルゴはJIS規格なのかなと検索しましたがわからずじまいでした・・・。(1つでもあるのかしら?)
連休前に飛行機に乗った時、あえてスリングのまま席に着いてみたのですが、行きは全く注意されず、帰りの飛行機では外すように言われました。
チャイルドシートは安全だけど、ぐずって泣いちゃうそうな気もしますね。1歳前後は大人しくしてないですよねぇ。
楽しい帰省になるといいですね♪ (2010年05月12日 01時25分20秒)

 リンクを貼らせていただきました   May5th さん
遅くなりましたけれど、こちらの記事と、その後のANAの回答編の記事にリンクを貼らせて頂きました。この重要な問題を、少しでもたくさんの人に知ってもらいたいです。ものすごく微力でごめんなさい→ http://may5thnews.jugem.jp/?eid=149

kirinさんはスリングを使いこなしていらっしゃって羨ましいです。興味はあったのですが、使い方教室に行ってもうまく使えそうな自信がなく、まったく未経験なのです。スリングって、赤ちゃんまでお母さんの体の一部みたいな感じになりそうで、けっこう憧れてたんですけどね。 (2010年05月28日 23時04分46秒)

 Re:飛行機とスリング・抱っこ紐の問題。(05/08)   ミホ さん
記事ありがとうございます!
今日私もまさに同じようにエルゴを外すように指示されました。四時間の国際線です。
せっかくスヤスヤ寝ていた娘は起きてしまい、大泣きでした。
ちなみに今まで上の子含めて国際線に20回以上乗ってますが、初めて指摘され、かなりびっくりしました。
緊急時って?素手で抱っこしたら余計危険ですし、緊急で機体から脱出するときはどうするんでしょう?スライド脱出の場合抱っこは絶対危険ですよね、、
私も早速JALに問い合わせてみようと思います! (2010年09月05日 00時23分59秒)

 Re[1]:飛行機とスリング・抱っこ紐の問題。(05/08)   -kirin- さん
ミホさん
コメントありがとうございます。
JALには再度質問したのですが、ダメでした。
ANAは逆に使用してもOKとの返事です。
JALでは航行中は使用してもいいようですが離発着時のみはずすように決められているとのこと。
理由もよくわからないですよね。
せめて責任は負わせないから勝手にさせてほしいと思います。
JALには一人でも多くの意見を伝えて、改善してもらいたいです。
ミホさんは何度も飛行機を利用されているのですね。他の航空会社の状況をぜひ伝えていただきたいと思います。 (2010年09月12日 23時28分55秒)

 Re:飛行機とスリング・抱っこ紐の問題。(05/08)   たたみ さん
私も同じ事を思っていました! ありがとう!
ユナイテッドは飛行中ずっと素手で抱っこです!
カナダからアメリカまで2時間半やりました。
今度はサンフランシスコから大阪へ里帰りですがユナイテッドしか飛んでいません… ですから1才児の席も買ってチャイルドシートを持ち込む事にしました。もうバジネットで寝られる大きさでは無いですし。
今思い付きましたが2才以下にも席を買うように促しているのでは? (2012年07月19日 17時44分52秒)

 Re[1]:飛行機とスリング・抱っこ紐の問題。(05/08)   -kirin- さん
たたみさん
一か月も前にコメント頂いたのに、返事か遅くなってしまいすみません。
ユナイテッド航空も抱っこですか!!!!
しかもサンフランシスコ⇔大阪間!?
席を確保したとのことですが、出費も大変だし、座席でぐずった時は結局抱っこでしょうか。
なんだか理不尽ですね。
たたみさんがおっしゃる通り、席の購入を促しているだけだと思っちゃいますね。
なんでもいいから、母と子の目線でなんとかしてほしいとますます思いました。
もう、大阪に帰省されたのでしょうか。
コメントありがとうございました。 (2012年08月31日 00時39分56秒)


© Rakuten Group, Inc.