569346 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

線路脇のカメラマンのブログ

線路脇のカメラマンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

線路脇のカメラマン

線路脇のカメラマン

Comments

オジン0523@ Re:生田緑地のD51(09/26) 奇麗に保存されていますね。 このようなも…
線路脇のカメラマン@ Re[1]:富山の路面電車(2)(10/09) 風旅記さんへ こんにちは、伊豆と北陸は反…
風旅記@ Re:富山の路面電車(2)(10/09) こんにちは。 富山の路面電車、乗っていて…
線路脇のカメラマン@ Re[1]:E261系サフィール踊り子車内(04/22) 株式会社JCPLAN 坂本さんへ 返事が遅くな…
aki@ Re:ライドシェア(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Archives

Recent Posts

2019/11/09
XML
カテゴリ:台湾の保存車巡り

●苗栗鉄道文物展示館(1)

前後していますが10月26日のブログ苗栗駅からの続きです。
駅から徒歩で
10分の線路沿いの場所に1999年に開設した「苗栗鉄道文物展示館」がある











入場無料で24時間見学可能だ。

展示車両は阿里山のシェイ式蒸気機関車と日本製のSL、ディーゼル機関車などが整然と展示されている。







・阿里山森林鉄道で活躍したシェイギヤード式蒸気機関車28号は、1913年アメリカLIMA (ライマ)社(製番2789)製で軌間は762㎜のナローゲージだ。



独特な歯車式蒸気機関車で、2又は3気筒のシリンダーからジョイントを通じすべての台車の車輪を歯車で回す方式だ。



富士フイルム FUJIFILM X-T2-B ミラーレス一眼カメラ 18-55mmレンズキット ブラック [ズームレンズ][FXT2LKB]

 

・ディーゼル機関車11403号は、1953年に日本の新三菱重工(製番810)で製造されたもので、阿里山森林鉄道にて客貨両用として1982年まで活躍していた。

 





特別客車SPC2号は阿里山森林鉄道の特別列車だった「光復号」用として1971(昭和46)年に日本車両で製造された。扉は中央に1か所のみという特異的な配置で、1982(昭和57)年に廃車になっている。

CT152テンダー蒸気機関車は日本の8620形と同形の機関車で、1918年に汽車会社 (製番358)製、当初の形式は500形その後C95形に改称され、戦後CT150形になり1978年まで活躍した。台湾独特のカウキャッチャーが付いている。









・台湾糖業虎尾工場の331号車は1935(昭和10)年日本車両製のC形タンク機関車。







続く・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/11/09 12:00:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[台湾の保存車巡り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X