081255 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しんちゃんさのブログ

しんちゃんさのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

うつ病と二人三脚 兵庫の散歩学派さん
ママカメラ ぱぴこ2233さん

Comments

しんちゃんさ@ Re[1]:ケーキとビール(10/09) スーズトニックさん こんばんは。 限定ビ…
スーズトニック@ Re:ケーキとビール(10/09) サッポロビールの限定醸造や無ろ過のビー…
しんちゃんさ@ Re[1]:北海道マラソン(09/23) ぱぴこ2233さん こんばんは。 正直な…
ぱぴこ2233@ Re:北海道マラソン(09/23) 素敵ですね~☆なんだかしんちゃんささんの…
しんちゃんさ@ Re[1]:北海道マラソン(09/23) スーズトニックさん こんにちは。 僕のは…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しんちゃんさ

しんちゃんさ

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2010.10.10
XML
カテゴリ:遊び

1週間前の10/3に札幌マラソンが開催され、ハーフに参加してきました!

 

札幌マラソン

様々な距離に12000人もの人が参加する大きな大会なので地下鉄とバスで移動。前日に受付を済ませていたので荷物が少なく楽でしたが、朝から生憎の雨

息子は2kmに友達と一緒に参加でしたが、雨は止み涼しい中でのレースでした。

 

ワイナイナさんの激励

スターターはワイナイナさん。前日は感謝祭の生放送で走っていましたから、朝一便で東京から来たのかな?サイン会もやったりと大忙しでした。自分もハーフを走るのに大したバイタリティです。

 

疾走

実は息子とは大きな約束をしていました。昨年の2kmは10分30秒程。でも最近の練習ではすっかり怠けモードなのか遅い遅い。時には泣きながら走る・・・。まるでスパルタ教育しているみたいじゃないか!何とかやる気を持たせようと「9分台で走ったら何か好きなものを買ってあげよう。」と言ったわけです。

息子の希望は「DS!!」我が家は奥さんも僕もゲームをしない人なので買わない派。とは言いながら周囲は持っている人が多く、Wiiは従兄弟からプレゼントされてました。まあ我が家の罰則規定?により今は遊ばせてもらえていませんけどウィンク

友達の家に行くとDSで遊ばせてもらってるようで、前には取り合いで壊してしまったことも・・・。(前述の罰則規定も関わっています)

ゲームを全否定しているわけではないので(脳には良い面があるらしいし。)、希望通りに約束しました。でも練習では相変わらずなので無理だろうなあって思ってました。

1位は7分05秒。2年ですよ。親に引っ張られるわけでもなく、単走なのにその速さはビックリです!そこから遅れること数分で息子もゴール。

 

完走!

人数が多いためか札幌マラソンは完走証の発行が後日(かなり後です)。速報掲示されるまで時間も順位も不明・・・。のまま僕のハーフが始まりました。

ハーフの参加者は6000人ちょっと。相変わらずすごい人数です。ゼッケン順に区切られていくので真ん中よりも後ろのほうでスタートです。

 

今年最後のハーフ

雨や止んでるし、風が強いので帽子は被らないのを選択。スタートの号砲から2分ほど経過してからスタートラインを踏み、僕の今年最後であり、30歳台最後のレースがスタートしました。いつも最初に飛ばし過ぎて後半失速してしまうのでゆっくりを意識してマラソン

人数が多いと大変なのは自分のペースを保てないこと。前に行くにも人が並んでいるので隙間を見つけては抜く。右に行ったり左に行ったりするのでここで足を使ってしまいます。これだけ多くの人がいるのなら目標タイム別に並んだほうがスムーズではないだろうか。賛否両論あるだろうけど是非検討してほしいです。

公道を走り沿道の声援を受け街中を走るのはとっても気持ちいい!ウィンクススキノの中心部を抜け大通公園の手前で折り返して8kmほど。これほど沿道の観客がいる中で走るのが初めてだったのでとっても新鮮で気持ち良い気分でした!疲れもなく後半へ。

いつも17kmちょっとのコースで練習してたので最後の4kmが山場と考えていました。特にコース的に前半は下り中心で後半は上りのみ。高低差はそれほどでもないけど(50mくらいかな)風も後半が向かい風だったので厳しいコンディションでした。

最後の2kmは真駒内競技場の周りを走るんですが、最後はパワーも落ち気力のみ。周りの人たちよりも練習不足だなあって反省しながら走りきりました。目標の2時間は何とか切れたし、歩かなかった大笑いので満足でした。

完走協賛品

アミノバイタルとエアーサロンパスの協賛品を完走記念品としてもらいました。息子とシャワーを浴びてから帰路へ。

今日は頑張ったので夕食は白老牛の肩ロースステーキ食事食事

白老牛肩ロース

スーパーで試食してみてロースより肩ロースをチョイス。柔らかく甘みのある美味しいお肉で疲れも吹っ飛びましたぺろり

そうそう、息子のタイムは9分37秒で68位だったそう。全体の1/3くらいの順位かな。僕が702位で30歳台の半分以下だったのと比べると親より素晴らしいよね。ということでDSiを購入させられましたウィンク1日30分以内というルール付でね。

来年に向けてもっと練習を積み、もっとタイムを更新してやる!とともに何とかフルマラソンを走れるように準備していこう!と新たな目標を掲げました!

主催者ならびにボランティアスタッフの方々のサポートなくしてはこういう大きな大会は運営できません。本当に感謝感謝です!ありがとうございました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.10 08:55:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.