361296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

半北京半日本+αの徒然日記

半北京半日本+αの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

2023年12月29日
XML
カテゴリ:中国の生活
12月25日から徐々に気温は上昇中です。
そして、いよいよ大気汚染の影響が出ています。一週間は続く予想です。
冬至前後の寒波(零下15℃)により、川の水が急速に凍ったため、水管の圧力が増して破裂…。
結果、一週間温水が出ないという悲惨な状況が解消したのが26日です…。
最も寒い時期にお湯が出ないという苦境から脱出できたと思ったら、今度は大気汚染の到来です。

外に数分いただけで、喉が痛くなるこの感じ…。本当の意味でパンデミックマスクが役に立つ時期です。

今朝方、窓からの風景。50m先も見えないよ~。
現在は、-1℃。日中は5℃まで上がる見込み。
PM2.5の数値は228。
これなら、冬らしく寒い方がよいのです。(でも、湯は出てくれないと困る…)


ここ一週間は、大紅柑を飲んでいます。中には10以上の陳皮が混ぜてあり、まろやかな熟成プーアル茶に完熟陳皮がよく合っています。火加減もよく、体内の乾燥も見られないので、この種の商品は完成度がかなり高いです。

しかし、悲しいかな、生産は中止となりました。良い材料を使い、手間をかけて作る商品は、割に合わないのです。もっと仕入れておけばよかったと後悔しています。涙ぽろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年12月29日 10時21分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.