036159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

設計堂の読書記録

設計堂の読書記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

設計堂

設計堂

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.12
XML
カテゴリ:24年4月
4月第1回‘この間取りがすごい’


仕事柄読むシリーズで。

間取りが101も載っている。でも、なんだろ、間取りだけ見ていてもなんだかおもしろくない。どうしてこの間取りになるのかというところの情報が薄いので仕方ないのだろう。間取りが出来るまで設計者は色々なことを考える。条件が厳しければ厳しいほど設計者は色々考えているはずで、その過程が見えずに回答だけ見せられても...というところなのかな。(因みに、きれいなまとまりのある間取りだけ見せられてしまうと、それは簡単にできるものだと錯覚されてしまう気がする。特に一般の方はそういう傾向が強い感じがする。)まあ、設計者がこれだけ苦労しました...なんてアピールなかなかしませんしね。

ただ、101もの間取りは、全て所謂LDKが並んだだけでない、工夫が凝らされている設計者の汗と涙の努力の結晶だということはわかる。私としては101もの間取りのカタログでなく厳選してもっと色々な情報を詰め込んでもらいたかった。(写真が小さくて、老眼の私にはなかなか見づらかった。)


この間取りがすごい [ 田島 則行 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.23 09:19:18
[24年4月] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.