237195 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元気もりもり!ハッピーになる言葉

元気もりもり!ハッピーになる言葉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ハッピーになる言葉

ハッピーになる言葉

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
March 7, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
たった1年で人生を変える事ができる!


もう3月です。
いろいろな予備校が生徒募集の広告を出していますね。
この言葉は、ある予備校の広告のキャッチコピーです。

たった1年と言っても長いですよね。
「たった」ではないでしょう!とも思いますが、
その後の長い人生を考えると、
20才前後の1年は「たった」かもしれません。

それに比べ、60代の1年は、
「たった」ではない気がします。
あと何年生きるかわからない中での1年ですからね。

しかし!!
同じ1年でも20才前後の1年と60代の1年では、
長さの感じ方が全く違うと思うのです。
20歳前後は長く、60代は短く感じるのではないでしょうか。

それは初めての道を往復する時、
行きと帰りでは帰りの方が短く感じられるのと
同じ理屈ですね。
経験した事があること(道)は、
次がわかるから早く感じられるんです。

予備校生には、長~く感じられる1年ですが、
その後の人生を有意義にするためにも、
「たった」1年をがんばって欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2012 10:03:46 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:たった1年で人生が?!(03/07)   さんせべりあ。 さん
おはようございます。
また素敵な言葉が書かれていて、嬉しくなって読ませていただきました。

私も振り返って受験で頑張っていた1年は、当事者の時は長く感じていましたが、後の人生から考えるとやる事が多く”早かった”と思います。
しかし、20歳前後は同じ理由で”早く”感じました。
逆に60歳を越えた我が父を見ていると、一日が”長い”ように感じます。
充実しているかどうかが関係しているように思うのですが、いかがでしょうか? (March 8, 2006 09:15:16 AM)

Re[1]:たった1年で人生が?!(03/07)   sheep-8 さん
さんせべりあ。さん

嬉しいコメント、ありがとうございます。

確かに感じ方は、千差万別ですね。
充実していると、早く感じるかもしれません。
その時は振り返っている時間もなく、集中しているからでしょうね。
さんせべりあ。さんも、充実した時間を過ごしたんですね。 (March 8, 2006 09:33:22 AM)

こんな話も聞いた事があります   hirokoguma さん
歳を重ねて、年々一年が早く感じるようになる。それは5歳の子の一年はいままで生きてきた5年分の1年。50歳の人なら50年分の1年。だからなんだって話を聞いた事があります。

漠然と、なるほど!そうなのかもって思ってたけど、sheep-8さんの話を読んでちょっと納得。

経験ってことが深くかかわってるんでしょうね、きっと。 (March 8, 2006 09:53:13 AM)

Re:こんな話も聞いた事があります(03/07)   sheep-8 さん
hirokogumaさん

確かに5年分の1と50年分の1では、かなり感覚が違いますね。なるほど~と納得します。
感覚の違いは、経験の違いって事なんでしょうね。 (March 8, 2006 12:29:04 PM)

年をとると1年が短く感じられる   たかが、人生じゃないか! さん
 3歳から4歳になる1年は1.333倍(4/3なので)に感じられますが、60歳から61歳になる1年は1.0167(61/60)に感じられる。だから、年をとるほどに1年が短く感じられるそうです。 (March 8, 2006 05:28:17 PM)

Re:たった1年で人生が?!(03/07)   さくら・桜 さん
「人間」という生物は 何の障害もなければ 生物学的には120年生きられるそうです。それを 一年12ヶ月に例えると・・・50代の私は 今 芽吹きの緑さわやかな5月を生きているのですよね。いつも 前を向いて 与えられたこの人生の主人公は私自身と 精一杯生き抜きたいですね。 (March 8, 2006 09:13:27 PM)

Re:年をとると1年が短く感じられる(03/07)   sheep-8 さん
たかが、人生じゃないか!さん

明解!です。
数字で説明してもらうとわかりやすいですね。
なんだかスッキリ。 (March 8, 2006 11:59:42 PM)

Re[1]:たった1年で人生が?!(03/07)   sheep-8 さん
さくら・桜さん

素敵なコメントありがとうございます。
さくら・桜さんは、いま5月ですね。
さわやかないい時を過ごしていますね。
自分は・・・ちょうど今くらいかも。 (March 9, 2006 12:04:25 AM)


© Rakuten Group, Inc.