158159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

下総運転所(しもうん)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

下総運転所

下総運転所

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

コメント新着

まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
しもうん(管理者)@ Re:【乗車記】ぶらり横浜・鎌倉号に乗る(06/23) 勝田車廃車されましたね。
/なお/荒鷲/しらすもちもち/@ Re:2018.11.21の撮影報告(11/21) 光だけのやつすごいですね
下総運転所@ Re[1]:2018年春 四国方面遠征(04/07) お前にDMH17という存在を吹き込んだ俺だ。…
2018.04.20
XML
カテゴリ:日記
このブログを読んでいるのは京成鉄の方が多いかと思います(根拠はありません)。
そんなみなさんにおススメしたいお店を見つけたので紹介します!



プラたく​さんは京成高砂駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
ざっと言うと、電車から見えるヨーカドーの裏と言えばいいですかね?
プラレールが店内を走るカフェで、店内では軽食やお茶をすることが出来ます。



入店すると左側にはタワーがあり、数編成のプラレールが走ってます。
天井近くレールは壁際に沿って店内を一周しています。



プラレール自体も扱っている様で、この品揃えは地域屈指と行っても過言ではありません。
このお店が強いのはAE形のプラレールの他に乗り入れてくる京急の車両を扱っているところです。
京急のプラレールは限定品が多く、「おとどけいきゅう」や京急の駅に展開されているセブンイレブンで買うのが一般的です。



4直のプラレールは大概見たことありますが初代AE形のプラレールを見たのは初めてです。
これでも棚に載ってないものがあるのだとか、圧巻ですね。
※こちらの棚は販売しているものでありません



代表的なプラレーラー松岡純正氏のコレクションを委託販売しているそうです。
旧塗装の251系なんて現行品で売ってる訳ないですよね。



これは最新のプラレール運転士ですか?
初代のトイザラス限定版ならウチにありますよ?
流石に遊ぶ勇気は無かったです...



お店に冷やかしに行った訳ではない。
この日のお昼ご飯はもちろんこちらで。
日替わりランチは680円で、
この日はミートソーススパゲッティと飲み物でセットアイスコーヒーをチョイスしました。
注文してから丁寧に作って下さります。
この他のメニューはピラフや焼きそば、パンケーキ、カキ氷などあります。
看板商品?のでんしゃアイスは完売していて食べていないのでレビューできません。



お手洗いではヒカリアンたちがお出迎え。これも驚き。



最後にお店の外壁にあった観光マップを張っておきます、参考までに。


高砂はかつての生活圏であって、数え切れない程行ってるのにこの店を知らなかったのは少しショック。
はじめて行き滞在時間は30分程。まわりのお客さんはやはり親子や孫と来ている方でした。ですが、それ以外の年代が来ても退屈することはないかと思います。お店の方は気さくな方で短時間ながら話しが盛り上がってしまいました。プラレール独特と走行音を聞きながら幼少期を懐かしむのもいいかと思います。
京成線と北総線の乗り入れる高砂駅から近い上、​下町日和きっぷ​のフリーエリア内でもあるので、近くに来た際は寄ってみてはいかがですか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.23 23:21:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.