1024044 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

飲む撃つ食う

飲む撃つ食う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

トシベエ

トシベエ

カレンダー

お気に入りブログ

フンも色々 北のかりうどさん

みよたのてっぽ みよた♪さん
映画酷評 うんちく3772さん
わたしのブログ sai2505さん
雑学・思いつくまま… 環4247さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ヘビ(07/17) subaction showcomments cialis sale post…
http://viagraiy.com/@ Re:ヘビ(07/17) viagra no logo <a href="http:/…
名無し@ Re:やられた! 鹿対策に狼の導入を! 懸念があったら参照…
名無し@ Re:シカ食害のムギ 鹿対策に狼の導入を! 懸念があったら参照…
名無し@ Re:シカ食害のムギ(04/14) 猪や鹿などの獣害対策に日本オオカミ協会…

フリーページ

ニューストピックス

2006.12.05
XML
カテゴリ:その他
倒木.jpg (写真)は河原と山際の境に生えていたらしい木なんですが、根元の土が流出して、そっくり倒れてしまったようです。倒れた木の表側だけが見事に皮がむかれていて、こりゃ、疑う余地もなく、シカが寄ってたかって舐めた跡です。
 で、倒木の皮さえもむいて食っちゃうこの貪欲さに、同行のベテランハンターたちも驚いてました。「よっぽど食うものがなかったのかあ」「いやあ、数がいるってことよ」「じゃ、それだけ獲れるってこだな」
 先日の有害駆除で、まだタツマに付く前の話ですから、盛り上がりました。この日は、行きも帰りも同じ道でしたから、帰りもここを通りました。でも、みんな無口です。だれもが、「こんなにいたはずのシカはどこへ行ったんだ」と思ってたでしょう。ふもとまで下りて、イヌが上流から入っていなかったことを知るまでは。私も「お、珍しいじゃん」などと、呑気に写真を撮ってたくらいですから。
 さて、乗り合わせの帰りの車の中でも、慰労会の席でも勢子の入り方がまずかった話は出ましたが、それ以上に繰り返し話題に上ったのが保護区のあり方です。朝5時に集合して出発、遠くの山まで来て手ぶらで帰るくらいなら、保護区を見直して地元のハンターが普通に撃てるようにすべきだ―というものです。でもこういう話は愚痴としてじゃなくて、猟友会として行政と話し合うべき問題なんですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.05 09:44:28
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.