072163 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

整体BBCからの一言

整体BBCからの一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

整体BBC

整体BBC

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

プロ整体師(修業中… yuukikazさん
フィットネスの勧め フィットネスの勧めさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Headline News

2011.11.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
整体BBCです。

当院に来られたお客様にも、整体の施術が終わった後に姿勢の指導なんかもしているのですが。皆さんは正しい姿勢ってどんな姿勢だと思います。
よく言われるのが、背筋がピンと伸びて横から見た時に、耳、股関節、くるぶしが、地面から垂直に、一直線にまっすぐ伸びたような姿勢と言われ、この姿勢が保てると背骨のカーブは一番自然で綺麗な姿勢だと言われています。
でも、正しい姿勢って簡単そうにみえて、実は難しいんですよね!

皆さんも聞いたことがあると思いますが、正しい姿勢をとる時にはお腹に力を入れてとか、お尻に力を入れてとか、でも、いつの間にか力が抜けちゃうんですよね!そして、正しい姿勢をとっているつもりが、姿勢が崩れていたりしていた経験はありませんか?

人間が正しい姿勢を保つには、特に上半身の姿勢が大切と言われています。そして、上半身の姿勢を作るには腹筋と背筋が重要な役割を果たしているんです。この2つの 筋肉がバランスよく保たれることで正しい姿勢を作り、その姿勢を保てることが出来るんです。

そして、その二つの筋肉の内、 背筋は日常生活の中でも自然に使われている筋肉なんです。人間は常に重力に逆らって日常生活を送っています。生活の中で、立ったり、座ったり、歩いたりする時に背筋が使われているんです。ですから、背筋は普段の生活の中で自然と鍛えられていることになるんです。

もう一つの腹筋は、背筋とは違って、立ったり、座ったり、歩いたりするだけで自然と鍛えられるものではないんです。そして、昨今言われているのがライフスタイルの変化により、体をあまり使わなくなった現代人は腹筋の力が弱く背筋とのバランスが悪くなっている人が多く、それが原因で姿勢が悪かったり、腰に負担がかかって腰痛になりやすくなってしまっていると言われているんです。

しっかりと力の入った腹筋は、腹圧で横隔膜を引き上げ、背骨を支えるように使われていると言われています。逆に、腹筋の力が弱いと横隔膜が下がって背骨をしっかり支えられずに湾曲しやすくなると言われており、腰痛を引き起こす要因にもなっていると言われています。

ですから、正しい姿勢を保ったり、腰痛を防ぐためにも腹筋を鍛えることは大切なことなんです。
皆さんも聞いたことがあると思いますが、腹筋は自然のコルセットなんです。腹筋を鍛えて骨盤をガッチリガードしましょう!

当院では、整体での体のケアから日常生活の中でできる運動から筋トレまでを指導しております。姿勢改善、体の癖の改善、ダイエットなどのアドバイスもしておりますよ!当院のHPにも運動指導のページを掲載しておりますので、よかったら覗いてみて下さい。

当院のHPはhttp://www.moriya-seitaibbc.com/  です。

体の歪み、姿勢改善、体の癖の改善、ダイエット、腰痛、肩こり、首の張り、背中の張り、倦怠感、冷え性、そして出産後の骨盤矯正等々でお悩みの方は、一度当院にご相談ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.29 18:26:40
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.