158188 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

下総運転所(しもうん)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

下総運転所

下総運転所

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

コメント新着

まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
しもうん(管理者)@ Re:【乗車記】ぶらり横浜・鎌倉号に乗る(06/23) 勝田車廃車されましたね。
/なお/荒鷲/しらすもちもち/@ Re:2018.11.21の撮影報告(11/21) 光だけのやつすごいですね
下総運転所@ Re[1]:2018年春 四国方面遠征(04/07) お前にDMH17という存在を吹き込んだ俺だ。…
2019.08.30
XML
カテゴリ:日記




たていしっさま氏からお出かけのお誘いがあったので18きっぷで銚子に出かけてきました。



往路は成田線経由。もちろん幕張の209系成田市内を走行中に大雨が降ってました銚子に着くころには雲の間から光も差し込んでました。


千葉駅構内で買った万葉軒の500円のトンかつ弁当(手前)。
奥はたていしっさま氏の100円高いカツ弁当。209系でお弁当食べたのははじめてです。


たていしっさま氏が弁当を撮ってます


電車に乗るまでに寄り道をしていたので着くのが昼頃になってしまいました。



はじめて来た銚子駅。総武線の起点から100キロを越えるので結構遠い。



銚子と言えばタウンバス。ではなくちばこうバス。
京成グループ各社のバスが色を変えずに走ってます。イベントみたいですね。


ベイシティバス?に乗ります



とりあえず犬吠埼に来ました。灯台へは行かず波打ち際に降りました。



独特的な雰囲気の犬吠駅。たい焼きが名物だそうですが休業日でした。
8月下旬の駅ノートにしもうんが来たことを記しておきました。



外川駅に来ました。
ドラマなどの撮影地になってるらしく何人もの人が撮影してました。



外川駅構内には引退した800形が保存されてます。作業をしてて梯子がかけられてます。
車内は解放されてるそうですが、入れませんでした。
銚子電鉄と言えばこの色ですよね。



この日は3000形が運行してました。1本で回してるので毎回同じ編成です。


3000形の車内。乗った列車はすべて車掌が乗務おり、検札をしてました。
運賃箱がついてるせいか乗務員室との間の扉がないですね。



車庫があり、本社も併設されてる仲ノ町駅。入場券を購入し車庫も見学してきました。
辺りには醤油のような匂いが漂い、時折サイレンの音がしました。


2000形が留置されてます。奥にはデハ1002とデキ3も留置されてます。



銚子電鉄の銚子駅はJR銚子駅の2番線の切り欠きホーム。
ベンチとJRから乗り換える利用者用の簡易改札期があります。
反対側の3番線は12両くらい止まれるのでしょうか。



2度目の昼ごはんは銚子セレクト市場にて。
道の駅で500円もしないちらし寿司弁当と600円のまぐろ寿司を食べました。
割り勘で寿司の半分とマックスコーヒーはたていしっさま氏のです。


高速のSAみたいですね。平日なので閑散としてます。




使ったきっぷです。弧廻手形は元を取れませんでした。


時間の都合で銚子市内に長くいれませんでした。観光地も回れてないので次回来るときは自転車を持ってきて上手く回れたらと思います。バイト先のお土産にぬれ煎餅を買っていったらおいしいと好評でした。潰れないように、電車に乗って、煎餅買いましょうね。




千葉銚子電鉄「ぬれ煎餅」詰め合わせセット

サムネ用





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.30 21:00:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.