072999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペースマイライフ

マイペースマイライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

scene-5

scene-5

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

映画

(166)

日常

(74)

NEWS

(42)

TV・動画・画像

(14)

ゲーム・PC

(13)

格闘技

(13)

買い物

(7)

本・漫画

(9)

お気に入りブログ

映画と読書 satochan0225さん
Take it easy tuka-pさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年05月27日
XML
カテゴリ:映画
今や世界一有名なドキュメンタリー映画監督であるマイケル・ムーアの最新作。
今度の標的はアメリカ合衆国の医療保険制度。アメリカには公的な医療保険制度は存在しない。
代わりに民間の医療保険会社の保険に加入することになる。
しかし、お金がないと加入できないのはもちろん、少しの既往症で加入を拒否され、
仮に加入できたとしても、医療保険会社はあらゆる手段を講じて保険金の支払いを拒否する。
その結果、高額の医療費を支払うことができず、適切な治療を受けられないのが現状である・・・。

さすがマイケル・ムーアだ。小難しい社会問題が題材なのにおもしろい。
アメリカ合衆国といえば、最先端の医療技術を誇る国の1つだろう。
にもかかわらず、その最先端の医療を受けることができない人が大勢いる。
保険に加入できない人、保険料に支払いを拒否される人、など・・・。
もはや医療は高額な医療費を楽に支払える一握りの富裕層のものになってしまっている。
営利第一主義に突っ走っている歪んだ医療や保険の実態には、ただただ驚くばかり。
医療保険制度が充実している他の国と比較しているので、その違和感がさらに際立って見える。
日本には公的医療保険制度である国民健康保険がある。
しかし、少子高齢化の影響で国民健康保険の運営も決して順調とはいえず、
利用者負担の割合増や後期高齢者医療制度など、最近は医療に関する負担が増えるばかり。
このまま負担が増え続けると、それなら取捨選択ができる民間でという話になりかねない。
そうなれば、この作品で描かれるアメリカ合衆国型医療保険制度と同じになってしまう。
日本の医療保険制度も、そのあり方を一人一人が真剣に考えるべき時期にきていると思う。
この作品は、医療保険制度というものを今一度考える良い機会を与えてくれる。

多くの人に観て欲しいと思う作品だが、日本ではあまりパッとしなかった。
思うに、邦題に原題と同じ「シッコ」を用いたのが良くなかったのではないだろうか。
音の響きが悪いのもあるが、話題性のあるテーマがウリのマイケル・ムーア作品なのに、
「コロンバイン」や「911」のような興味を引くキーワードが含まれていないのが敗因。

シッコSiCKO


おすすめ度(3点満点):星星星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月03日 23時14分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.