237702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひかりのダンス

ひかりのダンス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みえこ∞ひかり

みえこ∞ひかり

カレンダー

お気に入りブログ

ありが父さんの"光… f.hidekiさん
spirit color sima♪さん
まんま まんまみきさん
Let it be easy! マ-マミさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん

コメント新着

NARUTO@ Re:4ヶ所の樽前山神社(04/19) 初めまして。今月関西から苫小牧に引っ越…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
みえこ∞ひかり@ Re[1]:幼心にかえって♪(06/24) 花 Shanriさん >おけらに出会ったこ…
2008年05月29日
XML
カテゴリ:祈り
快晴でドライブ日和の昨日は、お寺巡りに出掛けました。

北海道の道南地区には、由緒あるお寺が数々あることを

知りました。

北海道に室町中期~安土桃山時代(1433~1593)に

各宗派のお寺を合わせると16カ寺があったそうです!!

驚きですね~!!


そのことを詳しくお話しして下さった住職さんの

旧虻田町にある北海道観音霊場33番札所のひとつの

32番札所 虻田大師 新高野山 亮昌寺さんでのお話しを紹介します。


善光寺と有珠噴火 040.jpg


見晴らしの良さそうな山の斜面に御堂があります。

よく手入れをされた庭があり、私の実家の父方の菩提寺の

先輩格のお寺ですので、

「洞爺湖に関すること」を教えて頂きたく訪れたのですが、

ご住職さんは、大変な物知りで歩く辞書のような方でした。


洞爺湖を守る何かがあったのでは?と尋ねると

ありました。


明治41年に金比羅堂が、こんぴらの沢というところに

建立されましたが、2年後の明治43年の有珠山の

噴火で門前町が埋まってしまったそうです!

ご本尊は、小樽の金比羅大本院に移されたそうです。


その後、泉源と湯治客の癒しを願い、薬師如来像を

安置することになり、その経過は、


1930年 洞爺湖温泉に薬師如来堂が建立
 昭和5年
      本尊 薬師如来像(江戸後期)奈良県 長谷寺より

1960年 管理していたご住職が高齢で故郷に戻られるため
昭和35年頃 薬師如来像は
       真言宗つながりの今回訪れた”亮昌寺”さんに託され
       本堂に手厚く祀られていました

2001年 前年に有珠山の噴火があり、そのことで
平成13年 温泉街の有志が薬師如来像を地域の復興のため
      お堂を再建委員会を立ち上げ

2004年 有珠山復興シンボルとして
平成14年 「湯前薬師如来堂」再建される




洞爺湖温泉の地を守るために人はいろんな事を試みています。

しかし、有珠山は噴火を繰り返していますが、

今回は、とても大切な時期にさしかかっていると感じます。




”人の内面が整うと調和が訪れる”



善光寺と有珠噴火 049.jpg


31日に東京国立博物館へ日光・月光菩薩様にお目にかかりに

行って来ることを報告し、ここで薬師如来様にごあいさつ出来

なんと素晴らしい計らいが起こるものかと感動です!


亮昌寺のご住職さんが、

とても分かりやすいお話をして下さいました。

◎明治以前のお寺の役割を → 役場の役目(戸籍を扱っていた)と

なるほど~~!

もうひとつ面白い視点のお話し

◎北海道は植民地 → 世界で最高に成功した植民地

 ひと昔前まで  本州 → 内地 と呼んでいた

 王様のいない植民地

 沖縄(琉球)は王様のいる植民地 という見方が出来ると!


そして感動のお話しがありました!


明治3年に入植した士族移民のお話しです。

「伊達の移民は本当にアイヌの人たちに助けられた。

 アイヌの人たちと仲良くした人は、その冬越しを

 学んだため、子供が生まれても冬を乗り切れたが、

 アイヌの言うことを聞かなかった人の子は、

 あまり育たなかった」と紹介されている。


明治25年、亮昌寺開基の際、虻田の大酋長の明石ワッカ氏が

力を貸してくださり、

明治28年に現在の場所に小本堂の落成の際には、

ワッカ氏愛用の儀式用の冠やアイヌ民族の宝物を贈られ


第三世住職は、アイヌ語を理解し、またアイヌの人たちから

カムイ(神様)と呼ばれ尊敬されていたそうです。


数々のアイヌの宝物も平成5年に白老アイヌ民族資料館に

寄託され、一部は展示されているそうです。


その昔、お寺は大きなお役目をしてくださっていたのですね~!

法事とお葬式の時にだけのお寺ではなく、

人と人の心をつなぐお役をしてくださっていました。



そして私自身が、このところ自分の先祖が北海道に入植する前

どの地に生活をしていたのか、調べていたのですが、役場の火災で

途中で止まっていました・・・なんと!


洞爺に入植時の数年間は、この亮昌寺の檀家であったこと

洞爺村に真言宗のお寺が出来て移ったことを

こちらのご住職が教えてくださり、香川県の元々の

お寺の名前も教えてくださいました。


「そのお寺は1280年に創建されている由緒あるお寺で

 あなたの実家の過去帳もありますよ。

 どうぞ、訪ねてみてください。」と教えてくださいました。

 思いがけない感激の出来事です♪

御先祖さま つないでくださいましたね~!

ありがとうございます!


善光寺と有珠噴火 044.jpg


薬師如来堂のとなりの足湯で

幸せそうな二人の笑顔 温まるって 好いですね~~♪


       






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月29日 17時29分14秒
コメント(4) | コメントを書く
[祈り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X