434375 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

青嵐424

青嵐424

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月23日
XML
カテゴリ:仕事のこと
毎年、アメリカの求人サイト、CareerBuilder.comが行なっている

「遅刻に関する調査」というものがある。(参考サイトはこちら

今年も発表されたのだが、

雇用主が回答した「最低な遅刻の言い訳」というものを読んだ。

●暖房の電源が切れたので、

ペットのヘビを暖めるため、家にいなければならなかった

●夫が仕事に出掛ける前に私の鍵を隠すことが

 愉快だと思っている

●玄関を出るとき、蜘蛛の巣に引っかかってしまったったので、

 家に戻ってシャワーを浴びなければならなかった

●息子がトランクに閉じ込めた

●クルマの左折方向指示器が壊れたので会社までの道のりを

 すべて右折でたどり着かなければならなかった

●救急車から担架が落ちて交通渋滞が起きた

●アライグマの襲撃に遭い、

 狂犬病に感染していないかを検査するため

 病院に立ち寄らなければならなかった

●定刻に出社したら皆と同じだと感じてしまう

●父親が起こしてくれなかったから

●ウッドチャック(リス科の動物、マーモット)が

 自転車のタイヤに噛み付いてパンクしてしまった

●通勤経路が昨夜の雨で流されてしまった

●ビンゴゲームに行かなければならなかった

●育児ストレスの奥さんに付き合って

 毎日、朝の3時まで一緒に飲んでいた。


…さて、ここで問題です。

この中で、うちの従業員、

西郷どんが言い放った遅刻のいい訳はどれでしょうか?



最近のあたしのブログでは

Dプロジェクトのイベントで盛り上がったが、

以前はうちのダメ従業員話で盛り上がった時期もあった。


そう、このブログの歴史は従業員の歴史、

と書いても過言ではないくらい、

まぁ、癖のある人がたくさんうちにやってきた。

自ら飛び降りて、両足骨折したイカロス

出入り禁止を喰らった途端、

その会社の社長に不幸が降りかかることとなったり

やめる前日に交通事故を起こしたイッシー、

かろうじて採用はしなかったが

どこも「会社都合」で会社を潰す廃業請負人

近所から10年以上のいやがらせを受け、

不眠症になっても家のことが気になって仕方がなかった拓三

ブラックな組織の借金を踏み倒しても平気だったバークレー、

そしてカテゴリーまで作り、

このブログを読んでいるみんなから

生暖かい失笑をいただいた執事。

唯一まともだったのは、バイトで来てくれていたM君

くらいのものだろうか。

ブログを始める前に働いていたKさんは、

お父様の看病のためにうちの仕事をやめ、

実家がある東海地方に帰ってしまったが、

今でも賀状のやり取りは続いている。



鹿児島出身の西郷どんは、

確かに力もあるし、働きっぷりは執事とは

比べ物にならないくらいよく働いてくれる。

(比較することが間違い?)

だが、遅刻が多すぎて閉口する部分もずっとあったのだ。

今年に入ってからはその頻度がかなり多くなった。

例えば2月の西郷どんの実働日数は21日。

うち、遅刻した日数が7日。

三日坊主とはよく言ったものだ、と

昔の人の観察眼には感服する。

毎回給料日には遅刻の事を注意していたが、

全然改善される兆しはなかった。



そして、3月5日の給料日。

いつもよりもかなりきつくその旨を話す旦那。

「このまま遅刻が続くようでは、辞めてもらうしかない」

そこまで言うまでになってしまった。

はっきり言って、このご時勢、

うちもよく仕事があるよな、と感心するくらい不景気だ。

公共工事を請けている所も今年の3月まではいいが

4月になったら仕事がない、と泣いている人ばかりだ。

そして連日ニュースで流れる解雇の単語。

普通の人ならば、そんな時に引導を渡されたら

どうするだろう?




給料日の翌日、6日。

この日は天気予報の通り、雨だった。

小雨ならば仕事ができるので、朝判断して連絡する、と

旦那が言ったのに、


電話しても出やしねえ。


そしてその日は西郷どんから折り返しの電話はなかった。




翌7日。
















遅刻。



これは普通の神経なんでしょうか?

誰かおせーて。





遅刻の理由を聞くと必ずこう言うのだそうだ。


西郷どんの奥さんは

生まれたばかりの子供の育児ストレスがあり、

そのストレスを発散するのは、

帰宅してから西郷どんと一緒にお酒を飲むことだ。

仕事で疲れているからと

先に寝ると不機嫌になり喧嘩になってしまう。

だから毎晩3時頃まで一緒に付き合って飲まないとならない、と。


そうはいってもこの奥さん、

自分の連れ子3人も含めて もうすでに5人もの子がいる。

一番上の子は通信制の学校に通っているから

家にいて、それでなぜそんなに大変なのだ?

お弁当だって、飲んで寝る3時頃作り、

(それも毎回ではなく気が向いたときだけ)

朝、起きてこないという。

小学校に通っている子は勝手に起きて学校に通うらしいし、

普通に聞けばネグレクト…

ただ、もしその話が本当だとしても、

さすがに旦那がクビになるかもしれない、と思えば

何とか考えるはずじゃなかろうか…?


その上、奥さんは車の運転ができないということで

子供の検診の時は必ず西郷どんが休みを取り、

検診に行き、子供が病気になれば休んで病院に連れて行く…

遅刻だけではなく、平日の休みも多く取っている。

これじゃ、パートじゃん。


自分の車も持っていないので、

通勤にうちの軽トラックを使わせているが、

それだと家族でどこにも出かける事が出来ないので

車を買いたい、と奥さんは言っているそうだ。

だが、ブラックでローンが組めない、と来ている。

そこで、実は安い車を買おうとあたしは貯金をしていた。

そしてうちが車を購入し、

毎月の給料から払える分だけ返済してもらい、

完済したら名義変更すればいいと思っていたのだ。

でも、そんな事情で稼げなければ車だって買う事は出来ない、

弁当を持って来なければ支出も増える、

それなら公共の交通機関なりタクシーを使って

旦那を働かせたほうがプラスになるはず。

そんな基本的なことがなぜ分からないのだろうか?


うちだってそこまで考えて、

できることはしてあげたいと思っている気持ちも

踏みにじられたような気分だ。



ただ、ここまでの話は

全て旦那と西郷どんとの間で交わされた話であり、

奥さんが本当にそこまで強制するのか、

そして遅刻の件でここまで言われている事を知っているのか、

真実がどうなのかは分からない。

うちの旦那は

給料日の説教から2日目に遅刻をしたときには

本当にクビにしたかったらしい。


ただ、やはり気になるのは西郷どんの家族のことだ。

生まれたばかりの乳飲み子を抱え、免許もない奥さんが

今すぐに働くことは出来ないだろうし、

そうなれば子供達がかわいそうだ。



そこで、忘れもしない3月11日、

仕事が終わったあとに旦那は西郷どんを呼んで話をした。

「うちは、お前の家庭や夫婦のことに

口を挟む気も介入する気も全くない。

だけど、

家庭のことが理由で遅刻が多くて仕事に支障が出てきている今、

一度、奥さんも交えて現状がこうだということと

これからどうするつもりなのか話をしたい」と。

あまりにも理解しがたい奥さんの行動が

あたしたちには信じられず、

奥さんの言い分を聞きたい、というか

西郷どんの話がどこまで本当なのか知りたい、

ということもあった。




実はあたしはあたしで

求人誌の担当のIさんに求人出すかも、と

連絡をしておいた。



すると、仕事が速くて機転の利くIさん、

「前回の原稿を元にざっとこんな感じで作ってみました~」と

我が家にやってきて西郷どんとバッティング。

リビングで旦那と西郷どん、

ダイニングであたしとIさん、と平行して話をしていたので

詳しい話は分からなかったが、

奥さんを交えて、と言った瞬間、

西郷どんの顔色が変わったのだけははっきりと分かった。


この日、旦那は仕事関係の人たちとの

飲み会という名のけん制ごっこがあったので

出かけてしまったのだが、

夜9時頃、家の電話が鳴った。

西郷どんの奥さんからだった。

「あの~、今日は7時頃帰ると聞いていたんですが、

まだ帰ってこないんですけど。」

「え?うちを出たのが多分、7時頃でしたよ。」

そう言って電話を切ったが、

なんとな~く いや~な予感は、した。




そして、翌朝、7時にうちの駐車場に集合だったが






西郷どんは来なかった。





家にも帰宅していなかった。






そう、怒涛の3月は、ここから始まってしまったのかもしれない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月26日 18時34分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:三日坊主~Dプロジェクトの裏側で(多分、前編)(04/23)   kadda kawa さん
いや~ 遅刻の言い訳おもしろかったです~ 今度遅刻したら、使ってみようかな~ でも、最近早起きで、遅刻しなくなったしな~(笑)

怒涛の3月・・・本当ですね・・・でも、ネタになったってことは、ちょっとは落ち着かれたのかなぁ・・・(祈) (2009年04月26日 20時15分26秒)

Re:三日坊主~Dプロジェクトの裏側で(多分、前編)(04/23)   酒井だんごむし さん
言い訳おもしろすぎますww
西郷どん…言い訳はウソだったパターンのようす
怒涛の静かな始まりが怖すぎます…が、続きが読みたくてたまりません
さすが青嵐センセの文才

ぜんぜん関係ないけど、今、窓の外でネコが威嚇しあってます
慣れてる私ですらびっくりする大声でw 春かしら。
(2009年04月26日 21時01分44秒)

Re:三日坊主~Dプロジェクトの裏側で(多分、前編)(04/23)   megu~ さん
毎度、強烈キャラ出てきますね~(^^;)
続きが楽しみです(笑) (2009年04月27日 14時53分27秒)

Re[1]:三日坊主~Dプロジェクトの裏側で(多分、前編)(04/23)   青嵐424 さん
kadda kawaさん
>いや~ 遅刻の言い訳おもしろかったです~ 今度遅刻したら、使ってみようかな~ でも、最近早起きで、遅刻しなくなったしな~(笑)
 
なぜ早起きになったのか?と聞くのは野暮なんでしょうか?
それにしても真面目な顔でこんな言い訳を言うんでしょうかねぇ?
あたしが上司なら許してしまうかもしれません、面白かったら。

>怒涛の3月・・・本当ですね・・・でも、ネタになったってことは、ちょっとは落ち着かれたのかなぁ・・・(祈)

そうですねぇ…
真っ只中だと感情的になってしまうので、
最近は自分の中で折り合いがついたことだけを書くようにしているので一応、決着はついたんですが…
あとからあとから色々と「これでもか!」って感じの3月4月でした。
(2009年05月04日 10時32分43秒)

Re[1]:三日坊主~Dプロジェクトの裏側で(多分、前編)(04/23)   青嵐424 さん
酒井だんごむしさん
>言い訳おもしろすぎますww

これ、本当に言ってんのか?と呆れるやら面白いやら…

>西郷どん…言い訳はウソだったパターンのようす
>怒涛の静かな始まりが怖すぎます…が、続きが読みたくてたまりません
>さすが青嵐センセの文才

いえいえ、これは文才というよりもこんな事をしでかしてくださる従業員たちのお陰です(笑)
他にも色々詰まっているので早く続いを書かないと!(笑)

>ぜんぜん関係ないけど、今、窓の外でネコが威嚇しあってます
>慣れてる私ですらびっくりする大声でw 春かしら。

うわ~、春ですねぇ。
つか、近所の空き家の下で、野良猫が子供を産んでしまったみたいで…
何とか保護して里親見つけたいけど、どうしたもんかと思案中。
飽きたから捨てられたみたいなの、母猫。
無責任な飼い主にはうんざりですわ。
(2009年05月04日 10時37分41秒)

Re[1]:三日坊主~Dプロジェクトの裏側で(多分、前編)(04/23)   青嵐424 さん
megu~さん
>毎度、強烈キャラ出てきますね~(^^;)
>続きが楽しみです(笑)

なぜ、そういう人を採用してしまうのか、
それとも普通の人がうちに来るとこうなってしまうのか、強烈な所を引き出してしまうのか…
普通とかそういうことがない我が家です。
(2009年05月04日 10時39分16秒)

ニューストピックス

お気に入りブログ

株式会社メノガイア… bmenogaiaさん
本日も元気です(^_^)v ばるちゃん6225さん
にぎやか家族のはち… きいろのぱんださん
同じ空の下の不思議 chicago1941さん

© Rakuten Group, Inc.