|
カテゴリ:カテゴリ未分類
アジングのみならず、なんのつりにもいえることなんですが、
いろんな場所に行って、いろんな魚をいろんな釣方で釣り、 いんな人のつりをみて技を盗め! ちなみに、私は東京にいるときは、管理釣り場へ足しげく通い ました。管理釣り場なんて、魚うじゃうじゃ放してて、釣れて 当たり前やんと思われますが、そこで学ぶこともあり。 ちなみに管理釣り場で何を学んだかというと、細いラインでい かにラインブレイクせずに大物を取るかということ。 私が行ってた管理釣り場は、ストリーム系で川かを大きな岩を組 み、いくつかのプールを形成して、放流してます。ちなみに、 そこは、メインはレインボーの25cm程度。でも、毎週末に は特別法流で50cmオーバーのさまざまなトラウトを放流。 多くの人は、流れのゆるいところをマイクロスプーンで攻める ために、ほとんどが25cmのニジマス。ところが、私は落ち 込みの岩やサイトで、特別放流魚をミノー(5~10cm)で 狙い撃ち。3ldで50cmオーバーのレインボーや岩魚とや り取り。数こそ、多くて10匹程度だけど、ほとんどが30cm オーバーの魚と大物の魚とのやり取りを勉強しました。 管釣りでの学習は、東北遠征で報われました。 最上川上流で、42cmのネイティブ岩魚をゲット。しかも3 ldに6ldリーダーで、重い流れの筋、そしてテトラから出 た鋼線に絡みながらのゲット。このときのやり取りははっきり 覚えてて、とっさにラインブレイクを防ぐためにドラグを緩め て、スプールサミングでやり取りしました。多分、ドラグに頼 ってたら、数回の突っ込みで取れてなかったかもしれないです。 特に、考えた上でのサミングではなくて、本当にとっさの行動 でした。スキルアップしてたんでしょうね。 ネットで知り合った、エキスパートと一緒に釣りすることで、 多くのことも学びました。東北へ遠征したり、静岡へいったり 、近年は愛媛へ遠征して、家邊さんとご一緒したいり、フキく んなどエキスパートと釣りして学んでます。エキスパートの方 でなくても、多くのこと学べるんですよ。 アジングもしかりです。愛媛へ月一回で遠征してます。 鯵って、地域によってものすごく性格が違います。それは、セ グロとヒラという分類(?)だけではなく、性格が違うと私は 思ってます。徳島と愛媛や岩国で釣れるセグロでも性格は違い ます。鯵のルアーへの反応が違います。さまざまなエリアで、 そこの鯵をつることが、スキルアップにつながると思ってます。 自分のメインエリアで釣る鯵のさまざまな状況下で反応させる 引き出しの多さは、そういうものからきていると思います。 まぁ、アジングのみならず、さまざまないろんな釣りから学ん だものも応用してます。 だから、みなさんも遠征いったり多くの人と一緒に釣りしてく ださい^^ 引き出し増えるのは間違いないです。 って、えらそうに言ってるけど、自分はへっぽこアングラーです^^; TICTのHPはこちらから! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
July 1, 2010 08:53:55 AM
コメント(0) | コメントを書く |