428231 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

牛と鷲と虎と

牛と鷲と虎と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

seven/nine

seven/nine

Calendar

Favorite Blog

パッションの代わり… New! G. babaさん

一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん
る~む335 る〜む335さん
つむぎるうむ 紬(つむぎ)さん

Comments

 http://buycialisonla.com/@ Re:高須殿下の怪我(05/06) kosten cialis 5 mgcialis 5mg kaufen rez…
 ヌックヌク@ Re:大阪クラッシック(04/22) お久しぶりです。 大阪クラシックなんて…
 まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
 ぽーか郎@るーむ335@ Re:謹賀新年(01/01) 遅くなりましたが、今年もよろしくお願い…
 背番号のないエース0829@ 背番号 「年末のご挨拶」に上記の内容について、…

Freepage List

2005.05.13
XML
カテゴリ:野球
 帽子でも買おうかなあとつらつらと楽天のサイトを眺めておりました。

 東北楽天ゴールデンイーグルス(長い名前やのう)の「背番号10はファンのため」やそうです。これってセ・リーグ的発想ちゃうんか? パ・リーグはDH制をとっているさかいに、ナインではなく、「闘う10人」なんやけど、、、気に入らんのです。

 それやったら、千葉マリンの26、試合に出る25人の次をファンにというファン専用の番号の方はるかに気がきいている。

 10ではなく、例えば、1番は猛牛の永久欠番なので(塩川君にはつけて欲しくはなかった、私には思い入れが深すぎる)、いきなり金鷲が「永久欠番」を引き継ぐのはは角が立つけど、「1番大事なのはファンだから」とかなんとか理由をつけて、これを「ファン用」にすればよかったのにと思う。

 たまたま岩隈選手の背番号はあいていた、という用意周到な球団なのに、ねえ。

 バファローズを名乗るチームが背番号1を使うのは、選手のせいやないのは分かっているけど、承服しがたい。

 併合ではなく「合併」やなんて嘘、とはっきり示している事例やもん。背番号の件でもオリックスにはついていけないと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.13 09:17:51
コメント(3) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.