1961892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2016/01/16
XML
一転して波高し

 インド洋を抜けて、船はモザンビークとアフリカ大陸の間を西に航海している。この間は暖流が南流しているということで、昨夜半から時化が続いている。

「モザンビーク海峡を行く」
モザンビーク海峡160116
(マダガスカルのお土産「ワオキツネザル」とモザンビーク海峡)

 朝は7時までに起きて朝食に行くのが習慣になっている。というのも、ハウスキーパーが7時半には部屋の掃除やベッドメイキングに来るからだ。

 朝食を食べ終え、8時30分頃から楽器練習広場に行く。7階のブロードウェイでは、いつものように安いバイオリンのかなり無遠慮な不協和音とウクレレの合奏が一番騒がしい。アルトサックスはかなり上達してきたようだ。

 我々のギターグループは少人数でそれぞれの曲を思い思いに練習している。この船は誰もが主人公になる機会がある。だから、現在の各自のレベルからスタートして、発表会めざして少しずつレベルアップすることを目指しているのだ。

 11時20分からGET(有料英会話レッスン)のスピーチ大会の説明会があった。1人2分で、映像や小道具なしで話す。今日は、英語とスペイン語あわせて100名近く集まっていた。

「スピーチフェス・ワークショップ」
Photo
(自分も挑戦する予定だが、テーマはまだ決めていない)

 午後は13時45分から水彩画教室に行く。40人ほどいたクラスが、30人以下に減っている。何もかも手を出して、手が回らなくなった人もいるだろうし、自分の絵心の限界を知った人もいるのだろう。

 無料のカルスク(カルチャースクール)なので文句は言えないが、すぐ「先生、先生」と講師にアドバイスを求めるおばさんたちがいる。先生も彼女らへのアドバイスに時間をとられるので、ただ黙々と描いている男性たちにはアドバイスの一言もない。

 ただ、水彩画はキャビンで1人でも描けるので、わざわざ毎日出かける必要もない。しかし、他の人がどんな絵を描いているのかを見るのは参考になる。

 17時30分から航路説明会があった。次の寄港地モザンビークのマプトと、南アフリカのケープタウン、ナミビアのウォルスベイの3寄港地について説明があった。

 この3つの港を過ぎたら、いよいよこの地球一周の航海で2番目の大洋となる大西洋に乗り出すことになる。予定では、1月27日にウォルスベイを出港する。

※船上からのネット接続環境が悪いので、アップできない写真は後日添付します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/26 06:19:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[第90回ピースボートの旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.