1938847 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

Shige & Happy の 気まぐれ写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

Shige&Happy@ Re[1]:実践しているデンタルケア(12/24) mabo400さんへ 一旦始めると、毎食後やら…

Free Space

設定されていません。
2023/07/08
XML
テーマ:原付二種(1)
​ブームの原付二種​​

 原付は「原動機付自転車」のことで、排気量50cc未満を「原付」、51~125cc未満を「原付二種」という。「原付」も「原付二種」も一見同じように見えるが、2人乗り可能で法定速度が普通自動車と一緒の「原付二種」は、エンジン、フレーム、サスペンション、ブレーキなどが「原付」よりも強化されている。

「実家にて」

(バッテリーの充電を兼ね、往復10Kmもない実家まで走ってみた)

 50cc未満の「原付」はナンバーが白で、51~90cc未満の原付二種は黄色、91cc~125cc未満はピンク色となる。ちなみに排気量126cc以上の「自動二輪」はナンバーは陸運事務所から公布され、自動車と同じ大きさの白色となる。「自動二輪」のメリットは自動車専用道路や高速道路を走行できることだ。

 「原付」と「原付二種」違いを整理すると、次のようになる。

​       「原付」     「原付二種」
制限速度    30Km              60Km(一般道では普通自動車と同じ)
二人乗り         不可       可能
交差点の
右折方法   二段階右折           自動車と同じ ※信号機のある交差点の場合 
高速道路等      走行不可      走行不可

 高速道路には入れないものの、「原付二種」は一般道における制限速度が60Kmなので、とても安心感がある。「原付」で道路の端を走っていて、自動車が横を追い越していくのはとても怖いものだ。

「自宅車庫にて」

(車2台とバイク2台のスペースは確保できている)

 自分は基本的には2人乗りはしないが、「原付二種」は「自動二輪」のように車体は大きくなくタイヤも小さい。だが、「原付」より馬力が高く、フレームが強化され、ブレーキ性能も制限速度60Kmに対応していて安心感がある。
「まだ新車同様」

(主目的がツーリングなので、走行距離は7000Kmにも達していない)

 このようなメリットがある反面、「自動二輪」に必要な車検は無いし、税金や自賠責保険料なども安いので「原付二種」の人気が高くなっている。ということで、長年乗って来た750ccの自動二輪と250ccの大型スクーターを手放して、昨年春、原付二種のYAMAHAトリシティに買い替えた。

 このトリシティで昨年秋には四国縦断ツーリングをした。今年もこの長雨が上がったらどこかに出かけたいが、なかなか青空が見えない。

​↓ランキングに参加しています。良かったら下をクリックして下さい。​

写真日記ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/12 02:43:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[バイク・スクーター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.