072148 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

整体BBCからの一言

整体BBCからの一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

整体BBC

整体BBC

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

プロ整体師(修業中… yuukikazさん
フィットネスの勧め フィットネスの勧めさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Headline News

2011.11.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
整体BBCです。

ここに来て何日か寒い日が続いていますね!
今日は12月の陽気だそうです。
我が家では風邪が流行しそうなんです。皆さんも体調には十分注意して下さいね!

あ~そうそう、皆さんは深い眠りを手に入れていますか?朝起きて何か眠り足りない!眠っても疲れがとれない!なんてことはありませんか?そんなあなたの眠りは浅い眠りなんです。

今日は深い眠りについて書いてみますね!

良く深い眠りを得るためには、体が深くリラックスしていることが重要だと言われています。そして、眠りと自律神経には深い関係があるんです。自律神経には人間が昼間活動する時に働く交感神経と、夜の眠っている間に体を修復する副交感神経があり、眠りは副交感神経が支配してんです。

でも、副交感神経が働くのは夜だけではないんですよ!
例えば、仕事などで緊張状態がピークになると、なぜかあくびが出たりした経験はありませんか? これは緊張がピークになると、体に負担がかかり過ぎるのでなんとか体を守ろうと、副交感神経が働きあくびが出ると言われています。体の緊張は交感神経!あくびは副交感神経と言われているんです。

そして、皆さんもホッとした時“あ~、よかった”と息を吐きませんか?逆に、びっくりした時などには、一瞬息を吸いませんか?呼吸と自律神経にも深い関係があるんです。息を吐くと副交感神経に作用しリラックスモードに、また、息を吸うと交換神経が作用して緊張モードになるんです。
ですから、皆さんも呼吸を使って、無意識のうちに緊張とリラックスを使い分けているんです。

あなたが深い眠りを手に入れる為には、布団に入る時に副交感神経が優位に働いていることが必要なんです。すると、体の緊張が緩み・深い眠りにつくモード・体の修復モードになるんです。

人間は息を吐くと副交感神経、息を吸うと交感神経に作用すると書きましたが、この作用を利用して呼吸で深い眠りについてみませんか?
布団に入って眠る前に、深い眠りを得るための呼吸法をやってみては如何ですか?布団に入って座位でも、仰向けに寝ても大丈夫です。
・息を吸って、息を細く吐きながら、全身に力をギューと入れます!
・7秒位かけて息を吐ききります、そこで一旦とめます。まだチカラは入れたままですよ!
・吐ききったつもりでも、まだ少し息が残っているかも?その残っている息を“最後の一息でハッと吐きます。と同時に全身に入っている力を一気に抜きます!
・10秒くらい休んだら、もう一度チャレンジします。これを何回か繰り返してください!

私も実践していますが、最初はタイミングが合わなかったり結構難しいんです。ですから、最初はあまり効果を感じないかもしれません!
でも慣れてくると、息を吐くタイミングと脱力のタイミングが合ってきて、この呼吸法で筋肉が緩むのを感じられると思いますよ!

呼吸法に慣れてくるとしっかり副交感神経に作用して、深い眠りにつく体の準備ができると思いますよ!
そして、今までよりも深い眠りにつくことができると思います。

皆さんも是非やってみて下さい!

当院では、整体での体のケアから日常生活の中でできる運動から筋トレまでを指導しております。姿勢改善、体の癖の改善、ダイエットなどのアドバイスもしておりますよ!当院のHPにも運動指導のページを掲載しておりますので、よかったら覗いてみて下さい。

当院のHPはhttp://www.moriya-seitaibbc.com/  です。

体の歪み、姿勢改善、体の癖の改善、ダイエット、腰痛、肩こり、首の張り、背中の張り、倦怠感、冷え性、そして出産後の骨盤矯正等々でお悩みの方は、一度当院にご相談ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.11 10:15:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.