158143 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

下総運転所(しもうん)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

下総運転所

下総運転所

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

コメント新着

まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
しもうん(管理者)@ Re:【乗車記】ぶらり横浜・鎌倉号に乗る(06/23) 勝田車廃車されましたね。
/なお/荒鷲/しらすもちもち/@ Re:2018.11.21の撮影報告(11/21) 光だけのやつすごいですね
下総運転所@ Re[1]:2018年春 四国方面遠征(04/07) お前にDMH17という存在を吹き込んだ俺だ。…
2018.05.14
XML
カテゴリ:日記


神田駅の北口の脇にこんなお店があります。今日はこのお店に行ってきました!



ランチタイムは主に北斗星の食堂車で出されていたカレーを食べることが出来ます。カレーだと味気ないのでカツカレーを注文。カツ大きくないですか?! 食堂車に乗っことないので完成度はわかりませんが美味しくいただきました。お皿も同じもの使ってるんですかね?(お皿がほぼ映ってない...)

店内には東日本や東北方面で使われていたサボなどが飾られています。









カレーを食べて店内を見回してると例のスジャータのアイスを発見。



Twitterのタグでも有名ですね。帰ろうと思ったのに食べてしまいました笑

NREの前身は日本食堂で国鉄時代から車内販売や食堂車を営業していた会社です。日本食堂と言う名称は大宮の鉄道博物館で使われています。歴史ある本家の食堂車の味を都内でいただけるとは思っていませんでした。

お会計は交通系ICカートでの支払いも可能。「ICカードで」と言ったら、車内販売でよく見かける端末が登場!さすがNRE!


朝から雨でスッキリしない天気でしたが、おいしいものをいただいでスッキリしました笑。また行きたいのですし、皆さんも行ってみてください!但し改札外の為に大回り中は立ち寄ることができませんのでご注意を!


​​公式サイトはこちら​​公式サイトはこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.14 23:07:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.