073002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイペースマイライフ

マイペースマイライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

scene-5

scene-5

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

映画

(166)

日常

(74)

NEWS

(42)

TV・動画・画像

(14)

ゲーム・PC

(13)

格闘技

(13)

買い物

(7)

本・漫画

(9)

お気に入りブログ

映画と読書 satochan0225さん
Take it easy tuka-pさん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年10月06日
XML
カテゴリ:映画
そう遠くない昔、あるところに変な人ばかりが集まる病院があった。
院内一の嫌われ者である偏屈ジジィの大貫は、ある日、1日しか記憶を保てない少女パコと出会う。
彼女にも意地悪にしか接することができない大貫は、パコが自分のライターを盗んだと勘違いしてパコの頬っぺたを叩いてしまい、ひどく後悔する。
翌日、何事もなかったように大貫に接するパコだが、彼が頬っぺたに”触れた”ことは覚えていた。
大貫は彼女に詫びるため、パコの絵本の劇を一緒に演じてくれと病院の皆に頭を下げるのだった。

長男とばかり映画に行ってズルいと言われたので、今回は長女と観に行ってきた。
元々は、後藤ひろひと原作の「MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人」という舞台で、
それを「下妻物語」「嫌われ松子の一生」の中島哲也監督が映画化した作品。
中島監督らしいCGをふんだんに使ったカラフルでファンタジックな映像は、まさに絵本の世界。
CGと実写の人物を合成した映像は邦画では珍しいが、全く違和感のない作りはさすが。
見た目は完全に子供向けだが、ワンマン社長・大貫が自分を見つめ直すという内容は大人向け。
大貫ほどじゃないにしてもあくせく働く現代人にとっては、病院の先生の優しい言葉は心に染みる。
正直、物語の構成はあまり良いとは言えないが、俳優陣の誇張した舞台風演技が引っ張っていく。
役所広司、上川達也、妻夫木聡、國村隼、加瀬亮、土屋アンナ、劇団ひとり、などなど、
芸達者で個性的な俳優が勢揃いしているだけあって、この派手な演技合戦は見ごたえ十分。
中でも阿部サダヲのキレた演技は必見。完全に脇役なのになぜか出突っ張りなのも妙におかしい。
パコ役のアヤカ・ウィルソンも、いかにも絵本に登場しそうな無垢な雰囲気が漂っていてぴったり。
パコのために病院のみんなで演じる劇中劇「ガマ王子vsザリガニ魔人」はもったいなかった。
最大の山場なのに、途中で小ネタや舞台裏がちょくちょく入るので、一気に盛り上がらない。
小ネタや舞台裏を入れるのなら流れの中でテンポ良く入れて、もっと疾走感を出して欲しかった。
激しくアクが強い作品なので、好き嫌いが分かれると思う。自分は結構好きな方。
個性的なキャラクタたちにどれだけ早く慣れることができるかがカギかな。

宣伝用に作品に出てくる絵本のビックサイズ版を約400万円かけて製作。
高さ3m、幅4.2mの特大で、「世界最大の飛び出す絵本」としてギネスブックに申請したらしい。

パコと魔法の絵本 公式サイト (よくできたかわいいサイト)

おすすめ度(3点満点):星星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月07日 00時03分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.