434414 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

青嵐424

青嵐424

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月04日
XML
カテゴリ:絵日記

イナダが1匹500円という安さで売っていた。

刺身なら半身でも500円では売っていないだろうな。


もともとあたしが魚を捌きたい、と思ったのは

海なし県に住み、大してうまくもないような刺身に

高い金を払って買うのがバカらしくなったからだ。

刺身の盛りあわせは鮮度もへったくれもない。

柵で買うとまだましになる。

それならば、小さい魚からさばいてみようか?

そんな所からやりはじめたのがきっかけだが、

さんまやイワシが簡単に三枚に下ろせるようになると

次はもっと大きい魚、とエスカレートしはじめて

少し上達すると、まるごとの魚を躊躇なく買えるようになった。


そんな特売のイナダで作った夕食。

●そら豆

 今年はなぜかそら豆が安いと思うのだが、

 気のせいだろうか?

 旦那のツマミで先に出しておいたのだが、

 子供たちの食いつき良すぎ・・

 これだけになってしまった。

0603

●しゃぶしゃぶ

 去年の冬からブリしゃぶにはまってしまった我が家。

 イナダを1匹買ったので、これをさばいて

 シャブシャブ仕立てにしてみた。

 まあ、結果から言うと、寒ブリほど脂は乗っていないので

 さっぱり食べられるが、やはり寒ブリの方がおいしい、というところ。

 でも、魚があまり得意ではない宗二でも

 おいしい、おいしい、言って食べてしまい完食。

●イナダの煮物

 あらと大根を一緒に炊いたもの。

 大根好きの健が全て食べてしまった・・

 旦那の弁当にも入れようと思ったのに・・

0603 2

●雑炊

 いい加減飽きないのか?と聞きたくなるのだが、

 また、宗二のリクエストで雑炊。






だが、この魚が大きくて、

あたしのエコバッグに入らない・・

縦に突っ込めば確かに入るだろうが、

血が出てきて生臭くなっても嫌だし、

できれば入れたくない・・


ってなわけでエコバッグを肩にかけ、

反対の肩に自分のバッグをかけ、

両手で抱いてイナダを運ぶあたし・・

その姿はまるでハトヤのCMの子供・・・

(わからない人は↑のハトヤをクリック、大漁苑編を。)

通り過ぎる人たちは、みんな振り返っていた。


ハトヤおばさん.jpg

「イトーへ行くならハ・ト・ヤ

でんわは よ・い・ふ・ろ♪」

この歌詞を見てみんなピンと来る?


これは伊東市にある観光ホテル「ハトヤ」のCMソング。


もう、からだに染み込むほど聞き慣れた歌だが、

実際に泊まったことはない。


そして、このホテルには不思議なことがたくさんある。


なぜ、旅館なのにハトヤという名前なのかというと

オーナーがマジシャンで、

ハトを出せるからだという話は知っていた。

だが、この有名なCMソングは

野坂昭如が作詞、

いずみたくが作曲したというのははじめて知った。

そして、「三段逆スライド方式」と呼ばれる

釣堀の料金体系。


他にもハトヤ消防団、これは私設なの?

一度も出動した事はないと聞いたことがあるのだが。


とても不思議なこのホテル、ハトヤ。

死ぬまでに一度は行ってみたい。




ゲッツ板谷の「ハトヤ小旅行」はこの本に書いてある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月04日 19時32分20秒
コメント(18) | コメントを書く
[絵日記] カテゴリの最新記事


ニューストピックス

お気に入りブログ

株式会社メノガイア… bmenogaiaさん
本日も元気です(^_^)v ばるちゃん6225さん
にぎやか家族のはち… きいろのぱんださん
同じ空の下の不思議 chicago1941さん

© Rakuten Group, Inc.