1963471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2013/11/09
XML

伸縮比約5.43倍の三脚

 携帯に便利でがっしりした三脚を探していたら、縮長約27cmというのをカメラ雑誌で見た。通常の三脚と違って脚部を雲台部分にひっくり返して折りたたむ機構がユニークだ。

 当初はパイプ径24mm、耐荷重2Kgというミラーレスカメラ程度までというものしかなかった。しかし最近シリーズが追加され、パイプ径30mm、耐荷重3Kgと、フルサイズ一眼レフに望遠レンズという組み合わせに対応できるものが発売された。

「縮長は27.8cm」
ウルトレック縮長131109
(重さは1590gもあるが、楽々とバッグに入るのでツーリングや登山にも最適)

 雲台までの高さが136.2cm、エレベータ部分が14.8cmあるので最大伸長時には151.0cmとなる。この高さがあれば、エレベータ部分を伸ばさなくてもアイレベルに到達する。

「雲台部分」
ウルトレック雲台131109
(ハンドル式ではなく自由雲台であるが、クイックシューが大型なので安心感がある)

 脚部が6段という多段式だが伸縮比をかせぐためには仕方がないだろう。元径が30mmと十分に太いうえに継ぎ目の固定部分がしっかりしているので安定感がある。

 Velbon Ultrek UT-63Qは良い買い物だった。三脚は今も2本持っているが、今回購入したニューカマーが一番がっしりした三脚となった。(APS-Cやミラーレスカメラならもっと軽くて小ぶりなUT-43Qで十分)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/10 11:12:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[デジカメと周辺機器、家電] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.