4226987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

草莽の記    杉田謙一

草莽の記    杉田謙一

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

seimei杉田

seimei杉田

Comments

愛読者@ Re:連休中は国旗掲揚継続とします(05/03) こんにちは。 ご存知かもしれませんが、 …
拈華微笑@ Re:建国祭での実行委員会メンバー日本保守党森下市議当選を神に感謝報告(04/23) 森下さん、ご当選おめでとうございます。 …
通りすがり@ あれ? 以前、眞子さまの件で「秋篠宮の教育が悪…
杉田謙一@ 松井閣下はじめ多くのご英霊のアジア解放の思いを継ぎ行きたい 拈華微笑さんへ 貴重な資料ありがとうござ…
拈華微笑@ Re:岡崎学習会報告(12/11) ■南京虐殺の虚構 『諸君 ! 』一月号の特集…

Calendar

Favorite Blog

日本大好き、好きで… 茶畑 元35さん
だって好きなんです… nyago1945さん
余多歩き くれどさん
北国からのこだま 山男7388さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

Freepage List

2023.10.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
保守愛国を自負される会社や会や個人の会合や集りに参加すると多くは国旗がしっかり掲げられている。これを見るとこのひと、この会この会社はしっかりされているなあと感じる。とりわけ祝祭日の掲揚はあまりに当然であり掲揚無き会は居心地が悪い。
 県内でも多くの場所で国旗掲揚をお願いしてきたがその多くは掲揚をしてくださるようになった。愛知県下の交番においても平成20年ころから祝日の国旗掲揚は当たり前に変わってきたし岡崎の郵便局本局も祝日の国旗掲揚が開始され、今では毎日掲揚をじつげんしてくださっている。
僕らの関係する会などでも同様三ヶ根山の料金所も祝日掲揚になり、そう、官庁でも岡崎の悠紀の里も建立時には掲揚塔はなかったが要請したところ市費にて建立がなされ、岡崎のセキレイホールも同様、建て替え時にはなかったが要請してすぐに建立していただいた。むろん多くの方のご努力があってのことであるが。名古屋の消防署関係の建物も50か所以上国旗掲揚が毎日、職員の皆さんの手で掲揚されるようになった。幸田町の消防署も毎日掲揚としていただいた。
 
占領時には掲揚が禁止されてどれだけ悔しい思いをさせられたのか。沖縄返還・本土復帰の運動は沖縄で国旗を手にし推進された。国旗掲揚は日本独立、自立の象徴である。
国旗国歌法が成立し掲揚に何らの弊害もない時代を迎えているのにかかわらず掲揚できない団体や政党があるのなら国を愛するなど言葉にできようはずもなかろう、
 世のリーダーたる人士はこころすべきである。
 某宗教団体の地区本部に以前、祝日での国旗掲揚要請をしたが、即座にご同意いただけ以後は祝日掲揚が続いている。あげてくださらない会からは複数団体退会させていただきご無礼させていただいた。
国旗が揚げられなくなったこの30年か。
知事がトリエンナーレ展示を税金で行い陛下への無礼英霊への冒涜を県税を使って行ったことは世の人はご存じであろうが「馬鹿な日本人の墓」の半球展示の内側に入りチェンジを見る際米国国旗を踏ませるつくりとなっていた、これを米国が怒り、これも展示中断のきっかけの一つになったのではと私は推測している。
日章旗を汚しても現状では罪にはならないが他国の国旗を汚せば現行法でも処罰される。国旗への敬意を子供らに若き社員に教えねばいつトラブルになるかわからない。日章旗への敬意を官民ともに深めていくのは当然であろうに。
11月3日は文化の日。昔の明治節。明治天皇のお誕生日であります。米国の強要ででき竹現行憲法は占領中、この日に時計を止めてまで共産党すら反対する中、国会で通された。むろん当時、米国製だとは隠ぺい、一切公表は禁じられていた。明治天皇のお誕生日には全国各地でちょうちん行列など奉祝行事がなされ、国民はこの日を祝っていた。その日に占領軍は通さねばならなかったのだ。万が一米国製と漏れても国民の反対論を封じようとする米国の魂胆をかいまみるおもいがする。まさか明治天皇のお誕生日に国民から米国政策に対して大きな抗議の国民行動が起こることはないだろうとの姑息な判断である。
みどりの日が昭和の日と改められたように、文化の日はあくまで「明治の日」に改め明治の高邁な精神を継承する日とすべきであろう。
11月3日も5月3日も憲法制定を祝う人なっていることの方がおかしい。


祝実にはその大切な意義がありそれを国民が感じ深めるようさだめられたものであり、日本文化を大切にする者にとって国旗を掲げて祝うのは実に当然な流れ。
やはり掲揚に無関心であったり拒否するなどは好ましいとは言えまい。
掲揚されなくなったおよそ30年ほどの期間、日本経済の停滞と無関係とは思えないのであるが。

憂い多き日々である。
 

昨日は三ヶ根芝桜植えなどに6時間をかけた。電話で呼ばれて下山したが

まだまだうえるべき場所の地ならしに時間がかかり、植えたのは200株ほど。あと100株ほど残して帰宅した。
あとは今日の午前中に何とか、かたをつけたいものであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.26 07:06:49
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X