200474 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

せび邸

せび邸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

セビセビ

セビセビ

2006.07.18
XML
腹立ちまぎれにつまらないことを考えて黙りこんでいる私に、ムオンが言った。

「お願いします。私の知らないシオンのことを教えて下さい。話して下さい。新月の夜にふたりで

交わした言葉のことを」




私は考えた。と、同時に今も考えているのだが。。




あのとき私が考えていたのは、こんなことだ。

ムオンの言ったことはどれが本当でどれが嘘か。そしてまだ「語られていないこと」はあるのか。

あるとしたら何か。

ムオンは私のついた嘘に、本当に気づいているのか。見当違いなことを嘘だと思い込んでいるだけ

ではないのか? それともはったりにすぎないのか。

私はムオンにどこまで話すべきか。




そして今、私が考えているのは、こんなことだ。

シオンに関する覚書を書き始めたものの、これから先は私に関することにも触れなければならな

い。どこまで書くべきか。事実を書くべきか。信じてもらえそうな範囲で留めておくべきか。その

場合、この覚書に読み取れる物語は、多くの謎めいた細部を残す怪異譚になるだろう。

こちらの問題は、この覚書を書き始めて以来、ずっと考えていたことなので、漠然ながら結論は出

ている。

おそらく私は、細部に若干の美化と修正を施しながら、基本的に事実を書いていくだろう。そうし

なければわざわざこんな覚書を残す必要はないわけだから。

だからこれより先を書くにあたり、念押ししておきたいことが、ある。

私は、いくぶん風変わりな性格と生活をしているが、この社会を受け入れて生きている。幼稚な自

己顕示欲にかられて、誰からも信じてもらえない話を書き残すことの意味のなさも理解できてい

る。そしてこれから書こうとしていることが、どれほどその無意味なつくり話に似て見えるかとい

うことも理解している。

それでも書かずにいられないのは、私とムオンとシオンとが実際に体験した事実がここにあるから

なのだ。




昨日聞いた話によるとムオンもまた、私と同じ衝動に駆られているそうだ。

彼女はシオンに関する覚書を、あたかも創作であるかのような形式にして、自身のブログに掲載し

はじめたそうだ。

嘘だと思うなら、検索してみるといい。それはどこかに、あるはずだ。

無音またはMuonという名の語り手による、もうひとつのシオンの物語が。

おそらく饒舌な丁寧語で書かれているであろうその物語は、ムオンの視点から語られた事の顛末

だ。ムオンの話から推測すると、そこではまず、シオンとムオンの出会いと再会、名前に関する不

思議な縁、育まれた友情、そしてシオンの失踪について語られていくだろう。その後は私の覚書と

内容が重なるが、ムオンがシオンの恋人と思い込んでいた謎の男(つまり私なのだが)とのやりと

りが、彼女の視点から語られていくだろう。




(つづく)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.20 09:08:12
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:シオン(あるいは、見えざるものたちの女頭領について)その11(07/18)   詩音 さん
無音とMuonで検索してみました。
Muonでは見当たらなく、無音でかなりヒットしたのですが、どれがどれだがわからなかったです。
(2006.07.18 14:41:01)

Re[1]:シオン(あるいは、見えざるものたちの女頭領について)その11(07/18)   セビセビ さん
詩音さん
>無音とMuonで検索してみました。
>Muonでは見当たらなく、無音でかなりヒットしたのですが、どれがどれだがわからなかったです。
-----
そかぁ。。
ちょっと見つかりにくいのかもしれないね。
おれもさっきやってみたんだけど、やっぱり出てこなかったよ。。
ちょっとクレームつけとくわ。


(2006.07.19 02:03:05)

Re:シオン(あるいは、見えざるものたちの女頭領について)その11(07/18)   オレンジ兎 さん
「いくぶん風変わりな性格と生活をしているが…そしてこれから書こうとしていることが、どれほどその無意味なつくり話に似て見えるか…」

読んでいてこの文面にどきっとしてしまいました。
物語を創作してる際は、自分の中にあるものか、
もしくは自分がまったく持ってない憧れか、
そのどちらかを掘り下げることだと思うからです。
(2006.07.19 21:46:04)

オレンジ兎さん   セビセビ さん
オレンジ兎さん
>読んでいてこの文面にどきっとしてしまいました。
>物語を創作してる際は、自分の中にあるものか、
>もしくは自分がまったく持ってない憧れか、
>そのどちらかを掘り下げることだと思うからです。
-----
うんうん。分かります。
表現するときって、絶対にそれを表現したいっていう強い気持ちとか、
表現せざるをえない必然性とか、
掘り下げようっていう意図とかを感じられるのは、
わたし的にはOKなんですよ。
でもそういうのが感じられないのって、あるじゃないですか。。汗
素人ながらも、私、自分の作品がそういうものと一緒にされるのはイヤだなぁ、と思うのですよ。。汗
人から見ると無意味であっても自分にとっては意味のあるものを書きたいな、と、強く思っているからだと思うんですが。。汗
(2006.07.20 18:04:31)

Favorite Blog

えりごのみ うぇぶ えりごのみさん
がちゃのダンジョン … gacha-danjhonさん
映画に恋してる 夏恋karenさん
Sally's TOMORROW sally-1020さん

Comments

セビセビ@ Re[1]:元気です(06/17) blue rose2792さん あそことはまた別のあ…
blue rose2792@ Re:元気です(06/17) それはなによりでした。 ほっといたしま…
セビセビ@ Re:やっぱり!?(01/22) せしるんさん おぉ。。 だいたひかる…
せしるん@ やっぱり!? 私も鳥居みゆきを見たとき、戸川純を思い…
セビセビ@ Re[1]:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) sally-1020さん ご無沙汰っす^^ 絶望…
sally-1020@ Re:とあるプチ・オタの見たいもの探し(01/18) ご無沙汰しております。 先日は有難うご…

© Rakuten Group, Inc.