195340 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SEICHANのフォートダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

seichan5805

seichan5805

お気に入りブログ

冬越ししたサンパチ… New! dekotan1さん

虹とガーデニングっ… New! ののか ♪さん

★処分品の逆襲★ ◆waro◇さん
sepiaのグリーン復活… sepia101さん
manachiのRoseDeMai Manachiさん

コメント新着

minto♪@ Re:ガチャガチャ風キャンディーポット(01/26) こんばんは 可愛いです 夢が広がりますね …
minto♪@ Re:でか大根(01/12) こんにちは 立派な大根ですね 私も負けま…
minto♪@ Re:あけまして おめでとうございます(01/06) あけましておめでとうございます お久しぶ…
YUKIBOU@ Re:あけまして おめでとうございます(01/06) ブログはボケ防止にも役立そうです!お互…
aqua1510@ Re:書中お見舞い(08/03) こんばんは。(*^_^*) お休み中ですか?…
2007年10月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

2007_0409画像0012のコピー.jpg 2007_1002画像0001のコピー.jpg

今日も爽やかなお天気で、気分も晴れ晴れします。

昔から「さくら切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」と言われていますが、
わが家のシンボルツリーでもあった山さくらの木を強剪定して貰いました。
亡父から貰ったものですが、ここまで大きくなるとは思ってなく、
下に植えているみかん等が日陰になってしまったこともあり、
今回、思い切って剪定して貰った次第です。
出来ることならば、根ごと処分したかったのですが、
木の直径が25~6cm近くもあり、根が張って掘り起こし作業が難しいことと
亡父の形見と云うこともあり、とりあえず、植物に陽が当たるようにして貰いました。
さくらの季節が来ますと、この写真のように
見事な花を咲かせてくれましたが、来年は、寂しくなりますしょんぼり

2007_1001画像0004.JPG

インゲン豆は別名サンドマメとも言われています。
時期をずらせて播種しても、3度収穫出来ることから名が付いているそうですが、
我家でも、今年は3回播種してみました。
3回目を播種は収穫出来なくて元々と言う気持ちでしたが、
これが幸いにも、実を付け収穫出来ることになりました。
昨日は、取立てのインゲン豆の天ぷらが美味しかったです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月02日 12時01分32秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.