1444956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 11, 2023
XML
カテゴリ:food
ヨーグルトを手づくりして、ほぼ毎日に食しているのですが、衝撃的なコメントが…。

薬局の店員さんに勧められて、免疫力のアップに向けて、R1ヨーグルトを摂ってきたのですが、上の記事によりますと、ヨーグルトの主成分であります乳酸菌が腸まで届かずに、シメツしてしまうと云うのです。

乳酸菌が腸内フローラの状況改善に貢献して、健康な体づくりに資すると期待したのですが、どうやらカラブリのようです。そうではなくて、ビフィズス菌をとりいれて、腸内で短鎖脂肪酸を生みだし、基礎代謝のアップ、体脂肪の分解、腸のバリア機能向上を促すべしと同記事では説いています。

最近もあいも変わらずに、体脂肪は十分についているのに、疲れやすく、スタミナ不足で、気力の発揮にもネガティブな影響をおよぼしているように感じています。これをR1ヨーグルトのせいにするのは見当違いかもしれませんが、基礎代謝の向上の如何の観点からしてしても、そのように思いたくもなります。

今後は、ビフィズス菌入りのヨーグルトをつくって、これまでのものに代えようかと意図しているところですね。ネット上で、その方法も開示されていますですし、実施してみる価値はありそうです。何事も試してみるべしですし…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2023 05:47:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[food] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.