1444991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 3, 2023
XML
カテゴリ:topics
海上に都市をつくる構想がすすんでいるのだと…。

この記事を最初に診たときに、正直、えぇっつ⁉と思いましたですね。だれがそこに住まうのでしょうか? おそらく、超カネもちなのじゃないかな~? タワマンどころじゃない建設コストが必要でしょう。なんで、こんな構想がでてきたのかな~?

最大の要因は”地球沸騰”でしょう。地上は、暑くて住めなくなるので、海に助けをもとめようと云うのでしょう。チョコザイな発想じゃないでしょうか。まあ、月や火星への脱出よりも、まだましなのかも知れませんが…。

それにしましても、地球が沸騰するほどに温度上昇するときに、海の温度はどれほどになっているのでしょうか? おそらく、現在の海水温よりも、かなりの程度に高くなっているでしょう。まさか、海水が沸騰するはずはないでしょうけれど…。それにしても、20~30度くらいまで温水化するかもしれません。

そうだとしましたら、海上都市も、結構なほどに暑い環境にさらされることになります。海に逃げても、決定打にはならないんじゃないの? おまけに、それだけ高温帯がつくられているとしますと、タイフーンのような猛烈で破壊的な波や風や圧力が、その海上都市にかかってくるでしょう。

安穏な生活空間とはとても思えません。この地上に、緑を復活させて、緑濃き地上のもとに生活を営みたいし、そうせねばならないはず…。地球沸騰に全力でストップをかけねば…。そのためには、現代の花形の交通手段であります”車”を廃絶せねばならないでしょう。

海上都市にだって、車なんて不要になるはずだから、あながち、その車廃絶はありえない予見とはいえないのかも…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 3, 2023 07:00:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[topics] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.