2143360 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新英語教育研究会神奈川支部HP

新英語教育研究会神奈川支部HP

ならず者 Desperado

「新英語教育」1999年8月号「英語に歌を」の元原稿: Desperado
■「ならず者(デスペラード)」との出会い
 この歌との出会いは、94年山梨県石和温泉での新英研関東ブロック大会で埼玉の米蒸先生が歌の授業実践を発表された時だった。参加者は生徒になったつもりで、米蒸先生の発問をヒントに英文をじっくりたどっていった。
 「この題名のDesperadoは、アメリカ西部開拓時代のならず者(命知らずの無法者)を指している」「Desperate(捨てばちの)という単語からできている」などの解説があった。
 そして、この歌を取り上げるにあたって、学校のAETの方(女性)に歌詞の意味を聞いたところ、個人的な思い出を語ってくれ、彼女が恋人にプロポーズしたとき(積極的ですね!)、この歌の入っているCDを彼にプレゼントしたという。

■歌の意味がわかるまで
 ふむふむ、そんな心温まるエピソードのある歌だったのかと感心する一方で、歌詞の意味を順を追って最後まで理解していくうちに、腑に落ちないことが3点あった。
 「ならず者」という題名といい、男性ロックグループのイーグルスが歌う歌詞の内容といい、どう考えても男性の歌としか思えないのに、
 (1) 女性から男性にこの歌のCDを「プロポーズ」の時に渡した
 (2) 女性ボーカルのリンダ・ロンシュタットやカーペンターズのカレンがこの歌を歌っている
 また、歌詞の展開でも
 (3) 「ダイヤではなく、ハートのクイーンに賭けるべきだ」という歌詞が唐突な感じがする
 そんな疑問が頭の中に浮かんできた。
 そこで、女性から男性に向けての歌だとどんな意味になるのかな、と思いめぐらしながら、漠とした思いで、当時の自分の恋愛とシンクロさせていったその瞬間、意味がその姿をあらわした。
 「ハートのクイーン」が私で、デスペラードを「当時好きだった彼」、ダイヤのクイーンを私のライバルである「彼の意中の彼女」に置き換えると、私の恋愛風景そのものではないか! この歌は私のために用意されたのだという運命(?)を確信したその日、家に帰って2つの訳詞を完成させた。(以下の訳詞を参照) 
 イーグルスの歌う「男性バージョン」は、失意の後輩を思いやる、頼もしい先輩のイメージだ。
 リンダ・ロンシュタットの歌う「女性バージョン」で浮かんでくるイメージは、華やかなダイヤのクイーンのような女性に翻弄される彼。そして、心配そうに淋しく見守る女主人公。
 でもこの女性、You better let somebody love you, before itユs too late.(だれかに愛してもらうがいい)といいながら、「誰か」=「自分」だと暗示する。「ほら、ここに私がいるじゃないの」なんてニコッと微笑む、なんとも、したたかな女性である。やはり、煮えきらない彼の首をキューッと締め上げるくらいの「強さ」が時には必要ってことですね。 
 さて、ちなみに現在、私の「デスペラード」とは、友達関係にありますが、彼は未だ失意のまま、ハンプティ・ダンプティのように塀の上にのぼったきり。私が知る限り、この「デスペラード」な人々は本当にたくさんいる。Before itユs too late.(手遅れにならぬうち)とはいいながら、失恋した同士の「失恋結婚」ほど、迷惑千万、のちのちやっかいなものはありません。人生って、難しいですね。
■文法事項で興味深い点
・分離主語
 Your pain and your hunger, theyユre driving you home.(傷と空腹がおまえを家へと駆り立てている)という文では、your pain and your hunger = they になっている。このスタイル(文体)は、英語よりもフランス語っぽい。
 Aimer, cユest se donner corps et ame.(愛すること、それは身も心も与えることだ)『クラウン仏和辞典』[さすがフランス語、例文が英語とは大違いですね]
・No + 比較級
 You ainユt getting no younger.(若くなっていくわけではない)
 He is no slimmer than he was before.(以前と比べて決してやせていない)『ロングマン英英辞典』
■授業で扱う場合
 ストレートで薄っぺらなメッセージソングが氾濫する現在、この歌のように、「誰が歌うかによって意味が違ってくる」歌の存在というのは重要だ。高校2~3年生の女子に部分を訳詞させ、教科通信に掲載するとおもしろい。ぜひお試し下さい。

Desperado (Don Henley and Glenn Frey) the Eagles/ Linda Ronstadt

この題名のDesperadoは、歴史的には、アメリカ西部開拓時代の「ならず者」「無法者」を指しているので、酒場の周囲にたむろする男たち、酒場でのカードゲーム(ポーカーやブリッジ)をイメージさせる歌詞になっている。
Desperate[失望して]という語感から「人生に絶望した人」「失恋した男の人」などを暗示している。左右の訳を読み比べ、「誰から誰へのメッセージ」になっているか考えてみよう。

●イーグルスの歌う「男性バージョン」
ならず者よ
どうして、気がつかないのか?
塀の上にまたがって、ずいぶん長くなる
ああ、頑固ものよ
理由があるのはわかっている
このような楽しんでいることが
どのみち傷つけることもあるということなのだな

あのダイヤのクイーンを引いてはいけない
強い札なら負けることになる
おまえはハートのクイーンに賭けるのがいちばんだ

ああ、こんないいものが
テーブルの上に並べてあるのに
手に入らないものを欲しがっているらしいな

ならず者よ、人間、若くなっていくものではないんだ
傷も痛んでいるだろうし、お腹が空いて
おまえも家に帰りたいとあせっているな
自由、ああ、「自由」か
そういうことを言う奴らもいる
おまえは囚われた心でこの世の中を一人っきりで歩いている

冬には足が冷たくないか?
空は見えないし、日も照らない
そんなことでは夜と昼の区別もつかない
感情の起伏もなくしていて
感覚がなくなるなんていうのは楽しかないだろうに

ならず者よ
もう、気がつけよ
塀から降りてこい
門を開いて
晴れというわけにはいかないが
虹がきっと見える
だれかに愛してもらうがいい
遅すぎないうちに

●リンダ・ロンシュタットの歌う「女性バージョン」
困ったひと…
どうして、気がつかないの?
ずっと、どっちつかずのままね
あなたの頑固さは相変わらず
あなたなりの理由があるのはわかっているつもり
今、こうして2人、楽しいことでさえ、
悲しみになることもあるっていいたいのでしょう?

あの人を愛してはダメよ
傷つくのはあなたの方なのだから
私のことを心に留めていて

こうしてずっと目の前にいるのに

あなたはあの人のことばかり

困ったひと…、若い時分は過ぎているのよ
心が傷ついて、「何か」足りないという思いから
安心したいとあせっている
自由、そう、「自由」なんて言葉を
決まりきったようにあなたも口にするけれど
囚われた心を抱えて一人きりで生きている

ひとりで眠っていて冬には足が冷たくないの?
冬のような冷え切った心では、真っ暗で、希望の光も見えない
そんなことでは生きているのか実感がなくなってしまうわ
この頃では、人に心の表情を見せぬようになって
自分の心が埋もれていくさまを楽しんでいるの?

困ったひと…
気がついて
高みの見物を決め込むのはもう止めて
心をひらいて
いいことばかりというわけにはいかないかもしれないけど
希望という虹がきっとあなたにも見える
好きになってもいいでしょう?
今なら、まだ








以下は掲示板でのやりとりです

ポーカー辞典のdraw chochoさん
okaさん:日本ポーカープレーヤーズ協会も採用しているポーカー辞典でdrawを調べてみましたが、ポーカーに詳しくない私にはQODを持っているのかどうか正直よく分かりませんでした。でもokaさんのこの歌に関する見解はとても奥深く、大変勉強になりました。ありがとうございました。
Dan’s poker Dictionary
http://www.seriouspoker.com/dictionary.html
日本語版
http://www.japan-poker.net/modules/xwords/
(2011/02/05 07:54:24 AM)
 


『デスペラード』の和訳::英米の辞書draw [並べる・どれでも]:[積む・上から] の違い okaさん
chocho様:翻訳には文学的な創作の自由があります。例えば『デスペラード』でride ...が塀や柵(丸太)に座るという垂直に上がり腰を掛ける「静止」状態(sit on the wall/fence)として中年男性の頑固さの身体表現に翻訳されると文句なしにぐっと胸にきます。他方ride fence(s)と騎馬牧畜文化で馬に乗り長距離の柵見回りの水平「移動」や列車や銀行強盗の無法者の生き方はそのままを和訳しても私は最初うまく共感できませんでした。次の定義にも水平(横並び)と垂直(積み重ね)の差異があります。
★定義1.1:CALD(英)は[several cards数枚のカードから][任意の一枚(a card)]を[1伏せて、先に見ないで 2選ぶ]という定義です。例えば(1○2○3○4○)からどれでも一枚引いてくださいと伏せた横並びの任意の1~4の位置の○記号のカードをchoose選ぶ/draw引くことが出来ます。トランプ遊びのOld Maid(ババ抜き)の引き方です。
☆定義1.2:赤か青か、うどんかソバか丼か、あの人かこの人かと1先に見て2選びますchoose, select。多分この歌詞でQODかQOHかを1先に見て「これから」2選ぶニ者択一という和訳は自然に「みえます」が、実はQODという無法者の道はすでに選んでいます。
★定義2:ランダムハウス(米):to take or be dealt with (a card, cards) from the pack;一枚、数枚を取るか配ってもらう。ポーカーでは最初5枚が配られ残りの積んだ山札(上1○下2○下3○...)の[必ず上の一枚目から0~5枚]を[1先に見ないで 2選ぶことなく 3捨てて取り]ます。CALDの「選ぶ」は使えません。役作りのドローです。QODに喩えられる今の柵見回りや無法な荒稼ぎで酒賭け街の女という生き様は既に手札の1枚です。 1先に見て います。役作りでQOD[現在の流れ者の生き方]をドロー・捨てなさい、最善の策betのQOH[愛と定住]に目覚めなさいという助言と思います。 (2011/01/30 05:05:07 PM)
 


ポーカー用語drawについて chochoさん
okaさん。詳しい解説ありがとうございます。とても勉強になります。
★draw: 私の愛用するCambridge Advanced Learner's Dictionaryには次のような意味が載っていました。

draw (CHOOSE) verb?[I or T] (drew, drawn)
to choose a number, card, etc. from several numbers, cards, etc. without first seeing it, in a competition or a game
I was dealt two aces and I drew a third.

"without first seeing it"はDon't you draw the QODでもあてはまるのではないかと私は思います。
(2011/01/26 10:44:09 PM)
 


Lonerの歌詞:: 『デスペラード』のポーカー用語draw(試訳です) okaさん
chocho様:当ブログは歌詞を学習教材にする目的があるため、拙コメントは関連する和訳、語法、文法や文化が中心です。それらがchochoさんの音楽活動と重なれば幸いです。chochoさんの「カウボーイ気取り」の仲間ですが、作詞した一人のドン・ヘンリーは当時26、7歳。彼らはロック歌手としてツアーからツアーの、デスペラード達のような浪浪の旅人として真正の loners(一匹狼)体験者でした。それが彼らのテーマでした。
★"Don't you drawドローするな"はルターさんの記事に辞書例と説明があります。補足文例:"Don't you worry. We'll do that for you."(Cambridge Grammar of Use 2006:732) Don't+ you also occurs in imperative in informal contexts.
★chochoさんは調べられました。運用例から「ポーカーではdrawという言葉に「待つ」という意味がかぶる」(2010/11/22 URL割愛)と。drawするとは、初めの手札5枚で「役(a hand、drawing hand)には不完全で、さらにカード0~5枚を交換して役にする」ことです。文例:'...is drawing to a flush'「フラシュになるドロー/役作りをしています」just drawing a Royal Flush is ...unlikely きちんとRFの役をそろえることは..ありえない。
★Websterのdraw:初めの手札5枚が配られた後、ポーカーの役をよくするためカードを[1 take or 2 accept]する。ドロー・役作りにはカードを 1取り替えたい時[1~5枚を捨てdiscardてカードを取る(もらう)]か2 そのままの時[手札0~5枚を受けいれaccept]てその後対決します。Don't draw/accept the QOD.は人生の先輩の助言。手札QODで小局に勝つことができる役は作れるが人生の大局で命取りだ。それをdraw/discardしろ。デスペラードは役作りで惚れこんだ(pleasing)QODを握り締めています。嗚呼!
☆draw(トランプ)引く、(ポーカー)ドローする、役a drawing handを作る(試訳) (2011/01/26 05:55:05 PM)
 


Re:3分34秒の西部のものがたり::創作訳詩『デスペラード』 chochoさん
okaさん、早速のお返事ありがとうございます。
★なるほどクローズド・ポーカーなので it seems to me なのですね。「見てみなよ」では確かに意味が変わってしまいますね。大変参考になりました。
★ride fence に関してはインターネットで調べて、牧場の体験コースのようなサイトは見つかったのですが、詳しい歴史的背景とかなかなか見つけられず、okaさんの一連の解説は本当に分かりやすくためになりました。ありがとうございます。
★この歌を訳しながら、今の時代の男たちがポーカーをしながら、カウボーイを気取って仲間のひとりを諭している歌のようにもとれるなと考えたのですが、いかがなものでしょうか。
(2011/01/25 04:21:33 AM)
 


3分34秒の西部のものがたり::創作訳詩『デスペラード』 okaさん
chocho様:歌詞を曲に合わせて日本語に和訳するにはことば選びがたいへん難しいことと思います。現代では観光牧場に行けば馬に乗って柵の見回り、様子見、修復の労働を体験できますがbe out riding fencesの「どこか遠くへ」という意訳は米西部を知らない私たちには分かりやすい創作和訳と思います。fence(s)には次のような歴史があります。地域の専門語のため辞書にride fence(s)は殆ど編集されないようです。
★英米で柵fence文化は少し違いますが、有刺鉄線の柵以前にはfencing rail(柵の丸太等)を米国独立戦争時に英国軍が米語として使ったようです。fence sitterは1936年に英国の新聞に使われた例が記録されています。日和見するsit on the fenceは大抵英和辞典に出ていますがride fencesも米語で同じ意味で運用されています。
★様子見するデスペラードのポーカーフェースは「考え込んでいる様子」とchochoさんのご説明は臨場感にあふれ、まるでサルーンの彼が見えるようです。進藤ヒカルに憑いた藤原佐為が見守るように歌のナレータも無法者を多分背後から見守って指南します。
★ドロー・ポーカーでは伏せて5枚配り、残りカードの山は伏せて卓に置きます。降りない人がチップを賭けた後、手札0~5枚を交換します。札は伏せて捨てます。また賭けます。勝負します。it seems to me ...とクローズド・ポーカーではよい手があるように「見える、思われる」だけです。chochoさんの「見てみなよ いい手ばかりだろ 捨てちまった目の前のカード」とオープンなルールではギャンブル性はやや低くなります。3分半程の創作和訳は矛盾なくストーリーが展開します。出かけていたデスペラードよ「向こうから帰」れ。20歳代冒険に満ちた実際は銀行強盗等の無法で孤独なライフスタイルQODを捨てろ。女性QOHが待ち受ける故郷への帰還は愛と希望の虹で迎えられます。 (2011/01/24 08:37:41 PM)
 


訳詩で歌うDesperado デスペラード chochoさん
はじめまして。Desperadoの歌詞に非常に興味を持っています。最初の部分のriding fences はポーカーで考え込んでいるのを「どこか遠くへ行っちまってるんじゃねえよ。」とちゃかしているのだと私は解釈しています。自分で訳してYOUTUBEで歌っています。歌えるようにするためには意訳しなければならない所も多いですが、できるだけ原詩の近い形にしたいと思って歌いました。もしよろしかったらご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=69iJGPSa6hg


デスペラード お前だよ 目をあけるんだ
まるで どこか遠くへ(ライドフェンスへ)行ってたような顔をしてたぜ
オーッ 厳しくきたね そりゃ理由もあるんだろうが
いい手が来たって喜んでいちゃ 痛い目にあうぜ
待ってるのは ダイヤのクイーンかい
負けちまうぜ 引いてきたら
ハートのクイーンがいつも一番さ
見てみなよいい手ばかりだろ 捨てちまった目の前のカード
手に入らないものが欲しいのかい

デスペラード お前も もう若くないんだ
体がきつい時は ふるさとの家が恋しくなるだろ
自由 そうね自由 まあ、そう言う奴もいるけど
監獄の中と変わらないだろ 一人ぼっちなら
寒い冬には手足が凍えるさ
闇を照らす雪も太陽もない
昼と夜の区別もつきゃしない
なくしちまうぜ なにもかもを
おかしいだろ それにきずかなきゃ
デスペラード お前だよ 目をあけるんだ
そろそろ向こうから帰って来なよ ゲートを開けてさ
雨かもしれない でも空には虹も出てるぜ
そこでお前を待ってる人に
そこでお前を待ってる人に ちゃんと愛してもらいな
(2011/01/23 11:03:44 PM)
 


Re:"Desperado", a long-distance dedication::古い友人に捧げる歌(和訳版) そろそろ50歳さんさん
okaさん、丁寧な補足でより理解できました。
ありがとうございます。知れば知るほど染み入る歌ですね。(そして他の言語を理解するおもしろさも感じました)
それにしてもこの曲、長い間ろくに意味も知ろうともしなかったのですが、知りもしないで聴いていても伝わってくる名曲だとあらためて感じました。アメリカ人の中年男性がカラオケでやたら唄いたがるのも理解できます。 (2011/01/22 08:05:54 AM)
 


"Desperado", a long-distance dedication::古い友人に捧げる歌(和訳版) okaさん
そろそろ50歳様:ご友人の故郷も今冬、大雪に見舞われたでしょうか。イーグルスのアルバム"Desperado"は米国牧畜産業が壊滅するほどの旱魃の後1886-87年豪雪に見舞われたころの歌です。柵守り・フェンス・ライダー(fence rider)として低賃金で雇われ安酒と賭けそして街の女に溺れていた牧童たちはガン・ファイター(gunslinger, desperado)になって一攫千金の見果てぬ夢をみていました。フロンティアの冒険と夢の時代でした。孤独な生き様でした。1880年代牧童の平均年齢は23歳と言われています。
★百年以上昔の米西部文化と隔絶した今聴く『デスペラード』の歌詞はイーグルスのアルバム版(1973)の10の小さな物語の一つです。アウトロー'DoolinとDalton兄弟’の決闘で始まり無法者'Desperado'は5曲目です。最後は2曲の反復曲Repriseです。
★元札のダイヤのクイーンを残そうとする彼に"Don't you draw the Queen of Diamonds."ダイヤのクイーンは受け取るな(draw=accept)、discard捨てろと警告。She'll beat you (even) if she's able.強い手だがこの先お前を負かす、元も子もなくなると。
★QDは女性の喩えでなく生き方の選択です。'Reprise'曲でThe queen of diamonds let you down./She was just an empty fable.と物語ります。無法者の運命は'Four men ride out and only three ride back'というstone-coldです。'come down from your' [孤独な空間や高揚状態]は成句です。yourの成句類例にfrom your ・ivory tower/lonely garrets/holy mountain/moral high horseがあります。塔、屋根裏部屋、山、馬は高慢、独善の喩えです。元も子もそして命も奪い取るダイヤのクイーンに喩えられる「夢の生き方」の正体です。そんな生活から足を洗い心を開いて謙虚に愛を受け入れなさい、まだ間に合うという忠告が聴けなかった胸に今更に響きます。 (2011/01/21 03:19:56 PM)
 


古い友人に宛てた意訳 そろそろ50歳さん
先日25年ぶりに音信不通だった親友に会いました。よくない事をしていたので連絡しなかったということで…難病になったのをきっかけにすべてを止め、故郷に帰り、出直すことを決意したみたいで、そのとき思い浮かんだのが中学生の頃一緒によく聴いたThe Eagles Desperadoです。それを踏まえて意訳してみました。

デスペラード、そろそろ目を覚ましてもいい頃だろう?
もうずいぶん長い間、(心の)柵を守り続けているみたいだね
なんて頑固な奴だと思うけど
君にしかわからない理由もあるんだろう

でも、楽しいと思って選ぶことが
本当は自分を傷つけていることもあるんだ
ダイヤのクイーンなんて引いてだいじょうぶかい?
翻弄されるだけで台無しになるぞ
ハートのクイーンがいちばんいいってわかっているだろ?

僕にはわかるよ、君のテーブルに
じゅうぶんにいい手が並んでいるって
でも君はそんなことかまわず、手に入りそうにないものばかり狙うんだな

デスペラード、いまさら若返るわけでもないし、
痛みや空腹を覚えて家へ帰りたいって考えているんじゃないのか?
自由だろ、勝手だろって言う人もいるけど
それはこの世をひとりぼっちという監獄に変える人生なんだよ

冬はただ冷たく凍るだけだろ?
空はかげって、雪も太陽もなくて、
昼も夜もどうでもよくなるんだ
喜びも悲しみも感じなくなるなんて
おかしいことだとは思わないのかい?

デスペラード、そろそろ目を覚ましてもいい頃だろう?
柵なんてどうでもいいから素直に心を開いたらどうなんだ?
雨が降ることだってあるさ、でもそれは虹を見せてもくれる
おだやかでいられる誰かに愛されてみろよ、手遅れじゃないさ (2011/01/20 11:46:22 AM)
 


どこまでも続く柵を見回るDesperadoは映画のShaneと同時代人 okaさん
☆ルターさん、皆さん、『デスペラード』の歌詞"You (have) been out ridin(g) fences for so long now."のride fences(馬で柵見回り)の米語の歴史をご存知ですか。
★米国西部では「柵のない放牧場」(open range/grass)の時代から有刺鉄線発明後1874年の工場大量生産化で1890年頃までには「有刺鉄線のフェンス」に囲まれた牧場(fenced pasture)へと時代は変化しました。言葉も以前のカウボーイは放牧場を馬で見回り他所の群れに迷い込んだ牛をつれ戻す'ride the line'するのが日課でした。有刺鉄線のフェンスが設置されるとその外の道路で'ride fence(s)'柵を見回るに変化しました。運用例:When one has miles and miles of fences, it then is necessary to “ride” them, searching for places where the fence may have fallen down. ArticlesFactory.com S. McLendon 2002、例文複製は出典明記の上自由
★Webster学生版(1995)はride fence[点検補修のため馬に乗って移動する]と成句の見出しですが、運用例は'a fence line'の単数や歌詞のように-s と複数形です。
1 [ride a fence line][to check for fence in need of repair]の意味の成句が
2 [ride fence/ride fences]と無冠詞や複数形です。比喩で様子見の意。miles of fencesは杭とワイヤの柵が何マイルも「繰り返し続く様子」を表す複数形と思います。
◆見回りに何日もかかったようです。ride fencesは[柵の]長い見回りと比喩のポーカーで手札の[策の]長い様子見と和訳で掛けてみます。1886年旱魃の夏も厳冬も柵外の道を多分騎馬した生き方のタフさを牧童は酒場の賭けで一瞬見せます。'a hard one'の一人がガンファイターShane。この虚構の流浪人は89年夏ワイオミングで少年Bobにガン捌きを見せます。少年のヒーローは鋼のバネのようなhardさを秘めていました。
(2010/08/19 10:40:50 AM)
 


こんにちは ねむねむさん
はじめまして、こんにちは~!通りすがりに書き込みさせていただきました。見やすい楽天ランキングサイトを作りましたので、よろしければ御覧ください。
http://nemunemuafl.blog8.fc2.com/ (2010/08/13 01:17:34 PM)
 


okaさん 、書き込みありがとうございました sasuke20021851さん

深くさらに読み込んでくださって、ありがとうございました。 (2010/07/25 11:00:43 PM)
 


大牧場のフェンスを馬に乗ってチェック::ride fences okaさん
★ジョーカー7883さん、皆さんよろしく。"Desperado"の題名から19世紀末のカウボーイの世界を想像しています。現在でも牧場では馬に跨り牛を寄せ集めたり(work cattle(cows)) フェンスの見回りをしたりする(ride fences)と思います。地域限定の語法のため英和辞典の記載は稀です。1.乗る[動物や乗り物] は 'ride a horse/bicycle' ですが 2. 馬に乗って[する作業の対象物] は ride fences です。例:..he rode his horse to ride fences and count the beef cattle ...馬に乗ってフェンスをチェックする、時にrepair them直します。8時間働いて太腿筋や関節が痛み始めると、もう若くはないと自覚します。詞のfencesとは家畜用の柵、囲いですが、自由に解釈して楽しめます。
★カウボーイが丸太の柵に跨っている挿絵を見かけますが、「跨る、腰をかける」と日本語に訳すと広大なランチを囲う「有刺鉄線の柵」では大怪我をします。a fence that was horse high と馬が飛び越せない柵を建てますが、自由な訳詞の世界では「塀を乗り越える」馬もいれば「塀や垣根」に長時間跨っている三十路のカウボーイもいます。
★ride fences などとカウボーイやならず者が表面のテーマです。しかしこの歌は長年芽が出ないロック歌手や薬物に溺れた人など多様な境遇の男性に、人生をやり直すのに遅くない、一匹狼として富(ダイヤ)を選ぶよりも女性とその愛(ハート)を受け入れてはという歌と私は考えます。この男歌を聴いて you とは私と直感した女性も少なくないと思います。★西部の伝説的な銀行を襲う夢のダイヤのクイーンを切り捨てて「ありのまま」に愛を受け入れてはとの「ならず者」への助言は欲望という「とらわれ」のprisonには届きません。'your' fences「あなた」を閉じ込めている柵からcome down出てくれば虹という希望が見えます。でも男(女)はとらわれのprisonに生きているようです。 (2010/07/08 02:27:50 PM)
 


デスペラードの項目を閲覧させて頂きました ジョーカー7883さん

ディランの『北国の少女』男性ヴォーカル/『5番街のマリー』が女性ヴォーカルなのを想起させます。
Queen of diamond の意味 70年代ロックファンさん
Desperado の歌詞について:山本安見さんという人が「イーグルス詩集」という約四週を出していました。それに書いてあったのですが Queen of diamond は「お金」の隠喩、Queen of heart は「愛」の隠喩、という解釈をされてました。つまり「金ばかり追いかけても結局は傷つく、お前に必要なのは『愛』なのだ」と語りかけているわけです。わたしはずっとそういう意味だと思って聞いていました。 (2009/11/03 04:40:52 PM)
 
もうひとつ 女の子さん
私の勝手な和訳の解釈です。英語とか関係なくなってます。自己満ですいません。無視してくださってもけっこうです。




困った人だね…
どうして気付かないの?
ずっと迷っているんだね
あなたの頑固さは相変わらずだよ
あなたのことはわかるよ
今は楽しくても、
どうせ後悔するんだと思っているんでしょ?


あの子に好きだと言えばいいのに
言ってすっきり振られちゃいなよ
あなたには私がついてるから


私がそばいるよ


あなたなんかじゃあの子のことを振り向かすことはできないことに早く気付いて


困った人だね…、あんまりむちゃしないで
胸が苦しくて、満たされない心の穴を埋めたいんでしょ
自由、自由って
みんな言っているけど
実際それにこだわってるあなたは一人ぼっちじゃないの?


ひとりで眠っていたら冬には足が冷たいでしょ?
いつまでもふさぎこんでいても、何も変わらないんだからね
そんなことばかりしていてもあなたがだめになるだけだよ
笑ってくれないし泣きもしない最近のあなたは、
私は好きじゃないよ


困った人だね…
気がついて
人の気持ちの様子を伺っても前には進めないよ
そろそろ心をひらいてよ
つらいこともあるかもしれない
だけどあなただってきっと幸せになれる
私があなたを幸せにするから
まだ間に合うから

(2008/08/03 02:38:14 AM)
 


すいません。 女の子さん
こんにちわ。私は英語にまったく詳しくない者です。「desperado」という歌に心を惹かれ、和訳が気になり、いろいろ見ていたところ、ここにたどり着きました。素人が口を出すことではないと思いますが、ちょっと気になったことがあったので書き込みました。私は、「引かないの?」の方がこの歌には合ってるのではないかと思います。英語の語法についてはさっぱりですが、女性の立場の歌詞からでは「引くな(魅力的なあの女性を選ぶな)」とは言えないような気がします。それよりも「引かないの?(引いてみたらいいじゃない。つまり、魅力的なあの女性を選べばいいじゃない)」という方がこの歌の中の女性なら言いそうな気がしました。というより今の私の気持ちがそうです。少し話が脱線しますが今の私の気持ちは「あの子に{好きだ}って言わないの?言ったってあなたは相手にされていないけどね。あなたには私しかいないのよ。」です。男性の立場からの歌詞ではわかりませんが、私はそう思いました。 (2008/08/03 01:31:00 AM)
 
desperado Jojoさん
私の投げかけは正誤の話ではない。一つ一つに「もっと深い意味があるはず。もっと感じてみない?」と問うただけ。傷つけるつもりはないです(ゴメンなさい!)。
そもそも詩の解釈に正誤なし。米国で先生は生徒の解釈を肯定も否定もしない。実際goodがbadで、bad がgoodの意味だったりするのだから。重要なのは正誤でなく何故そう思う?
ダイアのQを「引くな」か「引かないの?」かは、明らかに両者解釈可のケース(実際CD訳は後者で、WEBでは前者の説の人も)。どちらかを「誤読」だと言えるは原作者だけ。

私が「引かないの?」をとるのは、それがこの詩の流れの中で自然だから。勿論「ダイアでなくハートを引け」はストレート。でも「心を開きなよ」と優しく語りかけてる人が「そのカードを引くな」といきなり相手を否定するか?普通「これもいいじゃない?」とやんわり心をほぐす (もし前者ならこの人の方がdesperate!)。さらに「引くな」と強く言い切った直後にif she’s ableの仮定文で急に弱気になるか?(「引かないの?」なら仮定文でのフォローは自然。)

もっと不自然なのはパラグラフの結びyou only want the ones that you can’t get。「ダイアを引くな」なら「あなたが欲しがるダイア(富)は手に入らない」の意味に。でも何故そう言い切れる?ダイアは1/4の確率で来るからcan’t getではない。富も運がよければ手に入る。逆に心を閉ざした人の方が平気で人を踏みにじり、富を得る!?
一方、“ハートでなく他のカードも引いたら?”だとcan’t getが深い意味に。「あなたはゲームでハートばかりを欲しがるけど、心を閉ざしてたらハート(愛)は得られないよ」はまさにその通り。結びの文が優しくも心に突き刺さる強いメッセージになる。

以上が私の「そう思う」。最後に和田様の「ダイヤのQを引くな(=魅力的なあの女性を選ぶな)」の解釈も好きだという事を付け加えておきます。 (2007/05/17 03:26:04 AM)
 


長いバージョンは左のページ「デスペラード」に sasuke20021851さん

JOJOさんの指摘を誤読しそうになりましたが、「クイーンに賭けるのがいちばんだ」がおかしい、ということですね。
ポーカーなどをしていたのでしょうから、「賭ける」というのはおかしいというのはもっともです。
辞書を引くと、
 your best betは「最善の策/最良の選択」の意味で
 ロングマン英英ではused when advising someone what to doとあり、
Your best bet is to put an advert in the local newspaper. (地元紙に広告を出すのがいちばんだ。)
とあります。
「切り札」ではなく、これから札を出すとした場合のもっとも良い選択、「最善手」の意味だと思いました。
この和訳をしたときには、成句だと気づいていなかったと思います。私が未熟でした。
しかし、全体の歌詞を考えたときに、「賭ける」をお金を賭けることに限定しなければ、そんなに変でもないかな、と思います。
また、「ダイヤのクイーンを引くな」ということ自体が不自然な歌詞にわざとしてあると思います。「ダイヤのクイーンを引くな(=魅力的なあの女性を選ぶな)」ということです。
ですから「どうしてダイヤのクィーンを引かないんだい?」、つまり、引いたらよいと促がしている、というJOJOさんは誤読していると思います。Don’t you ~?「~しないの?」=「~したら?」の意味で、ここでは言っていないと思います。
Don’t (you) speak to me like that! 私にそんな言い方をしないでください(主語を入れると命令が強調される)と『レクシス英和』にあり、Don’t you do.はDon’t do.という否定の命令です。だから直後にShe’ll beat you if she’s able.としないほうがいい理由を言い添えています。
(2007/05/12 09:02:23 AM)
 


Desperadoについて JOJOさん
Desperadoは「ダイヤのクイーンではなくハートのクイーンに賭けろ」なんてことを言っている訳ではないと思います。
英語に限らず(日本語でも)、コミュニケーション能力とは相手が意図していることを敏感に感じ取る能力です。

ちなみにDesperadoの詩・メッセージを私は以下のように読み取ります。


デスパラード、どうして君は自分の気持ちに正直になれないの?
君はもう長い間、垣根にまたがったままじゃないか。

君は、かたい人だね。
僕はその訳を知ってるよ。
楽しい事さえも、君を傷つけているんでしょ。

ねえ、どうしてダイヤのクィーンを引かないんだい?
彼女が君を負かすことだってあるよ。
君にとって一番の切り札は、いつだってハートのクイーンなんだね。

僕から見れば、君の前にはいいカードが並んでいるよ。
なのに君が欲しがるのは、君が得られないものばかりじゃないか。

デスパラード、君はこれ以上若くなんてならない。
君の痛みや飢え、そいつが君を自分の家に帰してくれる。

自由、自由って、言ってる人もいるけど
それに囚われた君は、ひとりぼっちで世の中を歩いてるんだ。

冬、君の足先は凍えないのかい?
空に雪が舞わないで、日も照っていなかったら
夜になったことさえ、わからなくなってしまうよ。

喜びも悲しみも、君はすべて無くしちゃってる。
その感覚がどっかに行っちゃうなんて、それって変じゃない?

デスパラード、どうして自分に正直になれないの?
自分の垣根から降りて、扉を開きなよ。
雨が降ってるかも。でも君の上には虹も広がっているんだ。

You better let somebody love you,
You better let somebody love you,
You better let somebody love you, before it's too late
愛されることを拒むなよ。
逃げずに愛を受け取るんだ。
さあ、愛を受けとめよう。
手遅れになる前にね。 (2007/05/11 03:17:29 PM)

はじめまして。 荒川ニコさん
はじめまして。今日、インアメリカと言う映画を友達が持って来てみることになり、その中でデスぺラードという歌が気になり、元々知っていた歌なのですが検索をしたところ、ここへたどりつきました。歌詞も訳ものっていてうれしかったです。

そして、日記がとても興味深かったです。
映画の感想とか、いろいろ。
また読みにきます。


(2004/11/25 08:02:34 PM)
DESPERADO skyさん
平井堅が歌うデスペラードの歌詞を探していて、ここに行き着きました。なるほど解釈の違いで2つの意味があるんですな。それにしても、ココロに染み入る歌です。 (2004/05/01 11:59:20 PM)
 

DESPERADO BIBIさん
はじめまして、こんにちは
DESPERADOが好きで検索をかけたらここに辿り着きました。

素敵な訳詩だと思います。そして解釈によってここまで違うものになるのかと、とても驚きました。

ただ、気になったことが一点。

DESPRADOはEaglesのアルバムの中の一曲だったのですが、そのアルバムというのがコンセプト・アルバムなのです。つまり、アルバム全体で一つのストーリーを作り上げています。そして、その物語の中で語られているのが実在した銀行強盗のコンビです。『「ダイヤではなく、ハートのクイーンに賭けるべきだ」という歌詞~』というくだりがありましたが、決して唐突ではなく、銀行強盗としての彼等に諭しているのだと僕は思います。

長くなってしまいましたが、とても素敵な訳詩だったのでDESPERADOという曲の違う一面も知って頂きたかったのです。(実は他のHPで知ったことなのですが)
それでは、長文失礼しました。
参考:
http://www02.so-net.ne.jp/~m-sasaki/
(2005/03/31 11:10:06 AM)


© Rakuten Group, Inc.