428283 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

牛と鷲と虎と

牛と鷲と虎と

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

seven/nine

seven/nine

Calendar

Favorite Blog

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん
る~む335 る〜む335さん
つむぎるうむ 紬(つむぎ)さん

Comments

 http://buycialisonla.com/@ Re:高須殿下の怪我(05/06) kosten cialis 5 mgcialis 5mg kaufen rez…
 ヌックヌク@ Re:大阪クラッシック(04/22) お久しぶりです。 大阪クラシックなんて…
 まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
 ぽーか郎@るーむ335@ Re:謹賀新年(01/01) 遅くなりましたが、今年もよろしくお願い…
 背番号のないエース0829@ 背番号 「年末のご挨拶」に上記の内容について、…

Freepage List

2010.01.05
XML
カテゴリ:マック
とうとう発売ってことかな! アマゾンのキンドルみたいな感じかなあ
と個人的には思っております。雑誌まさかワコムばりのタブレット入力
装置じゃないでしょうし。

アマゾンと同じ(以上?)のiTuneという一種の「装置」がある
のですからね、雑誌や新聞みたいなソフトが欲しいなあ。サイズもキン
ドルくらいで手に持つにも大きすぎなくて、読むのに小さすぎない。ハ
ンドバックにも入るくらいが良い。日本語対応どうかなあ? 
iPhoneやOSXというOS環境が日本語対応しているので、そ
れを使えば問題ないし。キンドルは日本語対応していないので様子見だ
もんね(しかも、雑誌や新聞が読めないんだもん)。pdfは読め
た方が良いなあ。pdf書類を新幹線の中で読むのはけっこうやっ
ているし。

でもって、当然WiFi。できたら、G3か何かの通信機能が
あった方がいいかな。外出先で新聞を読むには無線LAN環境があ
るとは限らないですからね。でも、USBがあって、OSが
MacOSXなら日本ではWiMAXって手もあるし、ウイルコムのどこでも
WiFiって手もあるしなあ。東京や大阪に住んでいたら、わざわざ
G3じゃなくても困らない。

外付けでワンセグを使えるようにはなると思うな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.10 22:55:33
コメント(0) | コメントを書く
[マック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.