024456 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドケチ日記

ドケチ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

赤面ドライバー

赤面ドライバー

お気に入りブログ

王さまの白い石 kwstoneさん
探険かもめ島 かもめ0507さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2003年03月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ヨレヨレ冬物を棄てる前に、ちょっと待って!
私は服のままの形で棄てたことはありませんよ。
コート、セーター、ズボンは、安物を買わないこと!シーズンオフに半値以下で、流行に左右されないシンプルな物を買います。(大事に手入れすれば10年以上着られます。)
デザインと値段重視で買った物は、やっぱり数年でダメになりますね。そんな時でも、棄てる前に一工夫。
アクリル物は、台所用タワシになります。手に馴染み使いやすい大きさに切ってストックしておきます。暇を見てザクザクと端を縫えば尚良いです。
私は、台所用洗剤を使わないので、特に油汚れに欠かせません。スポンジタワシなんか買わなくてもOK! 重曹,手作り石けん、使い古し歯ブラシ、亀の子タワシ、アクリルタワシが、我が家のクリーンセットです。
色の綺麗な布は、パッチワーク風につなげて裏地を付けて、マットにします。毛布の両面に縫えば、カーペット。大きさを変えて、玄関マット、台所マット、コタツ下敷きマット、コタツ上掛け・・・・色々作りました。特にオススメは、サマーセーターの中に使い古しのバスタオルを入れて縫ったバスマット。ベタベタせず気持ちの良いこと請け合いです!
木綿類は、使い捨て雑巾に。レンジ周りの油物拭き、泥汚れにも、汚い物は拭いてポイ!
濡れティシュなんて買いません。タッパーに消毒用アルコールを3,水1の割合で入れ、使い捨て雑巾を漬け込みます。または、塩化ベンザルコニウムを規定に薄めて漬け込みます。コレでOK! 台所や居間、トイレに風呂場。万能選手です。
リメイクできる物は、想像力を働かせてどんどん作るべし!
セーターやトレーナーの袖は、子供のズボンに。レッグウオーマーにも。アイデアは尽きません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年03月13日 07時12分46秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.