234323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひかりのダンス

ひかりのダンス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みえこ∞ひかり

みえこ∞ひかり

カレンダー

お気に入りブログ

ありが父さんの"光… f.hidekiさん
spirit color sima♪さん
まんま まんまみきさん
Let it be easy! マ-マミさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん

コメント新着

NARUTO@ Re:4ヶ所の樽前山神社(04/19) 初めまして。今月関西から苫小牧に引っ越…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
みえこ∞ひかり@ Re[1]:幼心にかえって♪(06/24) 花 Shanriさん >おけらに出会ったこ…
2008年08月15日
XML
カテゴリ:響き∞ひびき


2日後の17日に 産婦人科医師 池川先生を苫小牧に

お迎えし 講演会が開かれます。


池川先生の医師としてのお話を 著書から抜粋しご紹介します。



      命のメッセージ


今の医療は 往々にして 身体だけを診ることに なりがちですが

もっと全体的な視野で 患者さんと関わることによって 

医者と患者さんは 信頼関係を深め より適切な医療が

行えると思います。


それは 胎内記憶・誕生記憶を知って 死生観を問い直す

という 大きな転機があったからです。


◎ 医学は科学  客観的な証拠を大切にします。

  あるレベルでは極めて有効で 多くの人の命を救い

  人生の質を高めてきましたが、 

  しかし 科学は万能かと言うと 決してそうではないのです。



◎ 真実を 丸い地球に たとえるなら

  医学とは たとえば日本というごく限られた地点を見て

  論じているようなところがあります。



◎ より好い医療を実践するためには 医者は医学という

  科学だけでなく 心理学や哲学にも 関心を持ち

  特に産科医については 子育ては 子供の誕生から

  始まるのではなく 命がお腹に宿った その瞬間から

  スタートする。


  より好い教育とは 何かを常に問う姿勢が必要と思う



池川先生は 生まれる前の記憶を持つ 子どもたちと出会うことで

大きな転機があったと言われています。


私たちの多くの人が 幼児の頃には みんなが持っていたはずの

その感覚が 見えるものに意識を向けることで 忘れ去って

いるのでしょうね。


たまには 純心な子供の頃を 何十年ぶりかで 

想いを馳せてみるのも如何でしょうね。


イルムケップ7,7,17-2 002.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月15日 19時11分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[響き∞ひびき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.