175628 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くるみ~のゆめ

くるみ~のゆめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オーラ日記 miminetさん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
おもちゃのくるま ネコしゃんさん
Photo Blog 脱力写真家さん

Profile

くるみ~

くるみ~

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年08月09日
XML
テーマ:学生日記(25)
カテゴリ:院生生活
今日は朝から病院で外来バイト。
お昼ごはんを外で食べて
コンビニでマンガの立ち読みをして(笑)
のほほんと大学に到着したのが、午後3時♪


着いて見たらば、教授からPHSに連絡が(汗)

医局の秘書さんにコッソリ電話すると
「人事のことみたいよ。でも、もういいって。」

あ、そう?


明日から穂高に行くし、きょうはネズミの餌と水が
ちゃんとあることを確認したら
あとは論文を読む・探す、しかすることがない・・・

で。疲れたので机につっぷして昼寝。

そんなことしてすごしてました。


夕方の6時に教授から電話がかかってきたので目が覚めて、


呼ばれて医局に行ったらば。


助教(助手)のポストが空くんだけど、やらないかという話でした。


2ヶ月足らずで、外病院から人をまわしてくる時間的余裕がないので
大学の中でやりくりする予定なのだと。


あ、やります♪
と返事をしたらば。

大学院を中退しないといけないんだと。


中退

中退

うーん・・・・


やっぱ、やりたくないです(爆)



中退しても偉くなった人はたくさんいるし
大学院卒がエライわけでもないけど~


うちの父親も大学院中退したしねぇ

院を卒業しなくても、論博というテはあるけど。




で、研究室に戻って、その話を上の先生にしたら、

「よっぽど人が足りないんやねーー」


・・・ギャグで言われてるんでしょうか??




「俺はいいけど、うちの教授がサ、『大学院生頼みます』って言われて
それをまた、たったの半年で引き上げたりしたら、
うちの教授にしてみたら、こんな失礼な話ないわけヨ。」


そんな失礼なことを承知で引き抜きにかかるってぇのは、
よっぽど人がたりないんじゃないか? と。


なるほど、そいう局面があるわけか。



「他に大学院生はおらんのか。」

「○○教室に3人ほど行ってますけど」

「あー。そら引き抜けんわ。」

「なんでですか?」

「だって、医学部長の教室やんか。あかんあかん。
医学部長やでー。失礼どころの話じゃないわ。
うちから引き抜いたほうがよっぽどマシってぇもんや。
○○教授も、考えてはるねんなぁ。なるほどなるほど。」


・・・・。

しかーし、
別の科の友人が、「大学院休学」で助教をしていたそうなので
その話を聞いてみようかと思いたって、友人の所属する研究室に行ったら
「今日はバイトでいません」
と、実験助手の人に言われた・・・




キャリアに「○×大学助教」てつくのは魅力的ですが
(めったになれるもんじゃない・・というほどでもなく、
助教とか講師ぐらいは経験者多数です。
そのうえの准教授とか教授は狭き門ですが
まぁそんなポストは、本人がなりたいと思っても
いろんな実力が伴わないと本人だけでなく
周囲が不幸になるし)


大学院を中退するってことは、
その助教をやめるときには、

どこかの病院に就職するか
開業するか

気ままな学生生活には戻れない、アトガナイってぇわけで
それでも働きたくなければ
留学するしかない!?

ということになるでしょ?



ただ働きだけど。


お給料もらわず
(授業料払って)
大学病院で外来して、手術してる日もあるけど。

朝10時に起きる日もある。


気ままな学生生活だから
しばらくはこのままがいいなぁー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月09日 19時24分33秒
[院生生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.