360945 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

半北京半日本+αの徒然日記

半北京半日本+αの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

2020年05月26日
XML
カテゴリ:つれづれなる思い
ときどき猫に催眠術かけて、遊んでいます。
かけてもかけなくても寝る時は鼾かいて寝てますけどね…。猫
「眠れ~、眠れ~、眠りなさ~い」と気を送ると、そのままころっと横になってぐーぐー眠ります。
こちらが無心であれば、だれでも出来ます。

起きてから、ずっと意識朦朧な感じ。足跡

今月も治療をさせていただきました。
日に日に身体が変化していくのを感じます。特に、感覚が研ぎ澄まされていくのを感じます。
相手の痛いところの感覚がこちらに伝わってきて、私の指先を誘導してくれます。
天目(眉間の印堂穴あたり)で観る世界は、私の思考の及ばない世界のようです。

高校の頃の治療は、とにかく一生懸命でした。「私のパワーで治すんだ!」という意気込みもあり、若い気がどんどん入っていくのでした。
現在、まだまだ半人前ではありますが、多少脱力を身につけたように感じます。
これも、太極拳の修練のおかげなのかもしれません。あるいは、年のせいかな…?ひよこ

他人の悦びは自分の悦び。
他人の苦しみは自分の苦しみ。

私達がひそかに観音菩薩様と呼んでいる方から、豆ごはんのおにぎりの差し入れをいただきました。
せっかくなので、施術の合間にいただくことにしました。心のこもった米と豌豆。おにぎりの中に愛情たっぷり。(梅干しも入っています)


皆さん元気になって笑顔でお帰りになります。この瞬間がなによりも爽やかで嬉しい。


野菜や米を作っていらっしゃる方はこれからが忙しい季節です。高齢になられても、農作業で忙しくなれば、腰痛もなくなる(?)らしいのです。
毎日いただく野菜は、翌日になると、私達の豪華なまかないランチに変身いたします。
元気をいただいて、元気をまたお返しする。

こういう世の中、いいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年05月26日 19時47分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれなる思い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.