158176 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

下総運転所(しもうん)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

下総運転所

下総運転所

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

楽天カード

コメント新着

まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
まさる@ Re:旧国名の入る駅名 東北編(04/27) 岩代の付く駅名は福島交通飯坂線の岩代清…
しもうん(管理者)@ Re:【乗車記】ぶらり横浜・鎌倉号に乗る(06/23) 勝田車廃車されましたね。
/なお/荒鷲/しらすもちもち/@ Re:2018.11.21の撮影報告(11/21) 光だけのやつすごいですね
下総運転所@ Re[1]:2018年春 四国方面遠征(04/07) お前にDMH17という存在を吹き込んだ俺だ。…
2019.12.20
XML
カテゴリ:日記




既に1ヶ月くらい経ってますが、たていしっさま氏(​@monarina329​)とJR東日本幕張車両センターで行われたマリフェスへ行ってきました。

会場と同時に入り、まず1度目のシミュレーター体験の抽選に応募するも落選。
奥にある検修庫へ向かいました。


千葉支社顔とも言えるマスコットキャラクターである駅長犬と写真を撮りました。
近くで見ると意外と大きいです笑。



庫内には様々な部品が並べられてました。なかなかコアなものも並んでます。

写真はありませんが打音検査体験もやってました。
緩んだものと緩んでないボルトの音を聴いてから、実際にパンタグラフのボルトを叩き不備のある箇所を探すものでした。


続いて向かったのが休憩車両として用意されたE257系の車内。
出入り口付近の座席は混んでいたものの、1号車付近は閑散としていました。
2号車には車椅子対応座席がついてますが、
それを回転したところ、写真の様に枕木方向の位置で固定ができました。この向きで乗車することはあるのでしょうか。これははじめて知りました。詳しいことをご存知の方が居たら教えてください。


同じく2号車には多目的室も備えられ、おむつを交換する場所として解放されてました。
周囲に利用者がいないことを確認し中の様子をみました。


幕張らしい光景ですね


0番台ゆずりなのか、汎用を持たせるためかは知りませんが、
耐寒耐雪構造だそうです。無縁の千葉を住みかとするギャップが気に入ってます。


アントの牽引の実演もやってましたが、出遅れてちゃんと見れませんでした。


この日は生憎の雨でこんな写真も撮れました。




雨が降り続いており、屋外にある車両は撮り辛いものでした。
E257系の方は、少し遠く標準レンズでは足りずトリミングしました。


少し前に行った都営フェスタは時間ギリギリに入場し思う様に写真を撮れませんでしたが、
今回はやる気満々のたていしっさま氏に誘っていただき、朝一で入れました。行ったり来たりを繰り返し昼頃までフラフラしてました。天気の所為かあまり混んでいなかった印象です。誘ってくれたたていしっさま氏、主催した千葉支社の皆さま、ありがとうございました。




クリアファイル総武線2018

サムネ用





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.20 18:00:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.