1445000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 21, 2023
XML
カテゴリ:DiaryScene
10月下旬になって、はじめて暖房をつけるなんて、今年は、やはり、暖かいのかな?

一応、全室が温まった方が良さそうなので、集中暖房を選択したのですが、まだ、それほどに室温の低下が起きているわけではないのです。しかしながら、なにせ、歳がトシなので、20度を切ると身体にふぐあいが起きそうな…。

こちらの暖房システムは、石油ボイラで循環液を温め、それを天井に備えた温風送風器で、全室に暖気を送り込むという仕組みです。もっともシンプルなシステムと云ってよいのかも…。しかしながら、燃料の石油が…。

ウクライナから中東へとキナ臭いカゼが吹き広がり、世界の秩序が乱れているなかで、石油の高止まりが続いていますし、その供給不安も懸念されます。その意味では、この暖房のやり方をやめたいですよね…。でき得ることならば…。

わが家には、このシステムの他に、ペレットストーブを備えております。木質燃料での暖房です。こちらは、純粋の国産の燃料ですし、地域的な森林資源の燃料源です。こちらを主力にしたいのですが、解決せねばならない若干の課題も見えていまして、その対策に乗り出したとこでした…。

すでに中山峠や石北峠での冠雪の報もあり、きたるべき寒さの本番を前にして、まずは、暖房システムの運転具合を確かめておかねば…。そんな一念からの暖房システムONということでして…。

やはり温まります。暖房のありがたさを感謝して…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2023 07:14:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[DiaryScene] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.