1445040 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 24, 2019
XML
カテゴリ:DiaryScene
”座りすぎ”って、ありますよね…。日常生活の基本的姿勢じゃないですか~。
現代は、仕事も学びも娯楽も、みんなみんな”座って”やることが多いのです。知的な動作は特にそうでしょう。情報機器を使いますから…。PCやスマホがその典型で…。

座る動作を長く続けると、運動不足に陥り、体にさまざまな障害を発生させる原因になると上の記事で警告しています。できれば、しっかりとお読みいただければと思います…。

現実のわたしの趣味であるテニスで考えてみますと、運動不足はてきめんにマイナスの影響を被ります。息が短時間で上がるし、集中力が極端に低下してしまい、動作がぶれて、ボールがしっかり当たりません。体力強化はテニスのプレイに不可欠なのです。どれだけヘタクソでも…。

そして、この強い体力こそ、身体の若さの必須条件なのです。健脚や素早い動作や病知らずは強い”体力”のお陰と云って良いでしょう。健康長寿は強い体力から…なのです。

ゆめユメ”座りすぎ”に陥らないように心掛けねば…。仕事ならば、30分ごとに一度席を立って、気を入れ直すとか…。勉学ならば自学の時は同様に行動して、受講の場合には座席内で定期的に軽く体を動かすとか…。

上の記事内にあるような深刻な疾患が表面化したときには手遅れなのです。我が身はみずからの手で守らねば…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 24, 2019 07:18:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[DiaryScene] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.