428238 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

牛と鷲と虎と

牛と鷲と虎と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

seven/nine

seven/nine

Calendar

Favorite Blog

パッションの代わり… New! G. babaさん

一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん
る~む335 る〜む335さん
つむぎるうむ 紬(つむぎ)さん

Comments

 http://buycialisonla.com/@ Re:高須殿下の怪我(05/06) kosten cialis 5 mgcialis 5mg kaufen rez…
 ヌックヌク@ Re:大阪クラッシック(04/22) お久しぶりです。 大阪クラシックなんて…
 まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
 ぽーか郎@るーむ335@ Re:謹賀新年(01/01) 遅くなりましたが、今年もよろしくお願い…
 背番号のないエース0829@ 背番号 「年末のご挨拶」に上記の内容について、…

Freepage List

2009.01.05
XML
カテゴリ:着物
東武池袋百貨店で職人なんたら展を明日(6日)の5時までやってます
(次は宇都宮の東武らしい)。そこで買うたんが輪奈ビロードのコー
ト。前から欲しかったんやけど、なかなか思うようなもんがなくて。道
行は松竹梅押紋入りの黒無地冠婚用と葬祭用の菱形模様黒一色があるか
ら緊急必須でもないし。ええのがあったら、、、程度で,昨日、ぶらっ
と見に行ったわけです。

会社のHPを探したら発見。ここのビロードです。

飛柄のええのもあったし、ぼかしや多色のも悪くないけど、まあ、無難
に柄の詰まったヤツであんまり大柄ではないのがええわ。柄いきは見た
中では鹿がええわ。でも、この鹿さんは他のに比べて分厚いんやけど、
そこまで分厚くなくてええんやけどなあ(0.5mmが定番なんや
そうですが、私がなんか分厚いなあと思ったの北国仕様の0.7
mmってやつとか)。黒道行があるから、他の色がええなあ。あんまり突
飛な色ではなく、礼装にも使えたらいいから、濃い紫あたりか紺かな。

と、いろいろ言いながら、見せてもらいました。

したら少し時間かかるけど、思うような色柄厚さで織りまひょ、裏も
注文した色で染めてって話に。確かにHPを見たら、その程度の注
文は難しくはないわけ。そういうわけやったらもっと早うに注文したの
に、知らんかったわ~。




急がんでもいいでっせと言うたんやけど、2月にはあげてくれはるそう
ですわ♪

ちりめんビロードの着物の反物もあって、市松なんかは振り袖にしても
ええ感じ。ただ、帯にはどうかなあ、イマイチ締めがええとは思わへん
のやけど。

見本を羽織って思ったけど、ほんまぬくい。その時、トンビコートを着
てたけど、それと比べても段違い。正月の神さん詣りなんかにはぴった
しやね。次は大胆な色柄で、凝った襟もとで、袖も丸袖か筒に近い袖で
普段着にも欲しいなあ。まあ、それはそのうちに、と言うことで。

ああ、服部綴さんには、もじり織の夏帯、新しいのができたら絶対に私
に譲ってや! って頼んであるし、、、スーツも買わなあかん、、、ロ
ングブーツもええかげん30年もので、ぼろぼろだから新しいの買わな
あかん、、、トンビコートを洋服に流用してるけど、ほんまは洋服用の
コートも買った方がええとはおもうてますし、、、

でも、「買わなあかん」ってものはなかなか根性が入らなくてあかんの
よねえ。夏の綴は多分、というか、絶対、買うだろうし、結局、なんだ
かんだと欲しいコートや着物が優先になるんやろうなあ。意思弱い私。
On 2009/01/05, at 9:06, wrote:










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 16:46:08
コメント(0) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.