1445737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 22, 2019
XML
カテゴリ:DiaryScene
オホーツク地方では、いま、畑作の植え付けのための準備が急ピッチで進んでいます…。
乾燥注意報の発せられていた、この日、大きな畑で大きなトラクターが土煙を上げながら耕作に勤しんでおりました。この躍動感溢れる姿には引きつけられます。思わずスマホカメラを向けておりました。

この畑は、ビートか馬鈴薯向けだと思われます。この地方の畑作三品のうち、小麦は秋季に蒔かれて、現在は豊かな緑の葉を春風にそよがせておりますので、残るのは…。

それにしても豪快な耕作風景だと思います。この大型機械は外国からの輸入製品じゃないですかね。アメリカとか…。高額の機械ですが、営農集団の所有と聞いております。見る間に畑の長手方向を仕上げて、ユーターンするという作業を繰り返して、短時間でひとつの畑の耕作が完了してしまいます。

のんびりとシャッターチャンスを狙っていると、大型トラクターは最後の両端の部分の作業に入っておりました。端から端まで、無駄なく畑を耕してしまうのですが、これは高度なオペレーション技術ですね。専門技能者が操縦にあたっているのでしょうか?

いつかチャンスがありましたら、この光景を空撮で捉えてみたいものと密かに思っております。きっと良い絵ができるでしょう。まあ、この件については確約はできませんが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2019 07:33:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[DiaryScene] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.