102319 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

貴方の1年分の洗濯代をラクラク浮かす    @細野敦郎の楽笑日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あっちゃん1959

あっちゃん1959

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/m3395cw/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/v887d2w/ お…

Category

Calendar

Favorite Blog

 今日の漢字 れんげ♪さん
サプリでundeu… pecoleeさん
そよかぜのつぶやき♪ そよかぜくみさん
2006.04.26
XML
カテゴリ:ほのぼの日記
コラー、清水ッ、勝手に写すんぢゃねェ!花粉症再発生

嫌んなちゃいます
花粉症の再発生です
ココ10年間、大丈夫だったのに

てっきり、治ったと思っていましたが
5日前から、鼻水とくしゃみが止まりません
おまけに、右目まで充血です

写真の鼻の辺りが白いのは
ティッシュを詰め込んでいます
もう、カッコウなんか構ってられません

が、我が社で一番チャメッケがある清水に
ここぞとばかりに、激写されてしまいました
それにしても、ひどいもんです

もし、ティッシュを外したら
鼻水が、“華厳の滝”のように
ドドッと流れ出てきます

さあ、そんな鼻水が洗濯物にポトリと
落としたら、丁度程よいノリ付けになるんだ
て、話は置いといて、本日もマッタリとお読み下さい

ハァ~ックショイ~~ッ! チッキショー・・・・と!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

      ☆★☆ あっちゃんの洗濯一口メモ ☆★☆


        究極の【正しい、強力な漂白の仕方】
 
           ※※※ 後編 ※※※


 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

■前編でご紹介した漂白法でも

 もし、汚れが落ちなくて
 もう少し、突っ込んでやってみたい方に
 プロ向きの漂白方琺を伝授しましょう

■先ずは、ホームセンターへ行って

 過炭酸ナトリウム(強アルカリ性)を
 購入してきてください
 これは、我々プロが使う白い粉状の漂白剤です

■今では、ホームセンターに行けば、売ってます

 用意するのは、バケツ2個、ゴム手袋、過炭酸ナトリウム
 オキシドール、酢、洗剤、漂白したい洗濯物
 これらを持って、風呂場に直行

■ココで大事な注意事項です

 風呂場は、その日は“塩素系”の風呂洗浄剤を
 絶対に、使用してはいけません
 なぜなら、化学反応を起こして

■有毒ガスが発生する可能性があるからです

 だから、始める前にも入念に風呂場を
 シャワーですすいでおいて下さい
 そして、なるべく軽装にして裸足になってください

■本当は裸で、お風呂に入るついでに、やるのが一番ですが

 先ずは、2個のバケツにそれぞれ、50~60℃の
 お湯を、2/3まで入れます
 そして、ゴム手袋をはめて片方のバケツに

■過炭酸ナトリウム大さじ2杯、オキシドール10cc

 洗剤大さじ1杯を入れましょう
 それを軽くかき回せば、白い泡が立つはずです
 そうしたら用意は万全

■そこへ漂白したい洗濯物を入れましょう
 
 ココで注意ですが、前にも述べましたが
 シルク、ウール製品、濃色物などは絶対にNGです
 綿、ポリエステル、麻で水洗い可能な製品で

■中間色以下の薄色の物だけに限ります

 そして、もう一方のお湯の入ったバケツに
 酢5ccほど入れます
 そして5分ほど経って、洗濯物の染色屋、柄が

■やばくなったら、直ちに中断して

 酢の入ったバケツに移して後はそこに
 シャワーで水を入れて、その水を捨てながら
 3回ほど、すすいでください

■もし、大丈夫であれば、あと10分ぐらい

 漂白し続けて、すすぎは同じ要領で
 3回~4回行ってください
 そうすれば、プロ並みの漂白が出来るはずです

■それでも取れなければ、プロに任せるか諦めてください
 
 とりあえず、ココまでが素人の方ができる限界です
 それでは今日はこの辺で
 ご機嫌麗しゅう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.27 00:18:27
コメント(13) | コメントを書く
[ほのぼの日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.