428251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

牛と鷲と虎と

牛と鷲と虎と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

seven/nine

seven/nine

Calendar

Favorite Blog

パッションの代わり… New! G. babaさん

一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん
る~む335 る〜む335さん
つむぎるうむ 紬(つむぎ)さん

Comments

 http://buycialisonla.com/@ Re:高須殿下の怪我(05/06) kosten cialis 5 mgcialis 5mg kaufen rez…
 ヌックヌク@ Re:大阪クラッシック(04/22) お久しぶりです。 大阪クラシックなんて…
 まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
 ぽーか郎@るーむ335@ Re:謹賀新年(01/01) 遅くなりましたが、今年もよろしくお願い…
 背番号のないエース0829@ 背番号 「年末のご挨拶」に上記の内容について、…

Freepage List

2009.01.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
誰にでも何かしらあるでしょう。それがある一定の範囲を超えたら
「ショウガイ」の域に達すると認識してます。ショウガイとショウガイ
がないって状態をクリアカットにするのは難しいと思うな。

例えば、私は九九の暗唱できません。今まで会った人がほとんどできる
し、今までそういうトラブルをかかえた人に会ったことないので、ショ
ウガイかもしれんなあと思う。(まあ、そういう人はいても、隠すだろ
うけど)

でも、計算は遅くないよ。子供の頃、数学はほとんど満点だったし,偏
差値も70以上はあったし、全国レベルの模擬試験で10位以内って、
けっこう善戦でしょ? 相対的に算数や数学の能力がないとは言えんよ
ね? よって、九九なんか暗唱できないのはショウガイでも、全体的に
問題はないってことで。(って言い訳じみてますね)

何度も暗唱させられて,でも、できなくて、担任には生きる価値なんか
ないみたいな言い方されて、、、ホンマ苦痛やった。思い出す。

あ、でも、指をまったく動かさずに計算しろって言われると、できなく
なるんだよな、これが。脳波を取る時、「指動かさないで!」って指摘
されて、この間、始めて気がついた。

あと、ひらがなとカタカナの習得も遅かった。ずっと名前を漢字で書い
てたし、漢詩を詠んでたから、小学校に入る前に親も本人も、名前すら
ひらがなが書けないって事実に気がつかなかったのよ。今でも時々、字
を迷うことがある(実際、間違える)。

英単語をアルファベットで暗唱ができなくって。。。でも、単語を書く
のは問題ないし,英文も読んで発音できる。アメリカでなんとか暮らし
ていたんだから、まあ、そんな能力がなくても、どうでもいいんだけろ
うけど。でも、中学の時、授業中にスペルの暗唱させられたり、暗唱試
験ってのがあって、できなかったんだよなあ。

「ねえちゃんと同じ学校に行くのはいや」って弟には何度も言われてま
すし、そういう小中学校時代、親はどう思ってたのか、、、聞くのが怖
い。。。。

なんだかんだで、劣等感ありまくりなんですよね。

でも、世の中、なんとかなるって自信もある。できないトラウマは山の
ようにあるけど、逆に、なんでこんなことが分からんの? とか、なん
ででけへんねん! って他の人を見て、私の方が思うことだってある。
誰だって、得意と苦手があるってわけで。(開き直りかなあ)

ただ言えるのは、親が将来を悲観して過剰に反応したら、ほんま命がな
んぼあっても足りんかったんやろうってこと。その手の事件を聞くたび
に、自分の親のおおらかさ(?)に感謝。開き直りの精神に感謝。(単
に、生きているだけで良くて,勉強だとか成績にまで意識がいかなかっ
たのかも)

とにかく、子の人生、全責任を取れないし、とる必要もない。取ろうだ
なんておこがましい。だから、自由にする権利も、勝手に悲観する権利
も親にはないんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.31 10:23:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.