200900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

せび邸

せび邸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

セビセビ

セビセビ

2005.01.26
XML
いつも飯食いがてらマンガ雑誌を読みに行ってる喫茶店で紅茶を飲んだ。
セットメニューについてる紅茶だったんだけど、初めてこの店に来たとき以来、セットメニューを頼むたび、必ず珈琲を選び続けてた。
特にこだわりがあったわけじゃなくて。あえていえばこの店のセットメニューのドリンクの紅茶は、レモンティーしか選べないことかもしれないけど、意識して避けていたわけじゃなかったのだ。
注文を取りにきた店の人に「紅茶で」と言うとその人は、「オレンジペコでいいですか?」。そう尋ねられるとメニューには特に何も書かれていないのだけれど、「他には何があるんですか?」。そう聞いてみたくなった。聞いてみた。そしたら、
「いや。。それだけしかないんですが。。」
私は人知れず心の中でずっこけた。。


たぶん私の顔を覚えていて、珈琲を頼むに違いないと思っていたのに紅茶の注文がきたから、思わず確認したくなったのだろう。仕事をしていてこうなるはずだと思っていたことがそうならないとわけもなく不安になるものだ。分かる分かる、なんて、実のところは勝手に決めつけてるだけなのだが、私はうんうんうなずきながらマンガ雑誌を読み始めた。


帰りの車の中ではメカーノというスペインのバンドのアルバムを久しぶりに聴いた。もう15年くらい前のアルバムで、その頃私は日本やアメリカのポップスにはないメロディ・ラインに惹かれてヨーロッパのポップスにはまっていたのだった。
そんな時期に、ちょうどスペインに行く機会があり、コルテ・デ・イングレスという百貨店のCDショップでイチオシだったこのアルバムと、店員が大声で歌っていたジプシーキングスというバンドの「バンボレオ」という曲の入ったアルバムとを買って帰ってきたことがあった(てゆーか、店員が店内にかかっている曲を大声でご機嫌に夢中になって歌っているという風景を、私は一生忘れないと思う。そういうノリ、とても好きだったし、片言のスペイン語まじりの関西弁でその彼からCDを買うのも楽しかったw)。
今日、部屋の掃除をしていて、そのことを重い出し、懐かしくなって聴いてみることにしたのだ。


ボーカルの女性の声は、透明だけど力があって、ときおりかすかにハスキーになる。とってもいい声だと思う。クラシックの素養のある人が関わっているためかもしれないけど、コーラスのハモり方がポップスにはあまりないような不調和音の使い方をしていて(?)、それが妙に心地よい。シンセサイザーの使い方は、レベッカみたいなカンジ。。つまりわりとストレートでシンプル。コーラスの凝りかたと対照的だ。


「アイ・ダライ」というアルバムのタイトル曲は、ダライ・ラマに捧げた曲らしい。捧げた理由が、ダライ・ラマ4世だか6世だかの伝記を読んでいて、子供の頃にメカーノというおもちゃでよく遊んでいたことを知り、ぜひ彼に捧げる曲を作らなければ、と思ったからだそうだ。
メカーノ、て、どんなおもちゃなんだろう?
メカに関係あるのかないのか。。
まぁ、気に留めておけばいつかどこかで出くわすだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.27 03:48:32
コメント(4) | コメントを書く
[文芸・ポップス・漫画・アート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:スペインの涼風(01/26)   えりごのみ さん
ダライ・ラマって スペインなの?(端折りすぎ)

いあいあ メカーノって ホント どんなのなのでしょうw
きになりすぎです そして その伝記も きになります
写真くらい つけといてくれたらいいですのにねぇ! (2005.01.27 15:08:34)

Re:スペインの涼風(01/26)    myat0 さん
メカーノ、なんだか懐かしい人達~♪
十年以上前?ですよね???特に流行ってたのって。
向こうではめちゃくちゃ人気ありましたもんねー

メカーノっておもちゃなんですか??
おもちゃ箱??(アルバムのタイトルでなかったかなぁ?"???のおもちゃ箱"って)
いったい何でせう????

あ、スペイン繋がりで・・・(^^;)(^^;)
ミスド(ドーナツ)提供のレアルのサッカー観戦チケットの懸賞に応募してみました♪
当たってると嬉しいのですが:-)

ネズミーランド&ネズミーシーは、個人的にショーよりもアトラクションの方が楽しいです。
ランドの3大コースター(?)は最高です!!

甜茶の「甜」って中国語で甘いっていう意味だそうです。
甜茶はローズティとはまた味が違うような・・・
とにかく甘いんですよー。
甘い誘惑的な甘さではありません(謎;)
(2005.01.27 21:02:12)

Re[1]:スペインの涼風(01/26)   セビセビ さん
えりごのみさん
>ダライ・ラマって スペインなの?(端折りすぎ)

>いあいあ メカーノって ホント どんなのなのでしょうw
>きになりすぎです そして その伝記も きになります
>写真くらい つけといてくれたらいいですのにねぇ!
-----
ダライ・ラマはチベットやったかな。。?
なんか、あのへんの地域です(ごまかしw)
詳しいことは知らないんですが、ダライ・ラマて転生の思想に支えられてて、
例えば6世が死んだとすると、どこかに7世として転生してるはずで、その子を探せ、みたいな話になるとか。。だそうです。。

メカーノておもちゃて、世界的にはメジャーなんですかね。。(汗)
写真見つかったら、UPしますだ~ (2005.01.28 22:56:07)

Re[1]:スペインの涼風(01/26)   セビセビ さん
myat0さん
>メカーノ、なんだか懐かしい人達~♪
>十年以上前?ですよね???特に流行ってたのって。
>向こうではめちゃくちゃ人気ありましたもんねー

>メカーノっておもちゃなんですか??
>おもちゃ箱??(アルバムのタイトルでなかったかなぁ?"???のおもちゃ箱"って)
>いったい何でせう????

うぉう。。
メカーノ知ってはりましたか。。感激っす(^◇^)ケケケ
今も昔もけっこう好きなバンドっす。
若い頃聞いて印象に残ってる欧州の音楽wは、
メカーノ以外だと、ペンギン・カフェ・オーケストラとか、ブリジット・フォンテーヌとかかなぁ。。

>あ、スペイン繋がりで・・・(^^;)(^^;)
>ミスド(ドーナツ)提供のレアルのサッカー観戦チケットの懸賞に応募してみました♪
>当たってると嬉しいのですが:-)

おおおw いいですね^^
レアルとどこの試合すか?
(でも私、実はバルサ派だったりしますwwヴィバ、ロナウジィィィニョォォ)

>ネズミーランド&ネズミーシーは、個人的にショーよりもアトラクションの方が楽しいです。
>ランドの3大コースター(?)は最高です!!

女性って、コースターもの、平気ですよねぇ。。
おれなんてもぉ、じっと下向いたままになったりするんですが、
ふと隣りの憧れの女性の様子をうかがってみたら、
めちゃ素の顔でまっすぐ前向いてはって
びっくりしたことあります(^◇^)

>甜茶の「甜」って中国語で甘いっていう意味だそうです。
>甜茶はローズティとはまた味が違うような・・・
>とにかく甘いんですよー。
>甘い誘惑的な甘さではありません(謎;)

ありゃりゃ。
なんか他のお茶と間違ってたようです。。(汗)
今年は史上最大規模の花粉量らしいですね。
うちの上司が花粉全然だめなので、
ひそかに楽しみにしてたりします。。(汗)
(2005.01.28 23:05:28)

Favorite Blog

えりごのみ うぇぶ えりごのみさん
がちゃのダンジョン … gacha-danjhonさん
映画に恋してる 夏恋karenさん
Sally's TOMORROW sally-1020さん

Comments

セビセビ@ Re[1]:元気です(06/17) blue rose2792さん あそことはまた別のあ…
blue rose2792@ Re:元気です(06/17) それはなによりでした。 ほっといたしま…
セビセビ@ Re:やっぱり!?(01/22) せしるんさん おぉ。。 だいたひかる…
せしるん@ やっぱり!? 私も鳥居みゆきを見たとき、戸川純を思い…
セビセビ@ Re[1]:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) sally-1020さん ご無沙汰っす^^ 絶望…
sally-1020@ Re:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) ご無沙汰しております。 先日は有難うご…

© Rakuten Group, Inc.